日経平均 20046.36円 -49.94円 (-0.25%)前日比
RSI 60.46% 乖離 99.6% ボリューム・レシオ 267.37% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(20627.24円)
国債先物が下げ幅縮小、日銀総裁発言で円高・株安
国債先物が下げ幅を縮小。中心限月9月限は一時前日比36銭安の146円59銭まで水準を戻した。黒田日銀総裁が「実質実効為替レートがさらに円安になるのは、普通に考えればありそうにない」などと述べ、ドル/円が一時122円台に下落。日経平均も下げに転じたことを受けて、買い戻しが入った。「為替が円安方向にレンジを抜けてきたため、過度な変動に警戒を示したのだろう。ドルのロングポジションを落とすきっかけとなり、先物の買い戻しを誘った」(ドイツ証券・チーフ金利ストラテジストの山下周氏)という。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
まさか、爆弾が黒田日銀総裁とは.......(;´д`)トホホ…
日経平均が一時、プラスになってたのに急に崩れたのでおかしいと思ってました....┐('〜`;)┌
為替も円高にブレて122円台って(^_^;)
ここまで、跳ねるのか?ಠ_ಠ
当然ながら、日経平均は下落。
銀行株も上がってたのに失速.....(-_-#) ピクピク
さて、日経チャートが次は50日移動平均線(1991.02円)を試す動きになってきちゃった。
日経平均、2万円台を維持できるのか微妙になってきました(^_^;)
H27.6.10 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
第一三共 | 2,320.0 | -23.0 | -0.98% | 2,361.5 | 2,312.0 | 3,719,700 | 8,688,776 | 49.5 |
(4568) | VWAP | 2,336 | ||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 877.0 | -7.3 | -0.83% | 894.3 | 876.1 | 92,421,100 | 81,732,269 | 18 |
(8306) | VWAP | 884 |
空売りの指し値まで上がってこず、様子見してたら失速(´・ェ・`)アボーン
やっぱり、ビビりながら入っても難しいですね。
強気で行くのも怖いけどね(´゚ω゚):;*.':;ブッ
第一三共(4568)は、買建の返売出来たのに、様子見しすぎて失敗(殴
仕方がないので、売建を返買して利確('-')
これは、手放すべきではなかったかもなぁ.....(-公- ;)ウーン
どうも、買方には不利な展開になってきたような気がします。
三菱UFJ(8306)は黒田発言が原因だと思いますが、一気に失速。
一時10円高まで行ったのにね(´・ω・`)ショボーン
おかげで、今日のチャートも陰線のトンカチ。
もう、相場が終わったようなチャートになってきました。
おかげで、売建が手放せないようになってしまった。
買建の含み損が増えたからね(^_^;)
しばらくは、放置だなぁ....
850円割れもあるかもしれない(´・ω・`)
0 件のコメント:
コメントを投稿