日経平均 19469.17円 -95.63円 (-0.49%)
前日比 RSI 50.31% 乖離 100.71% ボリューム・レシオ 94.82%
(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(18998.17円)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
東京株式市場で日経平均は反落。序盤は円安方向に振れた為替が支援材料となったが、大型株を中心に次第に利益確定売りが優勢となり、節目の1万9500円を下回って取引を終了した。軟調な地合いの中で任天堂<7974.T>が活況。2月の国内既存店売上高が好調だったファーストリテイリング<9983.T>が2%を超す上昇となり、指数の下支え要因となった。
TOPIXも反落した。市場では3月米利上げの織り込みが急速に進んだ一方、日中は手掛かり材料に乏しく、ドル/円<JPY=>が114円台でやや円高方向に振れたことや、軟調に推移した米株価指数先物が全体相場の重しとなった。
「国内金融機関による持ち合い解消の売りも粛々と出ている。主な買い手が現れない中、売りに押されやすい需給環境となっている」(東海東京調査センター・マーケットアナリストの仙石誠氏)との声も出ていた。
日経平均は一時170円を超す下げとなったが、大引けにかけて持ち直しの動きをみせた。ファーストリテイリングの上昇が約29円の押し上げ要因となった。
米原油先物<CLc1>の下落を背景に、業種別では鉱業、石油・石炭が下落率上位にランクイン。一方、その他製品、海運、水産・農林などが上昇した。
個別銘柄では任天堂が反発。東証1部銘柄の売買代金でトップとなった。3日に発売した新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ」を巡り、各地の家電量販店で行列が出来ていると報じられ、好調な販売への期待が膨らんだ。
半面、長谷工コーポレーション<1808.T>が軟調。2日に2017年3月期の年間配当予想を増額修正したと発表した。記念配当を含め従来は1株20円としてきたが、新たに特別配当を加えるなどして30円(前年は15円)に引き上げた。だが直近で株価は高値圏で推移していたことから、利益確定売りが優勢となった。
TOPIXも反落した。市場では3月米利上げの織り込みが急速に進んだ一方、日中は手掛かり材料に乏しく、ドル/円<JPY=>が114円台でやや円高方向に振れたことや、軟調に推移した米株価指数先物が全体相場の重しとなった。
「国内金融機関による持ち合い解消の売りも粛々と出ている。主な買い手が現れない中、売りに押されやすい需給環境となっている」(東海東京調査センター・マーケットアナリストの仙石誠氏)との声も出ていた。
日経平均は一時170円を超す下げとなったが、大引けにかけて持ち直しの動きをみせた。ファーストリテイリングの上昇が約29円の押し上げ要因となった。
米原油先物<CLc1>の下落を背景に、業種別では鉱業、石油・石炭が下落率上位にランクイン。一方、その他製品、海運、水産・農林などが上昇した。
個別銘柄では任天堂が反発。東証1部銘柄の売買代金でトップとなった。3日に発売した新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ」を巡り、各地の家電量販店で行列が出来ていると報じられ、好調な販売への期待が膨らんだ。
半面、長谷工コーポレーション<1808.T>が軟調。2日に2017年3月期の年間配当予想を増額修正したと発表した。記念配当を含め従来は1株20円としてきたが、新たに特別配当を加えるなどして30円(前年は15円)に引き上げた。だが直近で株価は高値圏で推移していたことから、利益確定売りが優勢となった。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
日経平均は下げましたが、2日前に開けた窓の窓埋めが完了しました。
下げたもののチャート的には、全然崩れる気配なし(´エ`;)参った。
逆に、悪い材料さえなければ月曜日は上昇しそうな引けでした(´・ω・`)
テクニカル指数もすっかり落ち着いちゃったよ。
しかし、5日移動平均線(19330.79円)でさえ触らず....今日の安値は19392.75円だしね。
25日移動平均線(19224.49円)もすっかり遠のいた。
今の日経平均が-300円も崩れるイメージがわかないし、崩れても75日移動平均線(18990.19円)
まで落ちにくいでしょうね。
買建が有利と分かっているのに、入れない( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
50cmの塀の上を歩くのは怖くなくても3mの塀の上を歩くのは怖い感覚かな?(違
任天堂の新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ」を知りませんでした。
もっとも、ゲームをしなくなって何年たつんだろうか(´゚ω゚):;*.:;ブッ
あぁ、このゲーム機は場所を選ばず、ゲームをやりたい人の環境に合わせて変化するんだ。
Σ(・ω・ノ)ノ 日本人的な発想だ(´゚ω゚):;*.:;ブッ
小さな画面でも出来るし家庭のTVの大画面でも遊べる。
携帯モード→テーブルモード→TVモードと画面サイズを選べるようです。
8台までつながるマルチプレイかぁ....ま、これはあったような....。
コントローラーが分離するのか.....それとこのコントローラーにHD振動という機能がついていて
リアルな触感を感じる仕組みになっているようです。今までの振動とは違うと強調しているから
よっぽどなのかな?(゚-゚;)ウーン 体験しないとわかんないね。
モーションIRカメラもあるようで、カメラが捉えた物の形や動き、距離を認識するみたいです。
ジャンケンの手の形もわかるようで、新しい入力操作が可能と書いてます。
剣とか盾なんかも認識するのかな?
買わないけど見てみたいですね(o゚ェ゚)・;'.、ブッ
H29.3.3 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 758.5 | -4.5 | -0.59 | 761.9 | 754.3 | 65,306,800 | 49,480,556 | 7.6 |
(8306) | VWAP | 758 |
こちらは、窓埋めせず(゚-゚;)ウーン
十字線のチャートで終わりました。25日移動平均線(753.11円)が下値抵抗線でした。
こちらも、崩れる気配なし。今日は押し目のチャンスだったのかと思うような終わり方。
ま、決算月によほどの事がない限り崩れないだろうなぁ......(*´Д`)=з
0 件のコメント:
コメントを投稿