RSI 42.2% 乖離 96.9% ボリューム・レシオ 58.03% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(16617.43円)
東京株式市場・大引け=大幅反発、一時500円超高 1週間ぶり水準に回復
東京株式市場で日経平均は前日比360円高となり、大幅反発した。終値は2月8日以来、約1週間ぶりの水準を回復した。原油相場の上昇や欧米株高などを背景にリスク回避姿勢が後退し、序盤から幅広く買い戻しが入った。後場に上げ幅は一時500円を超えたが、高値圏では戻り待ちの売りに押された。
業種別では石油関連の上昇が顕著となった。イラン石油相が、サウジアラビアとロシアが主導した増産凍結合意を支持すると表明。これに原油相場が反応した。「複合的な要因でスパイラル的な株安となっていたが、原油相場に底入れ感がみられたことで、下落に歯止めが掛かりつつある印象」(光世証券執行役員の西川雅博氏)という。
東証1部銘柄の9割近くが上昇するなか、三菱商事<8058.T>が8%超高。商社株に加え、日立製作所<6501.T>、富士通<6702.T>などハイテク関連も軒並み高となった。ドル/円<JPY=EBS>は日中114円近辺で推移。堅調なアジア市場も日本株の支援材料となったが、さらなる上値追いには慎重な姿勢もみられ、大引けにかけては伸び悩んだ。
REIT総合<.TREIT>は続落。NTTドコモ<9437.T>をはじめ携帯3社もそろって下落となっている。「売られ過ぎ銘柄を買い、比較的値持ちの良かった銘柄を売るリターンリバーサルの動きも出ている」(国内証券)との声も聞かれた。
業種別では石油関連の上昇が顕著となった。イラン石油相が、サウジアラビアとロシアが主導した増産凍結合意を支持すると表明。これに原油相場が反応した。「複合的な要因でスパイラル的な株安となっていたが、原油相場に底入れ感がみられたことで、下落に歯止めが掛かりつつある印象」(光世証券執行役員の西川雅博氏)という。
東証1部銘柄の9割近くが上昇するなか、三菱商事<8058.T>が8%超高。商社株に加え、日立製作所<6501.T>、富士通<6702.T>などハイテク関連も軒並み高となった。ドル/円<JPY=EBS>は日中114円近辺で推移。堅調なアジア市場も日本株の支援材料となったが、さらなる上値追いには慎重な姿勢もみられ、大引けにかけては伸び悩んだ。
REIT総合<.TREIT>は続落。NTTドコモ<9437.T>をはじめ携帯3社もそろって下落となっている。「売られ過ぎ銘柄を買い、比較的値持ちの良かった銘柄を売るリターンリバーサルの動きも出ている」(国内証券)との声も聞かれた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
やはり、原油安の歯止め期待に相場も動きました。
原油相場に歯止めが掛かれば、オイルマネーの流出もゆるむと思います。
ま、仕掛けるファンドもあると思うので油断は出来ないですが、ひとまず安堵です。
少し気になるのは、
場が閉まる前に日経平均が押された点です。
G20もあるので、持ち越したくない状況もあったのかな?(゚-゚;)ウーン
WTI原油先物( 31.16$)(16:03)と30$台に戻しています。
来月は決算月なので、そろそろ底入れする動きをみせて欲しい所です。
H28.2.18 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 920.0 | 45.0 | 5.14 | 938.0 | 901.0 | 797,900 | 733,824 | 37.0 |
(5727) | VWAP | 920 | ||||||
H28.2.18 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 503.0 | 14.0 | 2.86 | 510.3 | 494.5 | 96,522,700 | 48,504,066 | 15.8 |
(8306) | VWAP | 503 |
やっといい感じに上昇してきました('-')
しかし、疲れる相場だ┐('〜`;)┌
それにしても、空売りを入れたくなる衝動を押さえるのが辛い(´゚ω゚):;*.:;ブッ
三菱UFJ(8306)は寄り天井だったしね┐('〜`;)┌
後場、上昇したからいいものの、いつものパターンだと中国市場下落で後場も崩れる感じでしたもの。
今日の後場は強かった。
日経平均先物も飛ばしていたので、大丈夫だと確信したので空売りはスルー(苦笑
三菱UFJ(8306)のRSIは29.28%なので空売り入れる場面じゃない。
買建の追加するところ.....もう、買建保有は増やしたくないので見送り相場が続いています。
(´・ェ・`)アボーン
監視結果
28.2.4 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
28.2.5 | 28.2.12 | 28.2.18 | |||||||||
大陽日酸 (4091) | 100 | 1,177 | 154 | 15.05% | 1,141 | -3.06% | 960 | -18.44% | 1,031 | -12.40% |
0 件のコメント:
コメントを投稿