日経平均 22869.5円 +21.28円 (+0.09%)
前日比 RSI 64.85% 乖離 100.36% ボリューム・レシオ 130.77
(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(22033.42円)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
東京株式市場で日経平均は小幅に8日続伸した。米国市場でナスダック総合とS&P総合500が連日最高値を更新。為替も1ドル111円台後半と円安が進み、外部環境を好感した買いが先行した。節目の2万3000円を突破し、取引時間中としては5月21日以来、3カ月ぶりの高値を付けたが、買い一巡後は上値が重くなった。上海株市場が安く始まると先物売りに押され一時下げに転じる場面もあった。後場は値動きが鈍ったもののプラス圏で引けた。8日続伸は昨年10月の16連騰以来の連続上昇となる。 TOPIXは前日比0.03%安で取引を終えた。東証1部の売買代金は2兆6338億円だった。業種別ではその他製品、鉱業、水産・農林の上昇が目立った一方、精密、輸送用機器、ゴム製品、銀行などが軟調だった。市場では「2万3000円台を固めることができず若干失望感が出た。根本的には米中懸念が払拭できないことが重しであり、日本株は中国株安の影響から逃れにくくなっている」(サクソバンク証券チーフマーケットアナリストの倉持宏朗氏)との声が出ていた。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
(´・ェ・`)アボーン
今日も23000円台に回復出来ず。
23000円の壁が上値抵抗線になってます( ̄ω ̄;)!!
高値では超したものの、見事に跳ね返されてますのでこの状態が続けば見切り売りされると
崩れやすくなります(´・ェ・`)アボーン
明日で8月相場も終わりです。
あ、でも1つ朗報が(´∀`)
週足チャートのパラボリックが上昇トレンドに転換しました。
さて、9月の相場を占う意味でも明日は大事かも.....でも月末相場は別かなぁ....(-公-;)ムムッ
700円が微妙に遠い(苦笑
今日は、一目均衡表の雲上(676.3円)が下値抵抗線になりました。
踏ん張って欲しいです( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
週足チャートのパラボリック転換点は702.1円(-_-;ウーン
勢いがあるときは無理な数字ではないけれど上値が重い┐('〜`;)┌
0 件のコメント:
コメントを投稿