RSI 24.81% 乖離 98.94% ボリューム・レシオ 107.13% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(16834.23円)
東京株式市場・大引け=反発、一時340円高 円高基調継続で伸び悩む
東京株式市場で日経平均は反発した。直近の大幅安の反動に加え、序盤は円高進行に一服感がみられたことを背景に、買い優勢の展開。前日比で一時340円を超す上昇となった。ただ円相場が強含むと日本株は上げ幅を縮小。週末要因も重なり、大引けにかけては利益確定売りも重荷となった。
前日に103円台を付けたドル/円<JPY=EBS>は、きょうの午前10時前に104.84円まで戻すなど、朝方はドル高/円安方向に振れていた。日経平均は午前10時過ぎに日中高値を付けている。英国の欧州連合(EU)離脱に備えた各国中銀の協調対応が伝わったことも、過度な不安心理の後退につながった。
ただドル/円が105円を手前に伸び悩むと、次第に日本株も上値の重さが意識された。午後1時過ぎには1ドル104.13円を付けるなど円高基調が継続。「週末前であるうえ、英国の世論調査による海外市場の反応が注視されるなか、ドルが105円を抜けきれず日本株の上値を抑えている」(岩井コスモ証券・投資情報センター長の林卓郎氏)との声が聞かれた。
前日に103円台を付けたドル/円<JPY=EBS>は、きょうの午前10時前に104.84円まで戻すなど、朝方はドル高/円安方向に振れていた。日経平均は午前10時過ぎに日中高値を付けている。英国の欧州連合(EU)離脱に備えた各国中銀の協調対応が伝わったことも、過度な不安心理の後退につながった。
ただドル/円が105円を手前に伸び悩むと、次第に日本株も上値の重さが意識された。午後1時過ぎには1ドル104.13円を付けるなど円高基調が継続。「週末前であるうえ、英国の世論調査による海外市場の反応が注視されるなか、ドルが105円を抜けきれず日本株の上値を抑えている」(岩井コスモ証券・投資情報センター長の林卓郎氏)との声が聞かれた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
昨日は一時103円台の円高まで進んでたんですね.....(´エ`;)
前日に、このブログを書いてる時は104円台だったので、ビビります。
今日は、反発したものの前日の半分も戻していない。
英国のEU離脱問題ですが、それに関連した悲惨なニュースが出てます。
「労働党所属の女性下院議員、ジョー・コックス氏(41)が男に銃で撃たれたあと刃物のようなもので刺された。コックス議員は病院で手当てを受けていたが死亡した。」
ジョー・コックス氏は、EU残留を呼びかけていた議員さんだったようです。
まだ41歳。昨年の総選挙で初当選した方のようです。
お子さんも2人いるとの事で、旦那さんも辛いでしょうね(´・ω・`)
これがキッカケで、動きが広がる可能性が強くなったかもしれません。
EUからの離脱したがる理由が分からなくて、ちょっとググって見ました。
どうやら、移民問題も大きな理由の1つのようです。
リーマン危機後に雇用が低迷して深刻な状況に低賃金で働く移民が雇用を奪っているとの不満が蓄積されているみたいですね(・∀・;)
通貨の共通だけでなく、人の受け入れも敷居が低くなったようです。
それと、ユーロ加盟国になると、色んな責任もついてくるので負担も大きいと思います。
さて、離脱なのか残留なのか?(-ω-;)ウーン
H28.6.17 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 692.0 | 21.0 | 3.13 | 697.0 | 673.0 | 584,100 | 401,781 | 24.0 |
(5727) | VWAP | 688 | ||||||
H28.6.17 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 488.8 | 3.1 | 0.64 | 495.7 | 483.0 | 79,578,500 | 38,871,129 | 12.7 |
(8306) | VWAP | 488 |
なんとか反発(´エ`;)
三菱UFJ(8306)は半分も戻してないけどね┐('〜`;)┌
なので、今日は寄り天井になると思い、前場から空売りを仕掛けました。
ダメなら撤退という考えでね。
案の定、寄り天井( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ビビりながらですので、最小限しか仕込めず....10円抜きでリリース。
焼け石に水のような利益でしたが、コツコツいかないと厳しい(´・ω・`)
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
28.6.17 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
西松屋チェーン (7545) | 100 | 1,371 | 205 | 17.58% |
監視結果
28.6.3 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
28.6.6 | 28.6.10 | 28.6.17 | |||||||||
日本EP (4829) | 100 | 300 | 51 | 20.48% | 310 | 3.33% | 390 | 30.00% | 304 | 1.33% |
大きく失速してます(´エ`;)
一時+30%までいったのに+1.33%まで削られるとは....(・∀・;)
怖いね。
0 件のコメント:
コメントを投稿