RSI 60.35% 乖離 103.03% ボリューム・レシオ 117.19(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(17491.21円)
東京株式市場・大引け=反発、日経平均終値は7年7カ月ぶり1万8000円回復
東京株式市場で日経平均は反発。終値は2007年7月24日以来、7年7カ月ぶりに1
万8000円を回復した。寄り付き前に発表された14年10─12月期の実質国内総生
産(GDP)は市場予想を下回ったものの、ギリシャ不安の後退を背景とした欧米株高が
支えとなった。ただきょうは米国市場が休場となることから上値追いには慎重な姿勢が見
られ、買い一巡後は高値圏でもみあいを続けた。
内閣府が発表した14年10─12月期の実質GDP1次速報値は前期比プラス0.
6%、 年率換算プラス2.2%となった。3四半期ぶりのプラス成長ながらも、ロイタ
ーの事前予測中央値の年率プラス3.7%を下回った。
日経平均は朝方、前週末のシカゴの日経平均先物清算値1万8055円にサヤ寄せす
る動きとなり、14年12月8日に付けた昨年来高値1万8030円83銭を更新。その
後、一時160円高まで買われた。TOPIXも取引時間中の昨年来高値を更新した。
だがドルが118円台半ばでの値動きを続けたことに加え、今晩は米国市場がプレジ
デンツデーで休場。ユーロ圏財務相会合も開催される予定となっており「海外投資家が本
格的に動いていない」(銀行系証券)との声も聞かれた。
万8000円を回復した。寄り付き前に発表された14年10─12月期の実質国内総生
産(GDP)は市場予想を下回ったものの、ギリシャ不安の後退を背景とした欧米株高が
支えとなった。ただきょうは米国市場が休場となることから上値追いには慎重な姿勢が見
られ、買い一巡後は高値圏でもみあいを続けた。
内閣府が発表した14年10─12月期の実質GDP1次速報値は前期比プラス0.
6%、 年率換算プラス2.2%となった。3四半期ぶりのプラス成長ながらも、ロイタ
ーの事前予測中央値の年率プラス3.7%を下回った。
日経平均は朝方、前週末のシカゴの日経平均先物清算値1万8055円にサヤ寄せす
る動きとなり、14年12月8日に付けた昨年来高値1万8030円83銭を更新。その
後、一時160円高まで買われた。TOPIXも取引時間中の昨年来高値を更新した。
だがドルが118円台半ばでの値動きを続けたことに加え、今晩は米国市場がプレジ
デンツデーで休場。ユーロ圏財務相会合も開催される予定となっており「海外投資家が本
格的に動いていない」(銀行系証券)との声も聞かれた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(´ー`A;) アセアセ
とうとう日経平均が18000円台かぁ.....決算は今のところ良かったものなぁ....
まだ、ここは通過点のような気もします。( ´Д`)=3 フゥーッ
為替や、世界の情勢もあるのですんなり上昇とも思えませんが基本は上がるようなチャートに
なっています。
売方には、厳しいかもしれません(T_T)
まぁ、でも銘柄によってはチャンスがあると思います。
H27.2.16 | |||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 |
アイロム | 1,696 | -14 | -0.82% | 1,708 | 1,671 | 98,800 | 166,805 |
(2372) | VWAP | 1,688 | 前日比較 | 33.55% | 33.23% |
日足チャートの120日移動平均線(1598.09円)でまだまだ差額があります。
ただ、週足チャートの25日移動平均線(1710.04円)なので、ここは破りましたね。
まだまだ、ここで止まるとも思えないチャートです。
ただ、思った以上に落ち方が緩やかすぎ┐('〜`;)┌
イライラも募る.....(´・ω・`)
金曜日の終わりに長い上ヒゲ線が出たからもっと下落すると思ったんだけどなぁ....
なかなか、思うようには動かない。
気になるのは、出来高が少ない事(゚-゚;)ウーン
買残も増えているので、どこで返売してくるか見極めです。
金曜日の日証金も買残上がってますしね。
あと、ついにVWAP(加重平均価格)ですが、6ヶ月のVWAPがマイナスへ転落。
−10円なので、まだまだな感じですが面白くなってきました。
買方が損切りするようになれば、下落スピードも速くなりそうなんだけどね。
ま、そう簡単にはいかないね。
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
27.2.16 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
オープンハウス (3288) | 100 | 2,420 | 367 | 17.88% | |
関東電化工業 (4047) | 1000 | 698 | 100 | 16.72% |
監視結果
27.2.2 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
27.2.3 | 27.2.9 | 27.2.16 | |||||||||
FPG (7148) | 100 | 2,080 | 400 | 23.81% | 2,230 | 7.21% | 2,482 | 19.33% | 2,734 | 31.44% |
久しぶりに+20%越え銘柄が出ました。しかも、+31.44%と大幅にUP
決算がこれから出てきますので、良い決算だとこんな銘柄も出てきそうです('-')
0 件のコメント:
コメントを投稿