RSI 43% 乖離 94.4% ボリューム・レシオ 66.89% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(16812.05円)
東京株式市場・大引け=3日ぶり反落、不透明な原油相場や円高が重し
東京株式市場で日経平均は3日ぶりに反落した。ソフトバンク<9984.T>の上昇や売り込まれた銘柄への買い戻しなどを受け、前場には一時160円高。ただ上値は重く、後場に入ると400円を超す下げとなる場面もあり、不安定な値動きとなった。原油価格の先行き不透明感やさえないアジア株、円高/ドル安の進行などが重しとなり、リスク回避の売りにつながった。
朝方からトヨタ<7203.T>が軟調で、前日比2.7%安となったほか、三菱UFJ<8306.T>などメガバンクも売り優勢。サウジアラビア、ロシア、ベネズエラ、カタールの4カ国石油相が産油量の凍結に合意したものの、協調減産には至らなかったことで原油価格が下落し、国際石油開発帝石 <1605.T>など石油関連株の下げも目立った。
上海総合指数<.SSEC>や香港ハンセン指数<.HSI>がさえず、日本株の売りにつながったほか、114円割れとなったドル/円<JPY=EBS>も投資家心理を後退させた。
今週に入り国内年金による買いが観測され、水準を切り上げてきたが、きょうは戻り歩調が一服。「年金系の資金が断続的にパッシブを売り、アクティブで個別銘柄に入れ替える動きがみられ、指数の動きが不安定になっている面もある」(大手証券)との声が聞かれ、値動きの荒さが指摘された。
内藤証券・投資調査部長の田部井美彦氏は「日経平均は今週に入り戻りを試してきたが、リバウンド力は弱い。G20での政策協調が期待される一方、具体的な政策が見えず、肩透かしとなれば一段安が警戒される」と述べた。
朝方からトヨタ<7203.T>が軟調で、前日比2.7%安となったほか、三菱UFJ<8306.T>などメガバンクも売り優勢。サウジアラビア、ロシア、ベネズエラ、カタールの4カ国石油相が産油量の凍結に合意したものの、協調減産には至らなかったことで原油価格が下落し、国際石油開発帝石 <1605.T>など石油関連株の下げも目立った。
上海総合指数<.SSEC>や香港ハンセン指数<.HSI>がさえず、日本株の売りにつながったほか、114円割れとなったドル/円<JPY=EBS>も投資家心理を後退させた。
今週に入り国内年金による買いが観測され、水準を切り上げてきたが、きょうは戻り歩調が一服。「年金系の資金が断続的にパッシブを売り、アクティブで個別銘柄に入れ替える動きがみられ、指数の動きが不安定になっている面もある」(大手証券)との声が聞かれ、値動きの荒さが指摘された。
内藤証券・投資調査部長の田部井美彦氏は「日経平均は今週に入り戻りを試してきたが、リバウンド力は弱い。G20での政策協調が期待される一方、具体的な政策が見えず、肩透かしとなれば一段安が警戒される」と述べた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
なんだか、今年に入って日経平均の変動が激しすぎてクラクラしそうだ( ̄_ ̄|||)
前場は上昇したものの、後場にはいると一転して下落(-""-;)ムム・・・
安心できない相場が続いています。
円高にブレたのと原油の先行き不安な情報と共に日経平均は失速┐('〜`;)┌
4カ国石油相が産油量の協調減産は難しいか......
売方には朗報でしょうね。
一目均衡表の転換線(16037.66円)が上値抵抗線になってるなぁ.....
前日も超したけれど終値は割っています。
下げすぎているのは分かっているのですが、円高と原油安と中国市場の下落を盾に売方が
強気の相場をしています(´・ω・`)
まだ底入れしたのか分かりづらい展開です(T_T)
保険用の売建を外すとどうも後手後手に回ってしまう(苦笑
H28.2.17 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 875.0 | -12.0 | -1.35 | 903.0 | 855.0 | 458,000 | 402,264 | 48.0 |
(5727) | VWAP | 878 | ||||||
H28.2.17 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 489.0 | -11.8 | -2.36 | 511.0 | 481.0 | 113,213,700 | 55,982,481 | 30.0 |
(8306) | VWAP | 494 |
前場の上昇で安心しすぎてました(´・ェ・`)アボーン
後場に入るとみるみる下落。
500円割れするとは......空売り仕掛ける度胸もなく(´・ω・`)
ヤフーの三菱UFJ(8306)の掲示板では、下がり始めると売方の強気な発言で埋められました。
買方の意見もありますが、下がっていく株価に対して空しさも感じます。
ま、ここは腹をすえないと厳しい感じになってます。
現物買いの人は配当を楽しみにですね。
信用買いの人も配当調整金という形で入金はされますが、保有期間は利子がつくので厳しいです。
監視結果
28.2.3 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
28.2.4 | 28.2.10 | 28.2.17 | |||||||||
ブイキューブ (3681) | 100 | 1,049 | 150 | 16.69% | 931 | -11.25% | 972 | -7.34% | 1,065 | 1.53% | |
レンゴー (3941) | 1000 | 586 | 78 | 15.35% | 618 | 5.46% | 559 | -4.61% | 533 | -9.04% |
0 件のコメント:
コメントを投稿