このブログを検索

2015年2月27日金曜日

東京株式市場・大引け=小幅続伸、過熱感や週末要因で上値重い

日経平均 18797.94 +12.15円 (+0.06%)前日比 
RSI 72.37%  乖離 104.7%  ボリューム・レシオ 177.99(三点チャージ法) 

パラボリック下落トレンド転換点(18351.75円)

東京株式市場・大引け=小幅続伸、過熱感や週末要因で上値重い

東京株式市場で日経平均は小幅続伸。取引時間中には1万8800円台半ばまで上値を伸 
ばしたが、次第に上げ幅を縮小。短期的な過熱感や週末要因などを背景に利益確定売りが 
出やすく、下げに転じる場面もあった。もっとも根強い先高観や良好な需給環境を支えに 
底堅さは維持した。東証1部の売買代金は2月12日以来、約2週間ぶりに3兆円を超え 
活況だった。 
         
    前日の米国株がまちまちとなるなか、東京市場の好地合いは継続し、序盤はしっかり 
とした値動きだった。ドル/円<JPY=EBS>が119円台前半と円安方向に振れたことも支 
援材料となり、ハイテク株の一角が堅調に推移した。日経平均は連日で昨年来高値を更新 
し、2000年4月以来、14年10カ月ぶりの高値水準を維持した。 
     
    後場中ごろには下げに転じ、一時71円安となる場面があった。テクニカル指標での 
過熱感が意識されているほか、週末・月末要因からポジション調整売りなどが出やすいと 
いう。もっとも「国内には需給、ファンダメンタルズで大きく売り込まれる要素は乏しい 
」(国内証券)といい、引けにかけ下げ渋った。 
         
    SBI証券シニアマーケットアナリストの藤本誠之氏は「急ピッチの上昇過程で買え 
ていない投資家が多く、下がればすぐに買いが入る。日銀や公的年金による買いも引き続 
き下支え要因」との見方を示す一方、「日経平均1万9000円にタッチすれば達成感な 
どからいったん調整に入る」とみていた。 
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
売買代金が上がっているようです。
強気の相場になりつつあります。
2月相場は、ほぼ押し上げ相場でした.....。
ギリシャ不安やウクライナ問題、イスラム国、北朝鮮と色々と問題も抱えてはいますが
それ以上に、日本企業の決算が良くなっているという認識が強いんでしょうね。
マイナスを埋める程の強気相場
基本的に、世界を揺るがすような出来事や、東京大地震などがあれば一気に流れが変わる可能性
ありますが、基本このままだと3月相場も上昇しそうな勢いです。
騰落レシオが上がりすぎている不安もありますが、調整すれば上昇トレンドは続く気がします。
とはいえ、ここからの買建は厳しいような気がします(・∀・;)
配当が過ぎれば、利益確定売りもでそうですしね。
その前に、上がりすぎれば利確の動きもあるかもしれないので、この見極めはチャートとIRを見ないと難しいでしょうね。

H27.2.27
銘柄終値前日比前日比%高値安値出来高売買代金
アイロム1,678-8-0.47%1,6881,650142,900238,607
(2372)VWAP1,670前日比較145.52%145.01%
(´・ェ・`)アボーン 前場はいい感じで下がってましたが後場に反発して押し上げました。
日足チャートで120日移動平均線(1674.1円)を割り込んだのに終値は押し戻しました。
なかなか、思ったように落ちない(;´д`)トホホ…
結局、120日移動平均線が抵抗線......これが意外と強い.....
今月、少しはリリースしたかったんだけどなぁ.......
まぁ、買建が多ければいつか返売されるので期待するしかないか......┐('〜`;)┌ 
日証金の倍率は上がってるし我慢するしかないか....(T_T)
とにかく3月に期待しよう.......
ここの銘柄に限っては赤字の無配株なのでこの下落トレンドで買建は危険ですので
ご注意下さい( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

監視結果
27.2.13単位終値前日比値上り率翌日終値比較率比較率2週間後比較率
27.2.1627.2.2027.2.27
東京建物不動産販売 (3225)1004778020.15%53712.58%55315.93%54113.42%


2015年2月26日木曜日

東京株式市場・大引け=反発、先高期待強まり後場一段高

日経平均 18785.79 +200.59円 (+1.08%)前日比 
RSI 69.01%  乖離 104.97%  ボリューム・レシオ 175.42(三点チャージ法) 

