日経平均 20706.15円 -65.25円 (-0.31%)前日比
RSI 60.64% 乖離 101.71% ボリューム・レシオ 146.35% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(20087.05円)
東京株式市場・大引け=続落、週末控えポジション調整売り
東京株式市場で日経平均は続落。ギリシャの金融支援協議の先行き不透明感が引き続き重
しとして作用し、さえない値動きとなった。日中はドル/円<JPY=EBS>が弱含んだうえ、
週末要因も重なり、ポジション調整などの売りに押された。もっとも下値を買いたい投資
家は多く、後場には一時プラス圏に浮上するなど底堅さは維持した。
みずほ証券・投資情報部長の倉持靖彦氏は「ギリシャ懸念の強い欧州、利上げが警戒
される米国、調整色を強める中国など海外株は手を出しづらく、消去法的に日本株に資金
が集まりやすい。ドル建て日経平均が再び高値をとってくれば海外勢に持たざるリスクが
広がり、一段と買いが強まる」と述べた。
しとして作用し、さえない値動きとなった。日中はドル/円<JPY=EBS>が弱含んだうえ、
週末要因も重なり、ポジション調整などの売りに押された。もっとも下値を買いたい投資
家は多く、後場には一時プラス圏に浮上するなど底堅さは維持した。
みずほ証券・投資情報部長の倉持靖彦氏は「ギリシャ懸念の強い欧州、利上げが警戒
される米国、調整色を強める中国など海外株は手を出しづらく、消去法的に日本株に資金
が集まりやすい。ドル建て日経平均が再び高値をとってくれば海外勢に持たざるリスクが
広がり、一段と買いが強まる」と述べた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
今日は、もっと下落すると覚悟していましたが、思ったほど落ちず(^_^;)
ギリシャ債務問題が決着するかと思えば.....交渉がまとまらなかったからです ┐('〜`;)┌
27日のユーロ圏財務相会合へ持ち越され、これが最後の交渉になるのかも?
なんだか、以前アメリカの債務上限問題の時に似ているかも?
あの時も、なかなかまとまらず世界恐慌が始まるかのような情報も出てたものなぁ....
まぁ、今回はギリシャだけの問題ではないので、簡単にはいかないでしょうが
ギリギリまで駆け引きが続くような気がします。
ギリギリまで粘って、落ちつくという設定なんでしょうかね?(´・ω・`)
今月も残すところ2営業日です。
ギリシャ爆弾がはじけない事を祈ります。
H27.6.26 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
第一三共 | 2,358.0 | 26.5 | 1.14% | 2,375.0 | 2,314.5 | 2,193,700 | 5,166,178 | 60.5 |
(4568) | VWAP | 2,355 | ||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 915.5 | 10.5 | 1.16% | 916.4 | 898.2 | 68,984,600 | 62,663,348 | 18 |
(8306) | VWAP | 908 |
第一三共(4568)は、利確できるところまで戻したものの、逆に空売りを仕掛けてしまって
両建て状態に(^_^;)
余計な事をしてしまったかも......(゚-゚;)ウーン
三菱UFJ(8306)は、前場で沈んだ所を売建を返買して利確('-')
後場にまさかの上昇(´゚ω゚):;*.':;ブッ 返買しといて正解だった(笑
今度は買建を返売して利確('-')
今日は、両建てのよい一面が取れましたヽ(´∇`)ノ
でもって、もう一度空売りを仕込みました。
買建が多い感じの両建てです。
今日も含み益状態で精神的にいい週末が送れそうです( ´Д`)=3 フゥーッ
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
27.6.26 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
TOWA (6315) | 100 | 946 | 150 | 18.84% |
監視中の秀英予備校 (4678)は、今日もストップ高(^_^;)
強いねー
監視してから現在は56.31%の上昇です。
7月1日が2週間目になるので、久しぶりの上昇銘柄になりそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