このブログを検索

2015年2月3日火曜日

日経平均 17335.85円 -222.19円 (-1.27%)前日比 
RSI 43.6%  乖離 99.88%  ボリューム・レシオ 104.08(三点チャージ法) 

パラボリック下落トレンド転換点(17058.96円)

東京株式市場・大引け=大幅続落、10年債入札不調などでリスク回避 一時280円超下落

東京株式市場で日経平均は大幅続落となった。米景況感に対する警戒感から売りに押され 
るなか、豪中銀が予想外の利下げに踏み切ったことや、10年債入札が不調に終わったこ 
とによる円債先物<2JGBH5>の急落を受け、リスク回避の動きが拡大。下げ幅は一時280 
円超となった。終値は節目の1万7500円を割れ、1月22日以来の安値水準で引けた 
。東証1部の出来高は今年最高となった。 
     
    前日の米国株式市場で主要3指数が反発したことなどを受け、朝方の東京市場は買い 
が先行。だが低調な米経済指標への意識や強含む円相場などを嫌気し、指数はマイナスに 
転じた。また財務省が午後0時45分に発表した10年利付国債入札結果では、最低落札 
価格が99円42銭と市場予想を大きく下回った。応札倍率も2.68倍と前月債(3. 
42倍)以下となり、市場では「低調な結果」(外資系証券)と受け止められた。 
     
    さらにオーストラリア準備銀行が政策金利のオフィシャルキャッシュレートを2.5 
0%から2.25%へと25ベーシスポイント(bp)引き下げることを決定したことも 
リスクオフ材料となり、ドルは116円台後半まで下落。日経平均も先物主導で一段安と 
なった。 
     
    市場では「前週に日経平均が1万7800円台を回復した後は上値の重い展開となっ 
ており、オーストラリアの利下げや国債入札結果を受けて、短期の利食い売りが出たよう 
だ。週末の米雇用統計をみるまでは相場は定まりにくい」(国内証券)との声も聞かれた 
。 
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
ドルは116円へ円高。日経平均は下落(^^;)
25日移動平均線(17356.63円)を割ったのが気になります。
一目均衡表の雲上(17313.03円)を一時割ったようですが、押し戻しました。
一筋縄ではいかないですねー┐('〜`;)┌ 
ここ2営業日でー338円ほど下げちゃいました(-_-;)
為替に弱いですね....まぁ、為替で株価も上がったのもあるので仕方がないでしょうね。
日経平均が75日移動平均線(16922.31円)まで下落するとは思えませんが、決算の内容次第では
まだまだ、大きく揺れる展開もあると思った方がいいかも(^^;)

H27.2.3
銘柄終値前日比前日比%高値安値出来高売買代金
アイロム1,730-61-3.41%1,8091,701209,900368,307
(2372)VWAP1,755前日比較73.19%71.31%
安値を更新しています。
まだ、ここが底ではないと思っています。
下限行使価額 1,452 までは落ちそうなチャートです。
とはいえ、来週には3Q決算があるので.....まさか黒字になるとは思えませんが
万が一黒字になれば、この下落トレンドも転換しそうです(´・ェ・`)
出来れば、もう少し下げて保有数を減らしたい所。
今日は、タイミングを外して空売り出来ず。1800円を超したのは1度だけ。
1800円の指し値でしたので、2度目は来ず。
あえて、指し値を変えて参入は控えました。
段々と格言通りの展開。
「山高ければ谷深し」.....(-_-;)
2000円以上で買建した人は損切りも考える方向になるかもしれません。
3月には本決算も出るでしょうしね。
ここで、予定した黒字が出ない場合はかなり厳しい株価になると思われます
昨年の安値は639円ですものね。
エイズワクチンが製品化までこぎ付けばまた違う展開になりますが、まだ先の話。
週足チャートの25日移動平均線(1628.76円)も射程圏に入って来ました。
あと、増資された210万株がどのタイミングで放出されるのかも気になります。
一度に市場に出るとは思えませんが、買方には不利な状況だと思います。
VWAP(加重平均価格)をメモっているんですが
とうとう、4ヶ月のVWAP(加重平均価格)がマイナスに転落
まだ、ー2円なので深刻ではないんですが、買建で保有している人には利益がなくなりつつある状況です。
3ヶ月のVWAP(加重平均価格)2159円で差額はー429円
2ヶ月のVWAP(加重平均価格)2385円で差額はー655円
1ヶ月のVWAP(加重平均価格)2211円で差額はー481円
こう見ると、2ヶ月前に買建した人は大きく含み損状態になっていますね。
このまま下がると、半年前からナンピンしながら保有数を増やした人は利幅が減少するでしょうね。


0 件のコメント:

コメントを投稿