このブログを検索

2014年5月31日土曜日

習主席のスローガン「中国の夢」が生む摩擦

 周囲を威嚇し、怒鳴り散らす。その姿を周辺国の大半が恐れ、うんざりしていることだろう。最近の中国だ。なぜここまで高圧的で、強硬なのか。それをひもとく鍵の1つが、習近平国家主席が掲げるスローガン「中国の夢」にあった。
強い調子でベトナム批判
 「荒唐無稽で笑える。この国が歴史をゆがめ、事実を否定し、信義に背くことが改めて証明された」。中国外務省が26日開いた定例記者会見。担当者は強い調子で言い放った。やり玉に挙げたのはベトナムだ。
  越外務省が23日、中国と領有権を争う南シナ海の西沙(パラセル)諸島について「自国領である歴史的、法的根拠がある」と表明したことに反論した。担当者 は「大量の歴史資料が中国固有の領土であることを証明している。西沙諸島は中国人が最も早く見つけ、命名し、開発・経営を始めた」と声高に主張。そしてこ う結論づけた。「今回の表明で改めて分かった。ベトナムという国は国際的に信用度がかなり低い」

 外交担当者としてはかなりきつい言い回しだ。そもそも南シナ海を巡る中越の対立は、中国側が西沙諸島付近で石油掘削を強行したことに端を発した。 その後、ベトナムで大規模な反中デモが発生したり、中国漁船の体当たりでベトナム漁船が沈没したりするという緊迫した事態に発展している。
 にらみ合いは当分続くと考えていい。中国海事局が5月7日に公開した掘削作業通達にこう明記してあるからだ。「作業期間は5月4日から8月15日までとする」。中国はメンツを何より重んじる。「いかにベトナムが反発しようと途中で折れることはあり得ない」(中国外交筋)

 中国が直面しているのは「外患」だけではない。「内憂」も深まっている。
 内陸部の新疆ウイグル自治区。22日に区都ウルムチ市で 130人超が死傷する過去最大級の「爆破テロ」事件が発生した。4月30日にはウルムチ駅前で約80人が死傷する爆破事件があったばかりだ。雄大な自然や シルクロードの遺跡に恵まれた砂漠のオアシスが、民族対立の「火薬庫」と化している。
 根底にあるのは、ウイグル族など少数民族への強硬路 線だ。経済融和を進める一方、中国語教育を押しつけたり、宗教活動を制限したりする。習指導部は「15年6月まで」と期限を区切り、超法規的な取り締まり も辞さない「対テロ戦争」を宣言したが、圧力を受ける少数民族の恨みは深い。「対テロ戦争は1年間では終わらない」との見方が一般的だ。

 周囲との摩擦も辞さず、領土的な野心や覇権の拡大へと突き進む中国。そんな強硬路線が加速したのは「中国の夢」をスローガンに掲げる習近平氏が昨年3月 に国家主席に就いてからだ。中国の指導部にとってスローガンは、いわば政権公約と言ってもいいほどの重要政策。しかし、この「中国の夢」が何なのか非常に 分かりづらい。

