RSI 53.78% 乖離 97.82% ボリューム・レシオ 96.55% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(16195.58円)
東京株式市場・大引け=大幅続落、円高嫌気し日経平均は一時430円安
東京株式市場で日経平均は大幅続落。外為市場で一時1ドル108円台後半へとドル安/円高が進行し、これに連動する形で株売りが優勢となった。安倍晋三首相が前日の記者会見で消費増税の延期を表明する一方、経済対策の規模には言及しなかったため、政策催促の動きを強めたという。東証1部の9割が値下がりする全面安の展開で、日経平均は一時430円安と5月24日以来1週間超ぶりの安値を付けた。
きょう予定されている石油輸出国機構(OPEC)総会や欧州中央銀行(ECB)理事会、週末の米雇用統計など重要イベントを前に買い控えが広がるなか、海外勢を中心とする短期筋の売りが優勢だった。午前中に日銀の佐藤健裕審議委員が釧路市内で講演し、「無理に(物価目標の)2%を達成する必要はない」との持論を繰り返したことが円高・株安の一因と指摘する声もあった。
きょう予定されている石油輸出国機構(OPEC)総会や欧州中央銀行(ECB)理事会、週末の米雇用統計など重要イベントを前に買い控えが広がるなか、海外勢を中心とする短期筋の売りが優勢だった。午前中に日銀の佐藤健裕審議委員が釧路市内で講演し、「無理に(物価目標の)2%を達成する必要はない」との持論を繰り返したことが円高・株安の一因と指摘する声もあった。
内藤証券・投資調査室長の田部井美彦氏は「消費増税先送りを受けて目先的な出尽くし感が広がった。具体的な経済対策に対する言及がなかったため、政策催促相場の様相となっている」と指摘。加えて「米地区連銀経済報告(ベージュブック)で米景況感の堅調さが示され、6月の米利上げがないとの見方から円高に対する警戒感が強まったことも重し」との見方を示した。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
あぁ、一番嫌な展開だ(´・ェ・`)アボーン
恐れていた円高に動いています。
6月の米利上げがないとの見方から円高に対する警戒感が強まっています。
さて、どうしたもんだろう(-公-;)ムムッ
日経平均は、今日の下落で、75日移動平均線(16576.46円)
50日移動平均線(16651.46円)25日移動平均線(16716.32円)と重要な抵抗線をぶち抜きました。
(T_T)
一目均衡表の雲上(16577.59円)からも落ちて「雲中」に突入。
選挙相場で7月までは、上昇相場と見込んでいましたが思惑がハズれました。
しかも、今日の下落は窓開けの下落┐('〜`;)┌
明日、反発がなければ厳しい相場になりそうです。
5月31日の保険用の空売りは無理しても入れるべきだったかもなぁ.....バキッ( ̄ヘ ̄)θ★゚ο゚)ノゲッ
(タラレバ禁止!だよ
明日が金曜日かぁ.....微妙だ(´・ω・`)
H28.6.2 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 699.0 | -15.0 | -2.1 | 711.0 | 696.0 | 479,600 | 336,579 | 15.0 |
(5727) | VWAP | 702 | ||||||
H28.6.2 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 527.2 | -17.5 | -3.21 | 538.7 | 526.2 | 75,289,000 | 39,990,492 | 12.5 |
(8306) | VWAP | 531 |
まぁ、見事に失速。
東邦チタニウム(5727)は、再度700円割れ
まぁ、上がるチャートには見えないと以前に書きましたがその通りの値動き┐('〜`;)┌
コレは、大失敗。
三菱UFJ(8306)は、空売りは今日はリリースせず持ち越し。
新規の買建を追加。明日は、下がれば空売りを手放す方向で。
上がれば、今日仕込んだ買建をリリースします。
なんとか25日移動平均線(526.85円)が抵抗線。
ただ、雲上(530.42円)なので「雲中」に落ちました。
監視結果
28.5.19 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
28.5.20 | 28.5.26 | 28.6.2 | |||||||||
ソフトブレーン (4779) | 100 | 245 | 47 | 23.74% | 229 | -6.53% | 208 | -15.10% | 196 | -20.00% | |
ノーリツ鋼機 (7744) | 100 | 672 | 100 | 17.48% | 736 | 9.52% | 807 | 20.09% | 806 | 19.94% | |
関西SPM (9919) | 100 | 1,014 | 138 | 15.75% | 998 | -1.58% | 1,020 | 0.59% | 1,131 | 11.54% |
0 件のコメント:
コメントを投稿