日経平均 18552.61円 -195.26円 (-1.04%)
前日比 RSI 36.69% 乖離 99.36% ボリューム・レシオ 99.03
(三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(18925.43円)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
TOPIXも続落。東証33業種中、水産・農林、陸運、建設を除く30業種が下落した。石油・石炭、非鉄金属、輸送用機器の下落率が大きかった。
日経平均ボラティリティ指数<.JNIV>は一時23.25ポイントまで上昇、トランプ氏が米大統領選に勝利した直後の、昨年11月9日以来の水準となった。
海上自衛隊が、朝鮮半島へ向かう米空母「カール・ビンソン」と共同訓練を行うと報じられるなど「今までにないくらい地政学リスクが高まっている。株を積極的に取引しようというムードになれない」(ケイ・アセット代表マーケットアナリストの平野憲一氏)との声が聞かれた。
15日の北朝鮮の故・金日成主席の生誕105周年を前に、「予断を許さない状態。為替が1ドル109円を下回れば、日経平均は1万8000円ぐらいまで急落する」(国内投信)との見方も出ていた。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
( ゚д゚)ハッ! 海上自衛隊も行くのか?!!
共同訓練って......この一色触発しそうな雰囲気で訓練じゃないでしょ┐('〜`;)┌
15日は、世界が固唾を飲む時間帯になりそうです(´エ`;)
もし、暴発でミサイルが一発でも撃たれようなら、開けてはならないパンドラの箱になりそうです。
今週の相場は、買建で入るのは勇気がいります(*´Д`)=з
まぁ、何もなければ拾うにはチャンスなんですけど....でも、落ちるナイフは掴むな!という
格言もあるしねぇ.....迷う( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
日経チャートの一目均衡表の遅行線がギリギリ「雲中」で踏ん張りました。
明日も下がれば「雨」落ちは確実になりそうです。
そうなると、ずるずる崩れる可能性もあります(´エ`;)
H29.4.12 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 663.7 | -10.1 | -1.5 | 664.0 | 656.2 | 63,409,800 | 41,888,333 | 7.8 |
(8306) | VWAP | 661 |
今日も、保険用の買建の指値を出しておきましたが、刺さらず(´゚ω゚):;*.:;ブッ
かなりビビってます(*´Д`)=з
まぁ、刺さったら保有分の売建でチャラになるので、出したもののさすがに650円までは落ちない。
今日は、微妙に小さな窓開けの下落。遅行線もすでに「雨」に落ちているので
浮上には、北朝鮮との戦闘が無ければの話しになりそう。
まだ、東芝問題もあったなぁ.....┐('〜`;)┌
監査法人の承認が得られない決算報告が通れば、これはこれで大問題になりそう。
上場廃止の影響も大きいから、どこに着地点を求めるのか?
難しい決断を攻められそうだ(´エ`;)
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
29.4.12 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
極東貿易 (8093) | 1000 | 275 | 42 | 18.03% | |
東京計器 (7721) | 1000 | 296 | 40 | 15.63% |
0 件のコメント:
コメントを投稿