「屈辱の歴史」からの脱却狙う
習指導部は「中国の夢」を「中華民族の偉大な復興」を目指すものと意義付ける。具体的に何を指し示しているのか。その思想の原点がうかがい知れるものがある。
 北京・天安門前にそびえる中国国家博物館。いま最も人気があるのが、特設コーナー「復興の路(みち)」展だ。習氏の就任とあわせ、大々的に開設された。
  「1840年のアヘン戦争以来、我が国は半植民地状態に陥り、中国人民は屈辱と苦難の闘争の歴史を歩むことになりました」。展示は清朝末期、欧米列強によ る侵略戦争の歴史から始まる。それまで世界的な大帝国として長く君臨していた中国が、いかに列強から「言いがかり」を付けられ、領土をむしり取られていっ たか、延々と説明が続く。
 そして後半は「反転攻勢」の歴史だ。主要テーマは欧米に続き中国を侵食した日本に対する「抗日戦争」と、その中 で台頭した共産党の躍進の様子を示す。人民解放軍の勇ましい活躍を伝え、1990年代以降の高度成長期の発展の歴史へとつながる。まとめはこうだ。「偉大 な復興の風景はすでに中華民族の目前に広がっています。子どもたちの夢は必ず実現するはずです」
 「中国の夢」――。それは日米欧列強に侵 略される以前の姿、つまり有史以来、周辺国に影響力を行使してきた大帝国時代の栄光の復活に他ならない。そのためには「奪われた領土」は取り戻し、「分離 独立勢力」は徹底してたたかなければならない。「遅れてきた帝国主義」ともいえるのが「中国の夢」の正体といっていい。
 だが周囲との摩擦 を辞さない「中国の夢」は代償も大きい。2014年の国防予算は8082億元(約13兆円)。すでに日本の3倍近い規模だ。さらに国内の治安維持などに使 う公共安全予算は国防費を上回っているとされる。格差の是正や環境対策など課題は山積みなのに、国防や治安に多額の予算を割かなければ体制を維持できない ほどになっている。それがいまの中国の現実だ。
 もともと列強の帝国主義を否定して誕生したはずの共産党。しかし実体はかなり違った様相を 呈してきている。国家博物館の出口に置かれた感想帳には、河北省から来たという6歳の男の子がこう書き込みをしていた。「中国が強くなるために、僕は何で もやります。中国を愛しています」。国を挙げたプロパガンダを受け、市民の間でも「中国の夢」が再生産されていく。中国はこれからどこへ向かうのだろう か。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
日経新聞に出てたので気になったのでここに残しておきます。
(-公- ;)ウーン  「中国の夢」を実現するには戦争は避けられない感じがします。
領土権の問題ですのでね(;´ρ`) グッタリ 
自国の利益に邁進する有様はどうかと思いますが.....┐('〜`;)┌
お互い協力して開発すれば、どちらも利益を得られるやり方は、考えにはないんだろうか?
ちょこっと、中国の国防費でググってみると過去20年間、ほぼ途切れることなく2桁で伸びているようです。
年間にそれほどの国防費が続くわけはないかと思っていましたが、どうやら反対でした。
(´・ェ・`)アボーン
けんか腰で世界に挑んでいる理由の1つには、軍事力の後ろ盾は大きいと思われます。
しかし、本当に戦争を始める気があるんだろうか?(;´д`)トホホ…
もし、始まれば相場は終わりかも......(´・ω・`)ショボーン 

2014年5月30日金曜日

東京株式市場・大引け=7日ぶり反落、指数リバランスや週末・月末要因が重し

日経平均 14632.38円 -49.34円 (-0.34%)前日比 


RSI 52.93%  乖離 102.35%  ボリューム・レシオ 127.94(三点チャージ法) 

パラボリック下落トレンド転換点(14126.71円
東証一部 騰落レシオ 107.27% (前営業日 モーニングスターから

東京株式市場・大引け=7日ぶり反落、指数リバランスや週末・月末要因が重し

東京株式市場で日経平均は7日ぶりに反落した。前日に米主要3株価指数がそろって上昇 
したことを背景に朝方は買いが先行したが、1ドル101円台半ばと円高に振れると、先 
物市場に売りが強まり下げ転換。直近の上昇ピッチの速さを受けた短期的な高値警戒感や 
MSCIのリバランスに伴う資金流出懸念、週末・月末前のポジション調整売りなどが重 
しとなり、下値を拾う動きは限られた。 
     
    日経平均は取引時間中で4日連続で1万4700円台を試したが、いずれも終値ベー 
スでは回復せず、上値の重い相場が続いている。今週はおおむね200日移動平均線(1 
万4660円13銭=30日)を挟んだ往来相場となった。 
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
日経平均がやっと下落ε=( ̄。 ̄;)フゥ
でも、大きく崩れずホッとしました。
75日移動平均線(14547.33円)よりは上で今日の抵抗線にもなってます。
一目均衡表も「」の位置です。
6月相場に期待です。
ただ、昨年の6月は崩れていますので油断は出来ないんですけどね(-_-;)
テクニカル指数に過熱感は感じられないので、為替と外部環境かな(-公- ;)ウーン 
軍事衝突なんて事があれば一気に崩れますしね......
中国の動きが場合によっては、相場の流れを変えそうで怖いです。
中国バブルの懸念も言われてますしね(´・ェ・`)アボーン