パラボリック下落トレンド転換点(18241.98円)

東京株式市場・大引け=反発、先高期待強まり後場一段高

東京株式市場で日経平均は反発。一時205円高となり、連日で昨年来高値を更新した。 
TOPIXやJPX日経400は高値引け。海外資金や国内公的マネーの流入観測が根強 
いほか、日本株に対する強気な見方が広がったことが買い安心感につながった。もっとも 
、早過ぎる株価上昇に対して警戒する声も出ている。 
         
    世界的な株高傾向に加え、イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言など 
重要イベントを無難に通過したことも投資家心理を改善させ、東京市場は朝方から堅調に 
推移。日経平均先物への断続的な買いが指数を押し上げ、ファーストリテ<9983.T>やソフ 
トバンク<9984.T>など指数寄与度の高い銘柄が上昇した。 
     
    昼のバスケット取引が1000億円強と膨らみ、「国内機関投資家が動き出したとの 
思惑が広がった」(国内証券)ことで指数は後場一段高。ゴールドマン・サックス証券が 
TOPIXの今後12カ月の目標水準を従来の1650ポイントから1770ポイントに 
引き上げたことも、株高を後押しした。同証券では、他地域を上回る日本企業の利益成長 
を予想しているうえ、バリュエーションは今も魅力的との見方を示した。 
     
    もっとも、足元の急ピッチな上昇に対する警戒感は依然くすぶっている。内藤証券・ 
投資調査部長の田部井美彦氏は「物色の動向が材料株や中小型株よりも、高ROEなどを 
軸足にしていることは評価できるが、過熱感も強く何かのきっかけで調整入りする怖さが 
ある」(内藤証券・投資調査部長の田部井美彦氏)とみている。 
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
キッチリと上げて来るなぁ......(^_^;)
また、年初来高値更新だよ┐('〜`;)┌ 
買方の人達おめでとう (●´(ェ)`)ノ゙*:;;;:*☆祝☆*:;;;:*ヾ(´(ェ) `◎)
売方の人達でハズした人はうまく逃げて下さい。
とうとう日経平均は、2万円台を目指す動きになってきました....すごいよね(^_^;)
24日のブログにも書きましたが
2000年4月24〜28日の高値が18987.34円次の抵抗線でこれを破ると
2000年3月27〜31日の高値が20809.79円次の抵抗線になりそうです。
週足チャートなので日にちが特定出来ません。
とうとう、日経平均が新しい次元に入りそうです。
10年以上沈んでいた日経平均が本格浮上しそうな勢いです。
アベノミクスが始まってから日経チャートは上昇トレンドになっています。
問題は、多々ありますが、経済政策としては間違ってはいないのかもしれません。
日本経済全体を考えるとね(^_^;)
もちろん、この政策によって不利益をこうむっている企業や業種は多いとは思いますが
日経平均が沈んだままでは、日本自体も沈んでしまいます。
痛みは伴いますが、ここは踏ん張って乗り切るか新しい道を探すのも1つの考えかもしれません。

H27.2.26
銘柄終値前日比前日比%高値安値出来高売買代金
アイロム1,686321.93%1,6971,64598,200164,546
(2372)VWAP1,676前日比較52.29%52.32%
1700円台までは戻らず(´ー`A;) アセアセ
でもって出来高も増えず
残念なのが120日移動平均線より上に戻しちゃいました
ただ、下落しているのは変わらずなので、ここは我慢です。
日証金は上昇して2.95倍
信用倍率は、前日書いたように4.41倍なのでいずれ売り戻しがあるはずです。
6ヶ月分のVWAP(加重平均価格)もマイナスに落ち込んでいます。
買建で保有している人は含み損になっている事を意味します。
3ヶ月前から保有している人達はかなり厳しいでしょうね(・∀・;)マイナス幅も大きい
3月の本決算が出る頃は、もっと下がると思います
前回出した3Qの赤字幅が思ったよりも少ないからです。
このまま下落すると買建で保有している人達も追証がくれば否応なく返売しないと
いけなくなり下落が早まる可能性も出てきます。
万が一ですが、エイズワクチンが開発出来たというヒックリ返すような出来事がない限り
厳しいでしょうね。ま、何があるかわからないのが相場の世界( ´Д`)=3 フゥーッ
売方で攻めていますので、その大逆転だけは避けたいところ(´ー`A;) アセアセ

