RSI 63.14% 乖離 103.33% ボリューム・レシオ 136.75(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(17328.84円)
東京株式市場・大引け=日経平均が一時1万8000円回復、売買代金3兆円超の大商い
東京株式市場で日経平均は大幅反発。上げ幅は一時350円を超え、日経平均は取引時間
中で2014年12月8日以来、約2カ月ぶりに節目の1万8000円台を回復する場面
があった。休場中に米国株が上昇したうえ、1ドル120円台へと円安方向に振れたこと
で主力株中心に買い優勢となった。ただ欧州情勢に対する不透明感などが重しとなり、買
い一巡後は高値もみ合いとなった。
東証1部の売買代金は3兆1600億円と、14年12月12日以来2カ月ぶりに3
兆円を超えた。
中で2014年12月8日以来、約2カ月ぶりに節目の1万8000円台を回復する場面
があった。休場中に米国株が上昇したうえ、1ドル120円台へと円安方向に振れたこと
で主力株中心に買い優勢となった。ただ欧州情勢に対する不透明感などが重しとなり、買
い一巡後は高値もみ合いとなった。
東証1部の売買代金は3兆1600億円と、14年12月12日以来2カ月ぶりに3
兆円を超えた。
一方、日経平均の節目1万8000円を超えて、上値を買い進む向きは限られた。「
企業決算は全体的に良好だったが、市場の高い期待値には届かず、株価の反応は鈍い。ギ
リシャやウクライナなど欧州情勢も楽観視できず、年央の米利上げが想定されるなかでは
慎重にならざるを得ない」(東洋証券ストラテジストの土田祐也氏)という。あすにオプ
ションSQ(特別清算指数)算出日を控え、権利行使価格1万8000円が意識されたと
みられている。
企業決算は全体的に良好だったが、市場の高い期待値には届かず、株価の反応は鈍い。ギ
リシャやウクライナなど欧州情勢も楽観視できず、年央の米利上げが想定されるなかでは
慎重にならざるを得ない」(東洋証券ストラテジストの土田祐也氏)という。あすにオプ
ションSQ(特別清算指数)算出日を控え、権利行使価格1万8000円が意識されたと
みられている。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
なんと、一時18000円台回復しましたねΣ(; ゚Д゚)ウハッでもって、円安が一気に120円台突入......┐('〜`;)┌ 怖い怖い
そりゃぁ日経平均も上がるよね......
決算前に何かが動いたような気がしてならないのは自分だけだろうか?(´エ`;)
しかも、今日は窓開けの上昇。
かなり強気な日経チャートになってます。
RSIが少し高めになりましたが、過熱感は感じず。
まだ、ここで終了ではないような気がします。
もう一段の高値を狙ってきそうな動き(・∀・;)まずい.....
H27.2.12 | |||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 |
アイロム | 1,721 | 13 | 0.76% | 1,738 | 1,693 | 173,600 | 298,468 |
(2372) | VWAP | 1,719 | 前日比較 | 99.60% | 99.73% |
ただ、1730円で大きな売板が後場に現れてそれを抜けることもなく終了。
ただ、投げ売りもなく3Q決算を見極めてから動こうかと考えてるような流れでした。
いつもなら、するするっと上がったり下落シーンもなく揉み合い状態でした。
嫌な夢みたものだから、今日は覚悟してましたが明日に持ち越し(´・ω・`)
精神的にまいりそう.....(苦笑
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
27.2.12 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
丸井グループ (8252) | 100 | 1,337 | 186 | 16.16% |
監視結果
27.1.29 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
27.1.30 | 27.2.5 | 27.2.12 | |||||||||
青山商事 (8219) | 100 | 3,470 | 501 | 16.87% | 3,965 | 14.27% | 3,940 | 13.54% | 3,965 | 14.27% | |
ルネサスE(6723) | 100 | 853 | 112 | 15.11% | 858 | 0.59% | 853 | 0.00% | 884 | 3.63% | |
27.1.28 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
27.1.29 | 27.2.4 | 27.2.12 | |||||||||
ベスト電器 (8175) | 100 | 157 | 24 | 18.05% | 148 | -5.73% | 142 | -9.55% | 152 | -3.18% |
0 件のコメント:
コメントを投稿