日経平均 14042.17円 -33.08円 (-0.24%)前日比
RSI 51.41% 乖離 98.34% ボリューム・レシオ 87.83(三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(14500.3円)
東証一部 騰落レシオ 93.31% (前営業日 モーニングスターから
〔株式マーケットアイ〕日経平均は下げ渋る、手がかりなく閑散相場
日経平均は下げ渋り、1万4040円付近で推移している。14時15分現在の東証1部売買代金は1.2兆円と低調。市場では「決算発表が終了し、個別物色もなくなった。売り手、買い手とも不在の閑散相場だ。アセットアローケーションを決めかねている海外投資家も多く、日本株についても明確な売り越し姿勢は示していない」(準大手証券)との声が出ている。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(-_-;) やはり厳しいか.....NYダウも-137.55$安だものなぁ....
日経平均は一時14000円割れ....
4月11日の安値13.885.11円がとりあえずの抵抗線ですが、バッドニュースが出ればあっさり割り込みそうな位置まで日経平均は下がっています。
これを割ると、ちょっと危険な方向にいきそう.....(´・ェ・`)アボーン
週足チャートで見ると75日移動平均線(13813.35円)なのでやはり、この13800円台は
抵抗線として持つかどうかです(-公- ;)ウーン
ただ週足チャートを見るとこれは割りそうな下落トレンドっぽいです(T_T)
ユニデン(6815)終値 223円 -5円 -2.19%(前日比)
やっぱり下げてきました。まだ想定内ですが、資金の追加をそろそろいれないといけない。
(´・ェ・`)アボーン
信用買残が3,233,000株 売残144,000株 (2014/5/16)
買残が思ったほど減っていない.......(;´д`)トホホ…
逆に売残が減りました。信用倍率22.45倍と上昇。
この銘柄は、300万株ほどは信用期日がそろそろなので、まだ下げてきそうです。
200円割れはあっても驚かないです。(-。−;)
身動き取れない.....張り付けの刑だな.....いい勉強になりました。
ここまで保有しているということは、損切りで痛い思いする人がかなりいそうな予感。
0 件のコメント:
コメントを投稿