RSI 37.82% 乖離 101.5% ボリューム・レシオ 127.65% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(16254.83円)
東京株式市場・大引け=小幅に4日続伸、戻り売りで伸び悩む
東京株式市場で日経平均は小幅に4日続伸。欧米株が連日で上昇するなど、外部環境の持ち直しを背景に市場心理が改善。東京市場は朝方から買い優勢となり、日経平均は一時200円を超す上昇となった。ただ買い戻しが一巡すると次第に戻り待ちの売りに押され、日経平均は引けにかけて上げ幅を縮小し安値引け。TOPIXは小幅安に転じた。
序盤はメガバンクなどの金融株や自動車・電機など主力輸出株が堅調に推移し、日経平均は1万5781円まで上昇。英国の欧州連合(EU)離脱決定を受けて急落した24日の下げ幅の61.8%戻し(1万5746円97銭)を達成した。
ただ急ピッチな戻りの反動もあり、次第に上げ幅を縮小。買い気配スタートとなったトヨタ<7203.T>や三菱UFJ<8306.T>などは後場に入り下げに転じた。買い戻し一巡感に加え、日経平均1万5500円を超える水準は価格帯別出来高が多く、戻り売りや利益確定売りなどが出やすいという。
円高一服感を強めていたドル/円<JPY=EBS>が1ドル102円台後半でこう着したことも、日本株に対する慎重な見方につながった。
一方、東証REIT指数<.TREIT>は前日比1.68%高と3日続伸し、終値で英国民投票前の23日の水準を回復。日銀による追加緩和期待に加え、高い利回りが投資家の資金を呼び込んでいるという。
市場では「英国のEU離脱決定を受けて、米利上げ時期が遠のいたとの見方から世界的に金利が低下。高利回りのエマージング債や米REITなどに資金が向かっており、投資家の利回り指向が強まっている」(みずほ証券・投資情報部長の倉持靖彦氏)との声が出ていた。
序盤はメガバンクなどの金融株や自動車・電機など主力輸出株が堅調に推移し、日経平均は1万5781円まで上昇。英国の欧州連合(EU)離脱決定を受けて急落した24日の下げ幅の61.8%戻し(1万5746円97銭)を達成した。
ただ急ピッチな戻りの反動もあり、次第に上げ幅を縮小。買い気配スタートとなったトヨタ<7203.T>や三菱UFJ<8306.T>などは後場に入り下げに転じた。買い戻し一巡感に加え、日経平均1万5500円を超える水準は価格帯別出来高が多く、戻り売りや利益確定売りなどが出やすいという。
円高一服感を強めていたドル/円<JPY=EBS>が1ドル102円台後半でこう着したことも、日本株に対する慎重な見方につながった。
一方、東証REIT指数<.TREIT>は前日比1.68%高と3日続伸し、終値で英国民投票前の23日の水準を回復。日銀による追加緩和期待に加え、高い利回りが投資家の資金を呼び込んでいるという。
市場では「英国のEU離脱決定を受けて、米利上げ時期が遠のいたとの見方から世界的に金利が低下。高利回りのエマージング債や米REITなどに資金が向かっており、投資家の利回り指向が強まっている」(みずほ証券・投資情報部長の倉持靖彦氏)との声が出ていた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
さすがに失速の日経平均(´エ`;)
大きく下落してから半値ほどしか戻してない。
まぁ、戻っただけでもいいほうかな(´・ω・`)
暴落が続くと思ってたので予想が外れてホッとしました。
ま、まだ何があるかわからない世界(-公-;)ムムッ
油断は出来ませんね。
米利上げが遠のいたおかげで銀行株は上がらず。
今日は三菱重工(7011.T)が良かったみたいですね。
旅客機の「MRJ」の量産工場で2017年から月1機のペースで生産すると報じられたほか
大和証券による投資判断引き上げも材料視されたみたいです('-')
三菱重工は、20年前くらいに保有してました。
配当が楽しみな銘柄だったなぁ......懐かしい。
今は、三菱UFJ(8306)だけど沈みっぱなし(苦笑
H28.6.30 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 648.0 | -9.0 | -1.37 | 678.0 | 648.0 | 360,900 | 237,919 | 30.0 |
(5727) | VWAP | 659 | ||||||
H28.6.30 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 455.9 | -2.6 | -0.57 | 468.5 | 455.9 | 80,807,800 | 37,260,129 | 12.6 |
(8306) | VWAP | 461 |
あぁ、両銘柄とも寄り天井のようなチャート(´・ω・`)しょぼーん
前場の勢いは、後場には現れず。
今日は、残念ながら保険の空売りは刺さらず。見送り相場。
明日からは7月相場。参議院選挙も投票に向けて動き出すでしょう。
しかし、今回は自民党には風は吹かず。いや、逆風に近いか(´エ`;)
選挙結果では、与党も厳しくなるかもです。
0 件のコメント:
コメントを投稿