再建中の丸栄(8245)が+45円高(+33.83%)のストップ高
名古屋の百貨店で医薬品も手がけているようですね。
ただ、新規売停止なので監視銘柄にはならず。
気になるのが、とくにニュースも出てないのにこの上昇。
何かありますね( ̄ー ̄)ニヤリ
ヤフーの掲示板で見ても、それらしい事がないようです。
明日辺りになにか発表があるかもなぁ.....。
それとも、単に仕手株として動いただけなのか?
でもまぁ、とにかく狙われたようです(^^;)

ユニデン(6815)終値 234円 +1円 +0.43%(前日比) 
出来高も増えておらず......(-公- ;)ウーン 
さすがに新規の売建は増えておらず、新規の信用買いは少し増えています。
貸借倍率が上がりそうだなぁ.....(´・ェ・`)アボーン
6月は、昨年の12月の信用買いの返済期日です。
6月の相場はかなりキツくなりそうです。
ただ、貸借倍率が下がれば、黒字転換した会社だから上がってもおかしくないんだけどねぇ。
油断禁物なので慎重に行きたいです。

監視結果 

26.5.16単位終値前日比値上り率翌日終値比較率1週間後比較率2週間後比較率
26.5.1926.5.2326.5.30
TPR (6463)100187233621.88%1,780-4.91%1,865-0.37%2,07911.06%
アマダ (6113)100096313015.61%948-1.56%9630.00%962-0.10%

2014年5月29日木曜日

東京株式市場・大引け=小幅に6日続伸、国内外の景況感回復が支え

日経平均 14681.72円 +10.77円 (+0.07%)前日比 


RSI 52.93%  乖離 102.35%  ボリューム・レシオ 127.94(三点チャージ法) 

パラボリック下落トレンド転換点(14087.3円
東証一部 騰落レシオ 105.84% (前営業日 モーニングスターから

東京株式市場・大引け=小幅に6日続伸、国内外の景況感回復が支え

   東京株式市場で日経平均は小幅に6日続伸した。前日までの5営業日で600円を超 
す上げ幅となった反動や米国株安を受けて、朝方は利益確定売りが先行。一時は96円安 
まで下落したが、下値の固さが確認されると急速に下げ幅を縮小した。世界景気の先行き 
不透明感が後退し、株式への資金流入が継続しているとみられるが、東証1部の売買代金 
は1.6兆円と低水準で上値を試すには力不足だった。 
     
    日経平均は連日の上昇で過熱感も意識されているが、国内外の景況感の回復や地政学 
リスクの後退を背景に買い戻しや押し目買いが継続した。新興株式市場では個人投資家に 
よる物色が盛んで、東証マザーズ指数は2%超上昇するなど、投資マインドの改善が顕著 
に表れている。市場では「世界株高の中で日本株の出遅れ感が意識された。ただ、上値を 
買い上がるにはエネルギー不足。来週の米雇用統計などで米景気回復が勢いを増すのかど 
うかを見極めたい」(SMBC日興証券株式調査部部長の西広市氏)との声が出ていた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
前場は沈んだものの後場で盛り返しました。
でもって、6営業日続伸。
とはいえ、今日はなんとかプラス引けの感じ(゚-゚;)ウーン
チキンゲームですもの.....みんな迷うはず(´゚ω゚):;*.':;ブッ 
よほど材料があれば安心感で入れるものの、それでもストップ高銘柄出ず。
でも、ストップ安の銘柄もなし。
売買代金が伸びていないので、上値を抜くにはエネルギー不足です。
いよいよ5月相場もあと一日。
日経チャートが少し良くなっていますが、まだ安心感はないです( ´Д`)=3 フゥーッ