監視結果
27.2.12単位終値前日比値上り率翌日終値比較率比較率2週間後比較率
27.2.1327.2.1927.2.26
丸井グループ (8252)1001,33718616.16%1,315-1.65%1,3591.65%1,3813.29%

2015年2月25日水曜日

東京株式市場・大引け=6日ぶり小反落、円安一服と過熱感で利益確定売り

日経平均 18585.2 -18.28円 (-0.1%)前日比 
RSI 69.01%  乖離 104.2%  ボリューム・レシオ 175.85(三点チャージ法) 

パラボリック下落トレンド転換点(18140.28円)

東京株式市場・大引け=6日ぶり小反落、円安一服と過熱感で利益確定売り

   東京株式市場で日経平均は6日ぶりに小反落した。イエレン米連邦準備理事会(FR 
B)議長の議会証言を受けて早期の米利上げはないとの見方が広がり、前日の米国株が上 
昇。これを受けて日本株も朝方は買い先行で始まった。一時は1万8600円台半ばまで 
買われ、取引時間中としては2000年4月24日以来、14年10カ月ぶりの高値を付 
けた。だが、短期的な過熱感が意識されたほか、後場に入ると円相場が強含んだことで輸 
出株に利益確定売りが出て下げに転じた。TOPIXも8日ぶりに反落した。 
     
    世界の市場が注目したイエレン米FRB議長の議会証言では、早期の利上げを示唆す 
る発言がなく、投資家の買い安心感につながった。世界的な低金利を背景に国内外の年金 
等が主力株に買いを入れているとの観測もあり、前場は底堅く推移したが、ドル/円<JPY 
=EBS>が弱含むとトヨタ<7203.T>など主力輸出株の一角に売りが出て、日経平均は下げに 
転じた。きょうは2・8月期決算銘柄の権利落ち日で、ファーストリテ<9983.T>やイオン 
<8267.T>、セブン&アイHD<3382.T>などが下げたことも指数の上値を圧迫する要因にな 
った。 
    市場では「複数のテクニカル指標が過熱を示し、主力株に利益確定売りが出た。ウク 
ライナや中東情勢が依然不透明で地政学リスクもあなどれない。もっとも上昇ピッチの速 
さを考えれば下値は堅い」(SMBC日興証券株式調査部部長の西広市氏)との声が出て 
いた。 
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
日経平均は、やっと落ち着きましたが、年初来高値更新はしてますねー(・∀・;)
騰落レシオは、まだ高い状態をキープしているので上値の重さはあるでしょうね。
それでも、3月本決算に向けて上昇は続きそうです。(^_^;)
よっぽど、バッドニュースが出れば話は別ですが、今の所は決算が一番のキーワードになりそうです。
もちろん、決算の悪い企業は叩かれると思いますので、財務状況の確認やチェックは重要です。
あと、話半分程度にネットのうわさ(掲示板)もみておいてもいいかもしれません。
株価が急に動き出した時は、誰かが情報を貼り付けるでしょうしね。
気をつけるのは、その情報の中に仕手株の人達が流す情報があるので変だと思ったら、会社のHPの
IRを確認は忘れずにしないといけません。
だましもありますからね┐('〜`;)┌ 

H27.2.25
銘柄終値前日比前日比%高値安値出来高売買代金
アイロム1,654-67-3.89%1,7151,638187,800314,483
(2372)VWAP1,675前日比較208.20%202.20%
やっと、120日移動平均線(1658.02円)を割り込んで来ました。
しかも、上には戻れず( ̄ー ̄)ニヤリ
パラボリックも下落トレンド転換しました。
まだ、株価が下がる理由としては、信用倍率が上がった事です。
売建 308800株  買建 1361500株  貸借倍率 4.41倍
売建は先週より減っているのに、買建は増えています。
そのせいで、倍率も上昇
しかも、株価は下落という状態というのは、マッコーリー・バンク・リミテッドが
増資で手にいれた株をリリースしているのか?それとも現物株を放出している人がいるのかどっちかでしょうね。
保険用の買建を我慢したかいがあった(^_^;)

