RSI 34.64% 乖離 96% ボリューム・レシオ 153.07% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(16801.98円)
日本株、トランプ氏優位で大揺れ 一時1000円安
9日の東京市場では、開票が始まった米大統領選をにらみ、為替と株価の荒い値動きが続いている。次の大統領は民主党候補のヒラリー・クリントン氏か。共和党候補のドナルド・トランプ氏か。昼すぎから「トランプ氏優位」とのニュースが相次ぎ流れ、日経平均の下げ幅は一時、1000円超に達した。9日の終値は919円安とほぼ3カ月ぶりの安値水準だった。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
トランプショック相場( ̄▽ ̄;)!!ガーン
前場の流れからは打って変わって暴落相場へ ∑(゚◇゚;) ゲッ
まさかの展開です。クリントン有利で進むかと思えば激戦地をトランプ氏が取ったもんだから
流れが一気に変わる。
コレで、円高も進み投げ売りが始まりました。
この相場で追い証が掛かった人達も多かったんではないでしょうか?(・∀・;)
ホントに相場は一寸先は闇だ。
過去の発言でトランプ氏は「日本が牛肉に38%の関税をかけたいなら、われわれは日本の自動車に38%の関税をかける」と発言していたこともあり、日本の輸出企業の株には売りが膨らんだ。
コレも、投げ売りが進んだ原因です。
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は午後2時すぎの時点で、トランプ氏の当選確率が95%以上になったと伝えている。
あぁ、これから日本経済の先行きが見えなくなりました。
政府関係者も今日は、大慌ての一日だったんではないでしょうか?
今後の対応策を練り直しになったでしょうね┐('〜`;)┌
ホントに選挙は怖い!!!
H28.11.9 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 501.4 | -31.6 | -5.93 | 543.2 | 492.0 | 229,893,200 | 117,405,226 | 51.2 |
(8306) | VWAP | 511 |
前場は上昇していましたが、一気に暴落(´゚ω゚):;*.:;ブッ
今回は、買建が少なかったので助かりました。でも、選挙前にはポジションを削らないといけないんだよねぇ....出来なかった自分に「喝」
前場の上昇では買建の返売は出来ず。クリントンさんが勝つと思ってたので見送り。
その流れが一気に変わり崩れ始めて売建を返買して利確(^ ^)
ところが、下落の流れが止まらず売建の返買の利益分と損切分を相殺してリリース。
なんとか利益は確保してマイナスにならず。(´ー`A;) アセアセ
ただ、下落で新規買建を追加したのが含み損行きへ(´エ`;)
ま、仕方がないね。
保有数は削れたので、少し一歩引いた視点で見ることが出来るようになりました。
今日の下落でテクニカル指数はグッと下がりましたので、どこかで反発があるはずと
思います。今日仕込んだ買建のチャンスを待ちます。
(`・ω・́)ゝピシッ!!
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
28.11.9 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
東京計器 (7721) | 1000 | 207 | 31 | 17.61% | |
VIX短期先物指数 (1552) | 1 | 253 | 37 | 17.13% | |
ウィルグループ (6089) | 100 | 1,038 | 140 | 15.59% |
0 件のコメント:
コメントを投稿