ユニデン(6815)終値 233円 0円 0%(前日比) 
出来高は少し増えているものの、半年前の11月と比べると約半分強の出来高。
いよいよ、来月に入ると昨年の12月の信用買いの返売期日です。
まだ、どれだけ保有している人がいるのかわかりませんが、現在信用買残が2.892.000株あるので
6月にどれだけ売ってくるのか(-公- ;)ウーン 
ちょっとビクビクものです(T_T)

監視結果 H26.5.15→26.5.29

旭ダイヤモンド工業 (6140)  229円→347円(5.68%)

2014年5月28日水曜日

日経平均株価、200日移動平均線(1万4650円)越え

日経平均 14670.95円 +34.43円 (+0.24%)前日比 


RSI 52.68%  乖離 102.32%  ボリューム・レシオ 110.29(三点チャージ法) 

パラボリック下落トレンド転換点(14045.37円
東証一部 騰落レシオ 107.52% (前営業日 モーニングスターから

〔東京株式〕上値重い=今年初の5日続伸も

【第1部】前日の米国株高や円高の一服を受けた買いが入ったものの、前日までの4営業日続伸で高値警戒感も強く、もみ合う展開となった。日経平均株価は前 日比34円43銭高の1万4670円95銭と今年初めての5営業日続伸。東証株価指数(TOPIX)も3.06ポイント高の1198.17と5営業日続伸 となった。出来高は19億8317万株。
 ▽6月相場に期待
 日経平均株価は、テクニカル面で節目とされる前日までの200日移動平均線(1万4650円)近辺の小幅なレンジ内での動き に終始した。22日から前日までの上昇幅は約600円に達し、「短期的には過熱感が充満」(銀行系証券)しており、上値は利益確定売りに抑えられた。
 ただ、米国経済の回復期待など先行き不透明感は後退しつつあり、下値には押し目買い機運も強い。市場では、1月からの下方トレンドが転換しつつあるとの指摘も出始めた。
 28日の出来高と売買代金は、活況の目安とされる25億株と2兆円にそれぞれ遠く及ばなかった。しかし、政府が6月にまとめる成長戦略への期待も高まっており、今後は市場エネルギーを伴いながら「1万5000円台前半を目指す動きとなる」(大手証券)との声が出ている。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
日経平均、5営業日続伸  Σ(; ゚Д゚)ウハッ
とはいえ、上値は重くもみ合いのような上げ方......(゚-゚;)ウーン
為替も101円台と変わらない動きも日経平均の伸び悩みに影響してるのかも。

中国とベトナムが領有権を巡って争いが起こってます┐('〜`;)┌ 
ベトナムの漁船が中国船によって沈没したようです。
両国とも相手を非難し、どちらの言い分が正しいのかハッキリさせた方がいいかと思います。
しかし、中国が急に石油掘削に急ぎだした理由に国内の石炭火力発電から石油による
火力発電に切り替えようとしているのをTVの番組で説明していました。
石炭による発電で公害がひどくなっているのと国内の生産を増大させるには電力の大幅な
アップが必要にせまられているようでした。
でも、この自国の利益のために領有権を自国の理論で広げて勝手に資源を手に入れる
考えは禍根を作るようなもの(-_-#) ピクピク

監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)

藤倉ゴム工業 (5121)終値 903円 119円 +15.18%(前日比) 100株単位

2014年5月27日火曜日

日経平均 14636.52円 +34円 (+0.23%)前日比 


RSI 53.71%  乖離 102.13%  ボリューム・レシオ 106.56(三点チャージ法) 

