日経平均 14337.79円 +295.62円 (+2.11%)前日比
RSI 56.77% 乖離 100.29% ボリューム・レシオ 87.79(三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(14468.15円)
東証一部 騰落レシオ 97.89% (前営業日 モーニングスターから
東京株式市場・大引け=大幅高、かんぽ生命の日本株比率拡大が追い風に
東京株式市場で日経平均は一時300円を超える大幅高となった。中国経済指標が上
振れたことに加え、かんぽ生命が2015年3月期に日本株と外貨建て債券の保有比率を
拡大する方針が明らかになり、市場の追い風となった。
日本郵政グループのかんぽ生命は、日本株の投資金額を3000─3500億円増加
させるほか、外国債券を約6500億円買い増す方針であることが、ロイターの取材で明
らかになった。報道を受け、日経平均は後場に入ると一段高となり、一時326円高まで
上昇した。
ばんせい証券・投資調査部長の廣重勝彦氏によると、「この報道で海外勢が刺激され
た」という。「海外勢はどこかのタイミングでは買おうという気持ちがあったのだが、こ
こ最近は上値を買う材料がなかった。午前中の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)
が予想を上振れたことで市場に安心感が広がっていたところ、タイミング良くかんぽをめ
ぐる報道が出たため、株価をさらに押し上げる効果があった」と指摘した。
振れたことに加え、かんぽ生命が2015年3月期に日本株と外貨建て債券の保有比率を
拡大する方針が明らかになり、市場の追い風となった。
日本郵政グループのかんぽ生命は、日本株の投資金額を3000─3500億円増加
させるほか、外国債券を約6500億円買い増す方針であることが、ロイターの取材で明
らかになった。報道を受け、日経平均は後場に入ると一段高となり、一時326円高まで
上昇した。
ばんせい証券・投資調査部長の廣重勝彦氏によると、「この報道で海外勢が刺激され
た」という。「海外勢はどこかのタイミングでは買おうという気持ちがあったのだが、こ
こ最近は上値を買う材料がなかった。午前中の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)
が予想を上振れたことで市場に安心感が広がっていたところ、タイミング良くかんぽをめ
ぐる報道が出たため、株価をさらに押し上げる効果があった」と指摘した。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ かんぽの援護射撃!
あのまま失速するかと思いきや.....大きく反発(´゚ω゚):;*.':;ブッ
これだから相場は怖い.....
とはいえ、売建も買建も出来ない状況なので眺める相場なので一喜一憂もなし(苦笑
まぁ、委託保証金率が戻るから良かったのか(-_-;)
ただ、これが一日だけで買いが続かないと厳しい状況は変わらないかもなぁ....(-公- ;)ウーン
楽観的になれない( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
とはいえ、今日のかんぽの日本株保有率拡大となると売方も無闇に攻めにくくなったのも事実
さて、今日の上げでまた窓が開きました.....┐('〜`;)┌
微妙なチャートになってきたなぁ......ε=( ̄。 ̄;)フゥ
ユニデン(6815)終値 229円 +6円 +2.69%(前日比)
日経平均とともに反発。220円割れは覚悟していましたが、今日は免れました。
日証金の貸借取引残高をみると信用売りの返買で残高が減っています。信用買いの返売もありますが
新規の買建もあるので、信用倍率は上がりそうな気配.....┐('〜`;)┌
信用買残が減らない限り上がるのは難しいかもなぁ.....
0 件のコメント:
コメントを投稿