このブログを検索

2018年1月10日水曜日

東京株式市場・大引け=4日ぶり反落、利益確定売りが重し 過熱感を意識

日経平均 23788.2 -61.79円 (-0.26%)

前日比 RSI 83.14%  乖離 101.11%  ボリューム・レシオ 110.94

(三点チャージ法) 

パラボリック下落トレンド転換点(22581.79円)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
   東京株式市場で日経平均株価は4日ぶりに反落した。前日の米国株は上昇したものの、日経平均は年初からの急ピッチな上昇による過熱感が意識され、利益確定売りが重しになった。 
     
    寄り付きから弱含みで始まった。一時プラス圏に浮上したが、ドル/円<JPY=>が円高に振れると再びマイナス圏に沈んだ。後場にはいったん下げを縮めたが、香川県の農場で鳥インフルエンザの疑われる事例が確認されたと伝わると、再び下げを拡げた。 
     
    ただ、「下げれば拾う向きが出てくる」(国内証券)といい、底堅さも意識された。日米企業の好決算への思惑もあって、市場では「ファンダメンタルズ面でよほど大きな変化でもない限り、大きく崩れることはなさそうだ」(別の国内証券)との見方が出ていた。 
     
    世界的なリスク選好の地合いが続く中で、トヨタ<7203.T>など相対的に出遅れ感のある主力大型株に資金が流入し、下値も限定的だった。米国市場で金融株が上昇した流れを受けて、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>などの銀行株もしっかりだった。 
市場では「2万4000円などの節目に接近すれば利益確定売りが出やすいが、出遅れ銘柄を物色する動きが広がっており、堅調な地合いは続きそう」(証券ジャパンの調査情報部上席次長、野坂晃一氏)との声が聞かれた。 
     
    TOPIXは0.15%高で取引を終了。東証1部の売買代金は2兆7931億円。セクター別では石油・石炭が上昇率トップ。鉱業、パルプ・紙、輸送用機器がこれに続いた。一方、下落率上位には食料品、精密機器、化学工業などが入った。 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
明日も下げるようだとチャート的には三羽烏と言われる形に近づきます。
1ケ月以上上昇して陰線が3本続けて出現すると売り圧力が強まり下落が続く可能性があるチャートです。
それでも、調整程度で相場が壊れるほどの大きな崩れになるとは思えない状況(・∀・;)
NYダウ(+102.8$)も上昇続けてますもの┐('〜`;)┌
大きな資金の流れがトランプ政権を支えている気がしてならない。
暴露本もスルーですね(苦笑
まぁ、ここまで上げておいてハシゴを外すのもね( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ま、いつかはハシゴも無くなるんですけどね(´・ェ・`)アボーン
やはり、それを仕掛けてくるのは2月なのか?(-ω-;)ウーン
この1月は、ある意味危険かも(´エ`;)
上がるから釣られて買いやすい(o゚∀゚)ブハッ∵∴∵∴∵∴
RSIが83.14%なので危険な水域に入ったので、用心した方がいい相場です。

H30.1.10
銘柄終値前日比前日比%高値安値出来高売買代金高-安値差
三菱UFJ876.813.41.55%880.8870.279,009,90069,240,81710.6
(8306)VWAP876
やはり上昇か.....
前日が思ったほど下がらなかったので、上昇トレンドは変わらずです。
手前に書きましたが、米長期金利の上昇は銀行株には有利な情報です。
まぁ、ほぼ上値抵抗線がない状態( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
エンベローブでみたら上に突き抜けていますので買われすぎですが、これも範囲内の感じ。
2015年6月1日の高値936.8円
これが、1つの目安になって来ました。900円は、80%の確率で行きそうです。
問題は、936.8円を付けた後の動き(-ω-;)ウーン
達成感で崩れるとしても、それほど崩れないでしょうね(´・ェ・`)アボーン
うまく逃げれるかどうか。売建.....
保険の買建がまだ手放せません(T_T)

監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)

30.1.10単位終値前日比値上り率
アイスタイル (3660)1001,05015016.67%


0 件のコメント:

コメントを投稿