パラボリック下落トレンド転換点(14000.77円
東証一部 騰落レシオ 108.98% (前営業日 モーニングスターから

東京株式市場・前場=4日続伸、投資家心理の改善で日経平均は約1カ月半ぶりの高値

  前場の東京株式市場で日経平均は4日続伸。前引けは1万4700円台を回復し、取 
引時間中としては4月8日以来、約1カ月半ぶりの高値水準をつけた。前日の米国株市場 
が休場で手がかり材料が乏しい中、ドイツ、フランスなど欧州株市場が総じて上昇。為替 
の落ち着いた値動きもあって買い安心感が広がった。日経平均は22日以降の上げ幅が6 
00円を超え、短期的な過熱感も意識されているが、世界景気の先行きに対する不透明感 
の後退や地政学リスクへの警戒感が緩み、投資家心理は改善している。 
     
   市場では「コンセンサスを下回る業績見通しや当面追加緩和が行われないなどのマイ 
ナス材料を織り込み、戻りを試す展開。好業績銘柄中心に国内系資金や海外の中長期資金 
が買いを入れている」(中銀証券本店営業部次長の中島肇氏)という。200日移動平均 
線(1万4647円07銭=26日)、4月21日高値(1万4649円50銭)とチャ 
ート上の節目を相次いで抜いたことでトレンド転換に期待する声も出ていた。 

東京株式市場・大引け=4日続伸、利食い売りで200日線下回る

   東京株式市場で日経平均は4日続伸。日経平均は一時140円超上昇したが、大引け 
にかけては利益確定売りに押され、上げ幅を急速に縮小した。結局、前日比34円高まで 
押し返され、200日移動平均線(1万4650円90銭=27日)も下回って取引を終 
えた。 
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(^^;)利食いが出ましたが、今日もプラス引け。
週足チャートと日足チャートの一目均衡表は「
ここは、上に抜けるチャンスなのか?それとも失速するのか?
だましもあるかもしれないので見極めが大事ですね。
場が閉まる30分から崩れたので、これが明日にどう影響するか?(-公- ;)ウーン 

2014年5月26日月曜日

東京株式市場・大引け=3日続伸、ウクライナ情勢一服で1万4600円回復

日経平均 14602.52円 +140.35円 (+0.97%)前日比 


RSI 53.17%  乖離 101.95%  ボリューム・レシオ 90.34(三点チャージ法) 

パラボリック下落トレンド転換点(13975.7円
東証一部 騰落レシオ 110.35% (前営業日 モーニングスターから

東京株式市場・大引け=3日続伸、ウクライナ情勢一服で1万4600円回復

    東京株式市場で日経平均は3日続伸した。終値で1万4600円を上回ったのは4月 
8日以来。リスク要因とみられたウクライナ大統領選で親欧米派候補が過半数の支持を集 
めて終了し、市場の警戒感が和らいだことなどを受け、朝方から買いが先行した。もっと 
も、短期的な過熱感もあり、上値では利益確定売りに押される場面もあった。 
     
    日経平均は1万4602円52銭で高値引けし、注目されていた75日移動平均線( 
1万1万4523円13銭=26日)を上回った。日経平均は4月21日高値(1万46 
49円50銭)を上抜くことはできなかったが、TOPIXは5月14日の直近高値を終 
値で上回っており、市場では「為替がそこまで円安に振れない中で、日本株は力強い動き 
を見せている」(国内証券)との声も出ていた。 
     
    過去4営業日で550円超の上昇を見せた日経平均。市場では、相場を上向かせたの 
は先週のかんぽ生命保険をめぐる報道との声も出ている。ロイターは22日にかんぽ生命 
保険が日本株の保有比率を拡大する方針だと報じたが、「この報道をきっかけに海外勢の 
先物を買い戻す動きが強まった。その動きが国内勢にも波及し、相場を押し上げる効果が 
続いている」(大手証券トレーダー)という。 
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(^^;) しかし、なんだこの日経平均反発.....この3営業日で560円近く上げてる....
75日移動平均線を抜くし....
日足チャートでは、一目均衡表は「」にギリギリ抜けました雲上(14598.85円)
かんぽ生命の援護射撃が大きいようですね。
これのおかげで日本株を買い戻す結果になったものだし.....
ただ、買ったらいずれ売ってくるはずなのでいつまでも続くとも思われず(-公- ;)ウーン 
しかし、崩れそうな気配だったのにここまで戻すとは.......嬉しい誤算(´゚ω゚):;*.':;ブッ 
とはいえ、保有株はここまで日経平均と連動せず.....
駆け引きが続いています。

