RSI 68.79% 乖離 103.72% ボリューム・レシオ 140.97(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(17703.92円)
東京株式市場・大引け=日経平均は14年超ぶり高値、銀行など内需株がけん引
東京株式市場で日経平均は反発。終値で第1次安倍政権時の最高値となる1万8261円
98銭を上回り、2000年5月以来、14年9カ月ぶりの高値水準を回復した。銀行株
を中心に内需株への物色が指数を押し上げた。もっとも、やや強含みで推移した円相場や
短期的な過熱感などが重しとなり、利益確定売りに上値は押さえられた。
市場では「長期金利の上昇に伴うメガバンクなど金融株への物色に加え、インバウン
ド消費関連銘柄への買いが相場全体を押し上げている」(大手投信ファンドマネージャー
)との声が出ている。業種別株価指数では銀行業<.IBNKS.T>や証券業<.ISECU.T>が値上が
り率1位、2位となったほか、訪日外国人の増加期待から陸運業<.IRAIL.T>が4位となっ
た。
日経平均は前場に一時123円高の1万8322円まで高値を切り上げたが、その後
は伸び悩んだ。騰落レシオ(東証1部、25日平均)が19日時点で138.70%まで
上昇しており、高値警戒感があるという。ファナック<6954.T>が昨年来高値更新後に下げ
に転じる場面があったほか、ソフトバンク<9984.T>や日立<6501.T>なども弱含んだ。
東洋証券ストラテジストの土田祐也氏は「出遅れ銘柄への物色の強まりを背景に日経
平均は高値更新基調にあるが、達成感などもありそろそろ一服しそう。一方で新興株式市
場の主力銘柄が上昇し始めており、大型株から中小型株へと潮目が変わり始めている」と
の見方を示した。
98銭を上回り、2000年5月以来、14年9カ月ぶりの高値水準を回復した。銀行株
を中心に内需株への物色が指数を押し上げた。もっとも、やや強含みで推移した円相場や
短期的な過熱感などが重しとなり、利益確定売りに上値は押さえられた。
市場では「長期金利の上昇に伴うメガバンクなど金融株への物色に加え、インバウン
ド消費関連銘柄への買いが相場全体を押し上げている」(大手投信ファンドマネージャー
)との声が出ている。業種別株価指数では銀行業<.IBNKS.T>や証券業<.ISECU.T>が値上が
り率1位、2位となったほか、訪日外国人の増加期待から陸運業<.IRAIL.T>が4位となっ
た。
日経平均は前場に一時123円高の1万8322円まで高値を切り上げたが、その後
は伸び悩んだ。騰落レシオ(東証1部、25日平均)が19日時点で138.70%まで
上昇しており、高値警戒感があるという。ファナック<6954.T>が昨年来高値更新後に下げ
に転じる場面があったほか、ソフトバンク<9984.T>や日立<6501.T>なども弱含んだ。
東洋証券ストラテジストの土田祐也氏は「出遅れ銘柄への物色の強まりを背景に日経
平均は高値更新基調にあるが、達成感などもありそろそろ一服しそう。一方で新興株式市
場の主力銘柄が上昇し始めており、大型株から中小型株へと潮目が変わり始めている」と
の見方を示した。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
とうとう、日経平均が牙剥いてきた(´エ`;)
やはり、まだ通過点のような気がしてならない.....
好決算なんだろうなぁ......(・∀・;)
強すぎる.....ただ、利確する動きもありますね。
陽のトンカチなので、売方の圧力も出てきた感じです。
とはいえ、押されても押し戻す力は温存しているような気がします。
ただ、ここからの買いは勇気がいりそうだ(´ー`A;) アセアセ
何かバッドニュースが出て一気に下がることもあり得ますしね。
何があるかわからない怖さがあるのが相場。
この上昇気流がどこまで続くかのか?
とりあえず、決算が出揃う頃まで行くかもしれませんね。
今日は騰落レシオが高くなって来たので、明日は少しブレーキがかかるかもしれません。
H27.2.19 | |||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 |
アイロム | 1,787 | -24 | -1.32% | 1,818 | 1,784 | 64,700 | 116,121 |
(2372) | VWAP | 1,795 | 前日比較 | 45.34% | 45.13% |
前日にパラボリックが上昇トレンド転換しましたが、今日はブレーキ。
グランビルの法則でいけば、今は上がれば空売りを仕掛けるタイミングだけど
ビビって指し値を高い位置にして刺さらず。
ま、無理しても仕方ないしね。
気になるのが出来高が一気に減少。
出来高が10万株もないしね.....終了の流れっぽい動き。
それでも、もっと下がらないと買い戻しも出来ない失態を犯してる自分って(´・ェ・`)アボーン
この会社は胡散臭い所があるから出来れば精算したいよ.....(;´ρ`) グッタリ
IRであおっておいて、トドメに増資で資金集め┐('〜`;)┌ 株主怒るよ....(苦笑
株価はご覧の通りです。┐('〜`;)┌ 見事に下落チャート
下方修正も出てるからもっと下がってもいいんだけどね(苦笑
買方の人は夢を見すぎてるよ┐('〜`;)┌
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
27.2.19 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
イマジカロボットHD(6879) | 100 | 628 | 100 | 18.94% |
0 件のコメント:
コメントを投稿