このブログを検索

2018年1月9日火曜日

東京株式市場・大引け=3日続伸、2万4000円に接近後日銀オペ通告で伸び悩む

日経平均 23849.99 +135.46円 (+0.57%)

前日比 RSI 79.74%  乖離 102.25%  ボリューム・レシオ 116.02

(三点チャージ法) 

パラボリック下落トレンド転換点(22462.59円)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
   東京株式市場で日経平均は3日続伸した。国内連休中の米国株が堅調だったことを支えに序盤から主力株を中心に買いが優勢となり、上昇幅は前日比で一時200円を超えた。取引時間中としては1991年11月18日以来、約26年2カ月ぶりの高値を付けた。節目の2万4000円に接近したものの、日銀による超長期国債の買い入れ額が減額されると円高圧力が強まり伸び悩んだ。 
     
    大発会後、日経平均が3営業日連続で上昇したのは2010年以来。昨年末比で1000円を超す上昇となっている。TOPIXも3日続伸。ザラ場ベースでは91年6月19日以来、約26年7カ月ぶりの高値を付け、1900ポイントに接近したが、高寄り後は上げ幅を縮小した。 
     
    年明けからの急ピッチな株高を受け、買い一巡後は利益確定売りに押される展開だった。さらに日銀が午前10時10分に通告した国債買い入れオペで「残存10年超25年以下」と「残存25年超」の買い入れ額がそれぞれ100億円減額されると、緩和的な金融政策が修正されるとの思惑が一部で広がり円買いが進行。ドル/円<JPY=>は一時112円台まで軟化した。 
     
    これを受け日経平均も前場後半に上げ幅を一時74円まで縮めたが、プラス圏は維持。後場に持ち直しの動きをみせた。東証33業種中、上昇率トップは不動産。電気機器がこれに続いた。下落率上位には石油関連やパルプ・紙が入った。東証1部の売買代金は連日で3兆円を上回った。 
     
    松井証券シニアマーケットアナリストの窪田朋一郎氏は「日銀の超長期債の買い入れ減額は想定外で一時的に円高に振れたが、株式市場の強さを示す格好となった」と指摘。 
「期待リターンが低下した国債のポートフォリオを減らさざるを得ない中、株式市場に資金が流入する状況が当面は続くだろう」とみる。 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
(o゚∀゚)ブハッ∵∴∵∴∵∴ ご祝儀相場が止まらない。
3日続伸で、今日は窓開けの上昇┐('〜`;)┌
24000円越えも時間の問題かも(・∀・;)
ただ、この上昇は急すぎますね。
どこかで利益確定売りが出ないと上昇が息切れしちゃいそうです。
1月は、この上昇をゆっくり進めながら2月で大きく下げて3月にリバウンド上昇と思っていますが.....まぁ、誰もが考えそうなシナリオなので違うだろうね。
日銀の下支えが買方を安心させるんだろうか(-ω-;)ウーン
20年チャートでみないと流れが読みにくい状況です( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ここに来て、テクニカル指数も上がってきました。
騰落レシオ  122.48%(1/5)なので、こちらも危険信号。
機関投資家は、この流れをキープするのか?それとも?
でも、20年チャートでみると、けっこうな山頂に来ているイメージがします。
トランプ大統領相場がこのまま継続だと、上昇なのか?(-ω-;)ウーン
拾うタイミングが難しくなってきました(´エ`;)

H30.1.9
銘柄終値前日比前日比%高値安値出来高売買代金高-安値差
三菱UFJ863.4-3.4-0.39%877.3859.372,297,90062,585,56818.0
(8306)VWAP866

下がりましたが、まだまだ上を狙っているイメージのチャートです。
年初来高値も更新しました。
やはり、2015年6月1日の高値936.8円を目指す動きが今日の下げ幅でかなり高くなりました。
この高値を超えると950円より上に行きそうな感じです(´・ω・`)
出来れば外れて欲しい(苦笑
今日は、保険用の買建の指値を入れたものの刺さらず。値段を上げて変更も時すでに遅し。間に合わずで見送り相場(´・ェ・`)アボーン
この失敗は明日に響きそうだ......

監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)

30.1.9単位終値前日比値上り率
河合楽器製作所 (7952)1003,10050319.37%

0 件のコメント:

コメントを投稿