RSI 66.7% 乖離 103.81% ボリューム・レシオ 142.75(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(17802.89円)
東京株式市場・大引け=3日続伸、需給良好で連日の高値
東京株式市場で日経平均は3日続伸し、連日で昨年来高値を更新した。海外投資家を中心
とする買い意欲が旺盛で1万8300円台の高値圏を維持。TOPIXは一時2007年
12月以来、7年2カ月ぶりに1500ポイントを回復した。短期的な過熱感はあるもの
の、良好な需給環境が下支えし売りづらい地合いという。
とする買い意欲が旺盛で1万8300円台の高値圏を維持。TOPIXは一時2007年
12月以来、7年2カ月ぶりに1500ポイントを回復した。短期的な過熱感はあるもの
の、良好な需給環境が下支えし売りづらい地合いという。
もっとも一部のテクニカル指標では過熱感が示され、買い手控えにつながった。東証
1部の騰落レシオ(25日平均)は20日時点で132.59%と前日(138.70%
)からは低下したが、依然として警戒域にある。週末で見送り機運も強く「1月16日の
安値から10%を超える上昇となった。小休止があってもおかしくない」(大手証券)と
の声があった。
松井証券シニアマーケットアナリストの窪田朋一郎氏は「その日その日で中心となる
銘柄は入れ替わっているが、根強い物色が続いている。下がれば日銀や公的年金による買
いが見えているなかで、売りに傾けるのは厳しい」と指摘する。一方、「需給主導の面が
強く、実体経済から離れ始めているところに怖さがある」と警戒していた。
1部の騰落レシオ(25日平均)は20日時点で132.59%と前日(138.70%
)からは低下したが、依然として警戒域にある。週末で見送り機運も強く「1月16日の
安値から10%を超える上昇となった。小休止があってもおかしくない」(大手証券)と
の声があった。
松井証券シニアマーケットアナリストの窪田朋一郎氏は「その日その日で中心となる
銘柄は入れ替わっているが、根強い物色が続いている。下がれば日銀や公的年金による買
いが見えているなかで、売りに傾けるのは厳しい」と指摘する。一方、「需給主導の面が
強く、実体経済から離れ始めているところに怖さがある」と警戒していた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
Σ(; ゚Д゚)ウハッ さすがに今日は押されると思いましたが、さらに踏み上げ(苦笑
騰落レシオは更に上がりました。
チキンレースが始まりそうです。
買いの場合は欲張らずに利食いもほどほどがいいかもしれませんね。
ただ、上がりすぎた銘柄は理由がハッキリじゃないと裏目にでるかもしれません。
高値でハシゴを外された日には、損切りを迷っている内に逃げられなくなる.....(´・ェ・`)アボーン
何度やられた事か.....Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ
でも、決算の良かった企業で上がり始めた銘柄は面白いかもしれませんね。
そんな銘柄をこの時期に見つけるのも難しいか(´゚ω゚):;*.':;ブッ
配当目的なら寝かせるのもありなんだけどね。
利ざや稼ぎの自分には縁のない話(T_T)
2月は逃げると言われるけど強気の相場が月末まで続くのか見極めです。
売方には厳しい時間帯だ......┐('〜`;)┌
H27.2.20 | |||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 |
アイロム | 1,766 | -21 | -1.18% | 1,935 | 1,721 | 416,800 | 756,838 |
(2372) | VWAP | 1,816 | 前日比較 | 644.20% | 651.77% |
Σ(Д゚;/)/…エエ!?..まさかの踏み上げ....(苦笑
ただし終値まで続かず失速。
アイロムのHPにIRでは出ていませんでしたがヤフー掲示板にこんなニュースが
米国の研究チームが、エイズを引き起こすウイルスの感染を防ぐこと
ができる新種の分子を生み出したと報じられている。アカゲザルの実験で成功したもの
で、ワクチンの代替品の開発につながる可能性があると伝えている。
ができる新種の分子を生み出したと報じられている。アカゲザルの実験で成功したもの
で、ワクチンの代替品の開発につながる可能性があると伝えている。
これが理由なのか分かりませんが、一気に上昇しました。
まさかの1935円の高値を付けました。
さすがに、ビビったけれど空売りを追撃。
1935円を付けた後の失速の早いこと.....┐('〜`;)┌
指し値で構えてないと刺さらないよね。
早めに指し値を入れたから、高値は無理でした。
今日、追撃の空売りは持ち越して前回仕込んだ空売りを返買してリリース('-')
利幅はないものの、少しだけ建単価をあげる事が出来ました。焼け石に水だけどね。
前場で押されていたので、ヤレヤレと思った所に踏み上げだものなぁ......
油断も隙も無い(´・ェ・`)アボーン
前場にもう少しリリースすればという....思ってもいけないタラレバ状態
Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ
やってたら随分と身軽にはなれたんだけどね.....これは毎度思うけれど出来ない自分(苦笑
来週に期待します(;´ρ`) グッタリ
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
27.2.20 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
巴川製紙所 (3878) | 1000 | 245 | 50 | 25.64% |
前日から監視対象になったイマジカロボットHD(6879)は、今日もストップ高(・∀・;)
いや〜、保有している人はおめでとー! (●´(ェ)`)ノ゙*:;;;:*☆祝☆*:;;;:*ヾ(´(ェ) `◎)
監視結果
27.2.6 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
27.2.9 | 27.2.13 | 27.2.20 | |||||||||
日新製鋼 (5413) | 100 | 1,433 | 226 | 18.72% | 1,467 | 2.37% | 1,558 | 8.72% | 1,585 | 10.61% |
0 件のコメント:
コメントを投稿