日経平均 20460.9円 -27.29円 (-0.13%)前日比
RSI 58.94% 乖離 101.96% ボリューム・レシオ 382.84% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(20361.16円)
東京株式市場・大引け=反落、主力株に利益確定売り 様子見姿勢も
東京株式市場で日経平均は反落。前日の欧米株安を嫌気し朝方から売りが先行し、下げ幅
は一時120円超となった。売り一巡後は日銀によるETF(上場投資信託)買いへの期
待を支えに下げ渋ったものの、直近に上昇を続けたメガバンクを中心に主力株は利益確定
売りに押され軟調に推移した。米雇用統計の発表を前に見送りムードも広がった。
は一時120円超となった。売り一巡後は日銀によるETF(上場投資信託)買いへの期
待を支えに下げ渋ったものの、直近に上昇を続けたメガバンクを中心に主力株は利益確定
売りに押され軟調に推移した。米雇用統計の発表を前に見送りムードも広がった。
メガバンクがそろって1.5%超安となったほか、前日に上昇した保険株には反動売
りが出た。市場全体では欧米金利の先行きに対する警戒感やギリシャ問題の不透明感も相
場の重しとなり、日中はこう着状態が続いた。「米雇用統計の発表を控えポジションを整
理する動きが中心となった」(岩井コスモ証券・執行役員投資調査部長の木村勝氏)とい
う。ただ日銀のETF買いなどへの期待感を背景に、指数は後場に下げ渋り、前日終値近
辺まで戻す場面があった。
りが出た。市場全体では欧米金利の先行きに対する警戒感やギリシャ問題の不透明感も相
場の重しとなり、日中はこう着状態が続いた。「米雇用統計の発表を控えポジションを整
理する動きが中心となった」(岩井コスモ証券・執行役員投資調査部長の木村勝氏)とい
う。ただ日銀のETF買いなどへの期待感を背景に、指数は後場に下げ渋り、前日終値近
辺まで戻す場面があった。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
なかなか、底堅い(^_^;)
NYダウ(−170.69$)が大きく下げた割には日経平均は−27.29円安
今日はメガバンクが沈んだようですね。
ちょっと助かりました(´゚ω゚):;*.':;ブッ
ちょっと、 パラボリックの転換点が近づいていますが、上昇トレンドは変わってはないですね。
休み明けの相場までに、何かニュースが出るか?
H27.6.5 | |||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 |
第一三共 | 2,345.0 | 5.0 | 0.21% | 2,349.5 | 2,315.5 | 2,398,200 | 5,605,797 |
(4568) | VWAP | 2,338 | |||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 |
三菱UFJ | 906.4 | -17.9 | -1.94% | 916.0 | 900.0 | 104,283,500 | 94,530,774 |
(8306) | VWAP | 906 |
三菱UFJ(8306)が思った以上に崩れました(^_^;)
でも、助かりました。空売りは、高値で仕込んだ一部は保有。
後は、とりあえずリリースして利確('-')
あそこまで下がるとは思ってなかったので910円以下での返買でした。
一度に返さずに、利確ポイントをずらしておいて良かった(^_^;)
欲張らずに利確できて良かったのも今日の収穫。
新規の買建を仕込むのも忘れずに入れておきました。
月曜日にまだ、下がれば売建を返買します。
第一三共(4568)は、仕込んだ空売りの返買が指し値に届かず見送りに(´・ェ・`)アボーン
逆に新規の買建を追加。
こちらも、どっちでもいい作戦へ。
0 件のコメント:
コメントを投稿