ユニデン(6815)終値 234円 +2円 +0.86%(前日比) 
25日移動平均線(238.44円)が抵抗線....┐('〜`;)┌ 
今日の高値も237円。信用買残も減るどころか増えてる.....(;´д`)トホホ…




2014年5月23日金曜日

東京株式市場・大引け=続伸、一時1万4500円回復 1カ月ぶり

日経平均 14462.17円 +124.38円 (+0.87%)前日比 


RSI 57.28%  乖離 101.03%  ボリューム・レシオ 90.42(三点チャージ法) 

パラボリック下落トレンド転換点(13964.43円
東証一部 騰落レシオ 106.33% (前営業日 モーニングスターから

東京株式市場・大引け=続伸、一時1万4500円回復 1カ月ぶり

東京株式市場で日経平均は続伸。取引時間中で4月25日以来、約1カ月ぶりに節目1万 
4500円を上回る場面があった。米株高や円安含みの為替を追い風に主力株中心に買い 
が先行。ただ、連日の上昇をうけて上値では利益確定売りが出たほか、週末要因もあり、 
引けにかけてやや伸び悩んだ。 
 
    日経平均は75日移動平均線(1万4523円35銭=23日)に上値を押さえられ 
た。東証1部の売買代金が引き続き活況の目安とされる2兆円を下回っているうえ、値が 
さ株のファーストリテ<9983.T>やファナック<6954.T>などが指数の押し上げに寄与してお 
り、「先物主導での買い戻しが主体」(国内証券)との見方が多い。タイの軍事クーデタ 
ーによる影響や週末のウクライナ大統領選挙に加え、週明け月曜日の米国市場が休場にな 
ることも手控え要因という。 
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
ε=( ̄。 ̄;)フゥ 今日も日経平均プラス引け
今日の上げでパラボリックが上昇トレンド転換しました。
ただ、75日移動平均線は越えられず上値を試す展開になりそうです。
もっとも、タイの軍事クーデターやウクライナ情勢。それと、新疆ウイグル自治区問題。
これは、なかなか根深いもののようです( ´Д`)=3 フゥーッ
中国から独立を望んでいるようで、何度も衝突があるようです。
この地区で中国は核実験もしていてかなりの健康被害が出ているようです。┐('〜`;)┌ 
最近、中国の強引なやり方が目立つようになってきました。
経済発展して、自信がついたんだろうか?(-_-#) 

ユニデン(6815)終値 232円 +3円 +1.31%(前日比) 
出来高が伸びない.....┐('〜`;)┌ 
さすがに新規の売建が出てこない....(前日の日証金)貸借倍率は下がりそうもないなぁ...
信用買建がいつ返売してくるか?(-_-;)
見極めです。

監視結果 H26.5.9→H26.5.23

タムラ製作所 (6768)  282円→347円(+23.05%)

おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ 久しぶりの20%越え!!

2014年5月22日木曜日

東京株式市場・大引け=大幅高、かんぽ生命の日本株比率拡大が追い風に

日経平均 14337.79円 +295.62円 (+2.11%)前日比 


RSI 56.77%  乖離 100.29%  ボリューム・レシオ 87.79(三点チャージ法) 

パラボリック上昇トレンド転換点(14468.15円
東証一部 騰落レシオ 97.89% (前営業日 モーニングスターから

東京株式市場・大引け=大幅高、かんぽ生命の日本株比率拡大が追い風に

   東京株式市場で日経平均は一時300円を超える大幅高となった。中国経済指標が上 
振れたことに加え、かんぽ生命が2015年3月期に日本株と外貨建て債券の保有比率を 
拡大する方針が明らかになり、市場の追い風となった。 
     
