このブログを検索

2016年2月9日火曜日

東京株式市場・大引け=大幅反落、欧州銀行株安でリスク回避強まる

日経平均 16085.44 -918.86円 (-5.4%)前日比 
RSI 36.34%  乖離 93.5%  ボリューム・レシオ 52.39% (三点チャージ法) 

パラボリック上昇トレンド転換点(17826.71円)

東京株式市場・大引け=大幅反落、欧州銀行株安でリスク回避強まる

東京株式市場で日経平均は大幅反落。前日比で一時978円安となり、昨年来安値を付けた1月21日以来の安値水準となった。欧州銀行株の大幅な下げを受け、リスク回避ムードが強まったという。1ドル115円割れへと進んだドル安/円高も株売りに拍車をかけた。TOPIXは1月21日の昨年来安値を下回り、一時2014年10月31日以来の1300ポイント割れとなった。東証33業種すべてが下落。東証1部の98%が値下がりし、全面安の展開となった。     
     
    前日の欧州市場でドイツ銀行<DBKGn.DE>など欧州金融株が軒並み下落。STOXX欧州600銀行株指数<.SX7P>は5.59%低下した。米国市場でもS&P金融株指数<.SPSY>が2.6%安。欧米金融株を受けて東京市場では序盤から銀行や証券、ノンバンクなど金融セクターに売りが出た。 
     
    三菱UFJ<8306.T>、三井住友<8316.T>、みずほ<8411.T>などメガバンクがいずれも昨年来安値を更新。銀行業<.IBNKS.T>は13年1月以来の安値水準となった。10年最長期利回りがマイナス0.01%を付けたことを受け、運用環境の悪化などに対する懸念が 広がったことも重しとなった。野村<8604.T>やアコム<8572.T>なども軒並み売られた。 
     
    世界的にリスクオフの動きが強まり、質への逃避として円買いが強まったことも日本株に逆風となった。ドル/円<JPY=EBS>は一時114.20円と14年11月10日以来、約1年3カ月ぶりの安値をつけた。輸出企業を中心に業績悪化懸念が強まり、トヨタ<7203.T>やパナソニック<6752.T>、ソニー<6758.T>などの下げが目立った。 
     
    株価の急激な下落を受けて投資家心理が冷え込み、日経平均ボラティリティ指数<.JNIV>は急上昇。一時1月21日以来となる43ポイント台を付けた。日経平均VI先物はサーキット・ブレーカーが発動し、午後0時36分から同0時46分まで一時売買停止となった。 
     
    いちよしアセットマネジメント執行役員の秋野充成氏は「欧州を中心に金融システム不安に発展するとの懸念がリスクオフを加速させ、投機筋の売りに拍車がかかっている」と指摘。一方、日銀による追加緩和期待などが下支えし、「日経平均1万6000円より下値は売り込みにくい」とみていた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
前日は17000円台へと復帰してヤレヤレと思ったところへこの爆弾とは(苦笑
年初来安値手前で寸止め。
明日、反発がなければ16000円割れしそうです。
出来れば、今日が底で日経チャートがW底になって上昇して欲しいと願うばかり。
つくづく、売建をリリースしたことに後悔(´・ェ・`)アボーン
前日に仮想で売建をして踏み上げられましたが、翌日にこの暴落だものね。
ヘタをすれば、昨日は空売りで失敗し、今日は買建で全滅。
仮想で良かった。
ただ、買建の保有は現実にあるんだよねぇ....(´・ェ・`)アボーン
今日の下落で一気に委託保証金率がガクンと落ちた。
まだ追い証では無いけれど、このまま上がらないと厳しい。
為替の円高が114円台と厳しい。
WTI原油先物( 29.89$)(15:48)とこちらも厳しい。
上がる見込みが少ないのに空売りが怖くて打てない。

ドイツ銀株、一時11%安 不良債権を警戒、欧州銀株も軒並み下落

欧州株式市場で8日、ドイツ銀行の株価が急落した。終値は前週末比1.45ユーロ(9.5%)安の13.82ユーロで取引を終えた。下落率は一時、11%に達した。原油安を受けエネルギー関連企業の不良債権が膨らむとの懸念が広がった。世界的な景気減速も意識された。
 ドイツ銀のほか、コメルツ銀行が一時10%下げた。BNPパリバやクレディ・スイス、UBSなど欧州の大手金融機関株も下げが目立った。
 欧州中央銀行(ECB)が日銀に先行して実施したマイナス金利の影響も銀行の収益に対する不安感につながっている。欧州主要国の国債利回りは最近、低下基調が強い。「投資家心理の悪化が銀行株安を映し出している」(欧州在勤の株式運用担当者)との指摘があった。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
ネットではドイツの銀行が終わったというウワサがあったのでググって見ました。
ドイツ銀といえば、市場の関心は以前から、同社のデリバティブ(金融派生商品)の保有残高の大きさに向いていた。顧客の脱税ほう助などで巨額の訴訟費用を強いられていた同社は、それを埋めようと仕組みが複雑でリスクも高い半面、高収益が見込めるデリバティブに注力していたからだ。
 ところが、ここにきて日欧のマイナス金利、さらに世界的な金融規制の強化で、デリバティブ部門の収益環境は悪化した。
 ドイツ銀は昨年就任したジョン・クライアン最高経営責任者(CEO)の下、デリバティブのリストラにカジを切り替えたが、昨年12月末時点でもその残高は約1兆4000億ユーロに上る。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
これが「ドイツ銀ショック」で欧州の株価の下落の原因のようです。
こうなると、本当に株が上がるのか不透明な状況になってきました。
(´・ェ・`)アボーン

H28.2.9
銘柄終値前日比前日比%高値安値出来高売買代金高-安値差
東邦チタニウム935.0-56.0-5.65967.0922.0580,400545,34845.0
(5727)VWAP940
H28.2.9
銘柄終値前日比前日比%高値安値出来高売買代金高-安値差
三菱UFJ491.2-47.0-8.73507.0488.0149,495,60074,206,24719.0
(8306)VWAP496
今日は、ダメだろうと覚悟をしていましたが、思った以上に最悪の展開に
今月、返買しないといけない株を損切しておいて良かった。
あの時に返しておかないと60円分の値幅はあったので恐ろしい。
しかし、保有株の平均買建は大きく開いてしまった。
配当もらっても、割に合わない.......
しかし、実績PBR  0.45倍でも、ここまで下落とは......(#`-_ゝ-)ピキ
予想配当も3.66%になってしまったよ(苦笑
さすがに400円割れはないと思いたい.......けれど何があっても不思議に思えないくらい
今年の相場は波乱含み(T_T)

買建で入る人は余程資金にゆとりがある方だけにおすすめします。
バーゲン品より安い状況(´゚ω゚):;*.:;ブッ

0 件のコメント:

コメントを投稿