日経平均 20457.19円 -3.71円 (-0.02%)前日比
RSI 58.94% 乖離 101.96% ボリューム・レシオ 382.84% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(20655.33円)
東京株式市場・大引け=小幅続落、欧米金利への警戒感重荷 一時2週ぶり安値
東京株式市場で日経平均は小幅続落となった。5月米雇用統計が市場予想を上回る内容と
なりドル高/円安が進行。国内では1━3月実質GDP(国内総生産)2次速報が大幅上
方修正となったことも好感され、朝方は買いが先行した。だが欧米金利の動向などへの警
戒感から利益確定売りに押され、指数は一時2週ぶりの安値を付けた。後場に入ると日銀
によるETF(上場投資信託)買いへの思惑が広がり一時プラス圏に浮上した。
前週末の米雇用統計の発表を受け、外為市場では一時1ドル125円後半までドル高
/円安が進行したものの、きょうの東京市場で主力輸出株は軟調に推移した。トヨタ自動
車<7203.T>が前週末比で1%超安。大手電機株も総じて下落した。
なりドル高/円安が進行。国内では1━3月実質GDP(国内総生産)2次速報が大幅上
方修正となったことも好感され、朝方は買いが先行した。だが欧米金利の動向などへの警
戒感から利益確定売りに押され、指数は一時2週ぶりの安値を付けた。後場に入ると日銀
によるETF(上場投資信託)買いへの思惑が広がり一時プラス圏に浮上した。
前週末の米雇用統計の発表を受け、外為市場では一時1ドル125円後半までドル高
/円安が進行したものの、きょうの東京市場で主力輸出株は軟調に推移した。トヨタ自動
車<7203.T>が前週末比で1%超安。大手電機株も総じて下落した。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
とうとう、パラボリックが下落トレンド転換しました。
とはいえ、本当にトレンドが変わったと思えない日経平均の下げ(^_^;)
GDPも良かったようだし、売方も強く出れませんね。
と言っても、買方も限定的な動き。
25日移動平均線(20081.92円)なので、まだ余裕があります。
今週末にメジャーSQ(特別清算指数)算出を控えてますので、動くのも無理があったのかな?
(゚-゚;)ウーン
円安の125円台が気になる所ですが、政府もそろそろ、これ以上の円安は好まないような発言
しているようです。
これが、どう影響するか?
H27.6.8 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
第一三共 | 2,344.5 | -0.5 | -0.02% | 2,354.0 | 2,332.0 | 2,358,800 | 5,533,115 | 22.0 |
(4568) | VWAP | 2,346 | ||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 900.8 | -5.6 | -0.62% | 918.0 | 896.2 | 85,245,200 | 77,388,014 | 22 |
(8306) | VWAP | 908 |
三菱UFJ(8306)の前場で買い意欲が強かったのですが、30分しか持たず失速。
まさかの900円割れ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
前場で仕込んだ空売りを返売して、保有分の売建も返買して利確('-')
残念ながら、買建の返売は指し値に届かず、前場の上昇を利用出来ず(´・ェ・`)アボーン
ま、仕方ないね。
追加の買建が裏目に┐('〜`;)┌
パラボリックも下落トレンド転換しているので、上昇しずらいかもなぁ.....(-公- ;)ウーン
今度は、買建が増えてバランスが悪い(´ヘ`;)ウーム…
第一三共(4568)は、今日は打つ手無し(´・ω・`)
監視結果
27.5.25 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
27.5.26 | 27.6.1 | 27.6.8 | |||||||||
アイロムHD(2372) | 100 | 2,202 | 400 | 22.20% | 2,340 | 6.27% | 2,100 | -4.63% | 2,115 | -3.95% |
しかし、アイロムHD(2372)は損切りしてでも、リリースしておいて良かった。
2115円で損切りしたら、心が折れそうだ(苦笑
空売りは、本当に踏上げたら怖い(T_T)
空売りは、本当に踏上げたら怖い(T_T)
1700〜1800円台で損切りしたものなぁ....(´・ω・`)ショボーン
0 件のコメント:
コメントを投稿