2015年2月24日火曜日

東京株式市場・大引け=5日続伸、先物主導で1万8600円回復 TOPIXは7連騰

日経平均 18603.48 +136.56円 (+0.74%)前日比 
RSI 72.45%  乖離 104.59%  ボリューム・レシオ 174.92(三点チャージ法) 

パラボリック下落トレンド転換点(18024.49円)

東京株式市場・大引け=5日続伸、先物主導で1万8600円回復 TOPIXは7連騰

東京株式市場で日経平均は5日続伸。終値で1万8600円を回復し、高値引けとなった 
。前場は小じっかりだったが、ドル/円<JPY=EBS>が119円台へと円安方向に振れると 
買い圧力が増した。特段材料は観測されないが、1万8500円を超えたことでオプショ 
ンに絡む先物へのヘッジ買い需要が出たとの声があった。TOPIXは7日続伸し、20 
14年11月28日─12月8日以来の連騰記録となった。 
     
    前日の米国株が高安まちまちとなり、前場は小高い水準で小動きだったが、根強い先 
高期待と良好な需給環境が相場の支えとなる中で、指数は堅調に推移した。東証1部の騰 
落レシオ(25日平均)が24日時点で139.51%と過熱圏にあり、上値では利益確 
定売りが出やすいものの、為替がやや円安に振れるとトヨタ<7203.T>やソニー<6758.T>な 
ど輸出株が強含み、指数上昇を支援した。 
     
    先物への断続的な買いが裁定買いを誘い、ファーストリテ<9983.T>、ファナック<695 
4.T>
、KDDI<9433.T>の3銘柄で日経平均を約62円押し上げた。「権利行使価格1万 
8500円のコールオプション(買う権利)を売っている向きが、同価格を超えたことで 
先物にヘッジ買いを入れた」(いちよしアセットマネジメント執行役員運用部長の秋野充 
成氏)という。主力大型株への海外短期資金の流入も観測されていた。 
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
Σ(; ゚Д゚)ウハッ
今日も日経平均は上昇って........(絶句
いくら為替が119円の円安になったからといって.....ねぇ┐('〜`;)┌ 
どうやら、押される場面もあると思いますが3月の本決算までは少なくとも上昇トレンドは
変わらないと思った方がいいかもしれません。
大臣が辞任しても関係ないようですしね(・∀・;)
問題は、天井がどこかです(゚-゚;)ウーン
週足チャートでここ10年でみたのですが、今日は高値を更新している(´゚ω゚):;*.':;ブッ 
20年のチャートに変えてやっと2万円台が出てくる( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
2000年4月28日の高値が18987.34円....あ、でも週足チャートだから日が正確ではないかもしれません。
でも、それくらい過去に遡らないと高値が出てこないという状況を認識しないといけないという事です。
アベノミクスが良い悪いは別にして、世界のお金が日本に集まっている事を示しているようです。
ただ、このお金が市場から一般の所まで下りてくるには時間がかかるでしょう。
また、降りてくる場所も今までとは違うと思われます。
まぁ、時間の経過と共に市場が求めるものが変わっていたらお金の流れもかわりますものね。
インターネットによって商売の形が大きく変わったもの。
なので恩恵を受ける企業と受けられない企業の差が大きく出ると思います。
そう言えば、民主党が格差が広がっていると自民党に噛みついていたなぁ.....。
そもそも、貧乏格差がない民主党時代よりはいいかも(´゚ω゚):;*.':;ブッ 

危険なのは騰落レシオが141%(2/23)まで上昇している事。
どこかで調整しないと怖くて買えない(苦笑

H27.2.24
銘柄終値前日比前日比%高値安値出来高売買代金
アイロム1,721-21-1.21%1,7551,71290,200155,531
(2372)VWAP1,724前日比較120.43%118.64%
あぁ、ジリジリとしか下落しない(´・ェ・`)アボーン
動くに動けない(苦笑
週足チャートの25日移動平均線を割ったら早く落ちると思い込みすぎた。
日足チャートの120日移動平均線(1650.2円)が当面の抵抗線だなぁ.....
25日・75日移動平均線デッドクロスしてるから、まだまだ下がるとは思うんだけど。
時間が掛かりそうです。
マッコーリー・バンク・リミテッドがどれだけ株を手放してくるのかも気になります。
含み損は減ってはいるものの辛い( ´Д`)=3 フゥーッ
我慢比べです(T_T)