    日本郵政グループのかんぽ生命は、日本株の投資金額を3000─3500億円増加 
させるほか、外国債券を約6500億円買い増す方針であることが、ロイターの取材で明 
らかになった。報道を受け、日経平均は後場に入ると一段高となり、一時326円高まで 
上昇した。 
    ばんせい証券・投資調査部長の廣重勝彦氏によると、「この報道で海外勢が刺激され 
た」という。「海外勢はどこかのタイミングでは買おうという気持ちがあったのだが、こ 
こ最近は上値を買う材料がなかった。午前中の中国製造業購買担当者景気指数(PMI) 
が予想を上振れたことで市場に安心感が広がっていたところ、タイミング良くかんぽをめ 
ぐる報道が出たため、株価をさらに押し上げる効果があった」と指摘した。 
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ かんぽの援護射撃!
あのまま失速するかと思いきや.....大きく反発(´゚ω゚):;*.':;ブッ 
これだから相場は怖い.....
とはいえ、売建も買建も出来ない状況なので眺める相場なので一喜一憂もなし(苦笑
まぁ、委託保証金率が戻るから良かったのか(-_-;)
ただ、これが一日だけで買いが続かないと厳しい状況は変わらないかもなぁ....(-公- ;)ウーン 
楽観的になれない( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
とはいえ、今日のかんぽの日本株保有率拡大となると売方も無闇に攻めにくくなったのも事実
さて、今日の上げでまた窓が開きました.....┐('〜`;)┌ 
微妙なチャートになってきたなぁ......ε=( ̄。 ̄;)フゥ

ユニデン(6815)終値 229円 +6円 +2.69%(前日比) 
日経平均とともに反発。220円割れは覚悟していましたが、今日は免れました。
日証金の貸借取引残高をみると信用売りの返買で残高が減っています。信用買いの返売もありますが
新規の買建もあるので、信用倍率は上がりそうな気配.....┐('〜`;)┌ 
信用買残が減らない限り上がるのは難しいかもなぁ.....

2014年5月21日水曜日

日経平均 14042.17円 -33.08円 (-0.24%)前日比 


RSI 51.41%  乖離 98.34%  ボリューム・レシオ 87.83(三点チャージ法) 

パラボリック上昇トレンド転換点(14500.3円
東証一部 騰落レシオ 93.31% (前営業日 モーニングスターから

〔株式マーケットアイ〕日経平均は下げ渋る、手がかりなく閑散相場

  日経平均は下げ渋り、1万4040円付近で推移している。14時15分現在の東証1部売買代金は1.2兆円と低調。市場では「決算発表が終了し、個別物色もなくなった。売り手、買い手とも不在の閑散相場だ。アセットアローケーションを決めかねている海外投資家も多く、日本株についても明確な売り越し姿勢は示していない」(準大手証券)との声が出ている。 
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(-_-;) やはり厳しいか.....NYダウも-137.55$安だものなぁ....
日経平均は一時14000円割れ....
4月11日の安値13.885.11円がとりあえずの抵抗線ですが、バッドニュースが出ればあっさり割り込みそうな位置まで日経平均は下がっています。
これを割ると、ちょっと危険な方向にいきそう.....(´・ェ・`)アボーン
週足チャートで見ると75日移動平均線(13813.35円)なのでやはり、この13800円台は
抵抗線として持つかどうかです(-公- ;)ウーン 
ただ週足チャートを見るとこれは割りそうな下落トレンドっぽいです(T_T)

ユニデン(6815)終値 223円 -5円 -2.19%(前日比) 
やっぱり下げてきました。まだ想定内ですが、資金の追加をそろそろいれないといけない。
(´・ェ・`)アボーン
信用買残が3,233,000株  売残144,000株  (2014/5/16)
買残が思ったほど減っていない.......(;´д`)トホホ…
逆に売残が減りました。信用倍率22.45倍と上昇。
この銘柄は、300万株ほどは信用期日がそろそろなので、まだ下げてきそうです。
200円割れはあっても驚かないです(-。−;)
身動き取れない.....張り付けの刑だな.....いい勉強になりました。
ここまで保有しているということは、損切りで痛い思いする人がかなりいそうな予感。