RSI 58.46% 乖離 99.89% ボリューム・レシオ 118.85% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(16128.19円)
東京株式市場・大引け=6日ぶり反落、円高嫌気し一時300円超安
東京株式市場で日経平均は6日ぶりの反落となった。連騰後の反動で序盤から売りが優勢の展開。その後こう着した時間帯が続いたが、後場に円相場が強含んだことで軟化した。下げ幅は前日比で一時300円超。終値は3営業日ぶりに1万7000円を下回った。
前日まで5連騰の日経平均は、朝方の売り一巡後は下値の堅さもみられた。取引時間中に財新/マークイットが発表した5月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.2で、前月の49.4から低下。市場予想の49.3も下回ったが、株式市場への影響は限定的だった。
ただ「前日には米利上げに合わせて、日銀が追加緩和に動くという観測が流れていた。為替がより円安方向に進むとの見方と、英国のEU(欧州連合)離脱問題に対する楽観的な見方を修正する動きが出ている」(アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパン取締役の寺尾和之氏)との声も聞かれた。
前日まで5連騰の日経平均は、朝方の売り一巡後は下値の堅さもみられた。取引時間中に財新/マークイットが発表した5月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.2で、前月の49.4から低下。市場予想の49.3も下回ったが、株式市場への影響は限定的だった。
ただ「前日には米利上げに合わせて、日銀が追加緩和に動くという観測が流れていた。為替がより円安方向に進むとの見方と、英国のEU(欧州連合)離脱問題に対する楽観的な見方を修正する動きが出ている」(アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパン取締役の寺尾和之氏)との声も聞かれた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
でも、普通に考えると5営業日連続の上昇で、今日も上昇するのも虫のいい話か(´・ω・`)
残念なのは、日経平均が17000円割れしたことですね。
一目均衡表は「空」の位置を保っているのでまだ安心なんですが
今日のように仕掛け売りが明日も出ないとは限らない。
あと、急激な円高も大きな問題(-公-;)ムムッ
ちょっと、急すぎるよ┐('〜`;)┌
これが収まるのか、まだ仕掛けてくるのか?
H28.6.1 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 714.0 | -9.0 | -1.24 | 723.0 | 711.0 | 365,600 | 262,029 | 12.0 |
(5727) | VWAP | 717 | ||||||
H28.6.1 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 544.7 | -9.1 | -1.64 | 555.7 | 545.0 | 71,827,500 | 39,405,746 | 10.7 |
(8306) | VWAP | 549 |
まぁ、仕方無いね(´・ω・`)
空売り追加が指し値にわずかに届かず見送りに。
これが後場で急落に対応出来ず。
新規の買建も指し値に届かず。
ここの所、見送り相場ばかり(´・ω・`)しょぼーん
0 件のコメント:
コメントを投稿