RSI 50.27% 乖離 96.18% ボリューム・レシオ 90.61% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(17237.57円)
東京株式市場・大引け=1カ月ぶり安値、日銀短観嫌気し一時600円超安
東京株式市場で日経平均は4日続落。下げ幅は一時645円となった。寄り前に発表された日銀短観が予想を下振れる内容となったことを受け投資家心理が悪化。3月の中国製造業PMI(財新)は事前予想を上回ったものの相場の支えにはならず、下げ幅を拡大した。全面安商状となり、終値は3月1日以来1カ月ぶりの安値水準を付けた。
名実ともに新年度相場入りとなったが、日銀短観において大企業製造業・業況判断DIなどが市場予想を下回ったことを悪材料視し、終始軟調な展開となった。「ロング系を含め海外投資家が日本株を手放す動きが出ている」(大手証券トレーダー)との声が出るなか、前日に22ポイント台で推移していた日経平均ボラティリティ指数<.JNIV>は、一時27ポイント台後半まで上昇。東証業種別指数は33業種全てが値下がりした。
日経平均は日足チャート上で三角もち合いを下放れる格好となったため、「先行きの下降トレンドを見込んだ投機筋が先物に仕掛け的な売りを出している」(国内証券)との見方も出た。TOPIXも取引時間中としては1カ月ぶりに一時1300ポイントの節目を下回る場面があった。もっとも、節目割れの局面では下げ渋る動きを続けた。
「日銀短観が悪いというのはある程度予想はされていたが、結局買う投資家が不在だったということ。悪材料に敏感に反応するなど投資家心理も悪化している」(ちばぎん証券顧問の安藤富士男氏)との指摘も出ている。
名実ともに新年度相場入りとなったが、日銀短観において大企業製造業・業況判断DIなどが市場予想を下回ったことを悪材料視し、終始軟調な展開となった。「ロング系を含め海外投資家が日本株を手放す動きが出ている」(大手証券トレーダー)との声が出るなか、前日に22ポイント台で推移していた日経平均ボラティリティ指数<.JNIV>は、一時27ポイント台後半まで上昇。東証業種別指数は33業種全てが値下がりした。
日経平均は日足チャート上で三角もち合いを下放れる格好となったため、「先行きの下降トレンドを見込んだ投機筋が先物に仕掛け的な売りを出している」(国内証券)との見方も出た。TOPIXも取引時間中としては1カ月ぶりに一時1300ポイントの節目を下回る場面があった。もっとも、節目割れの局面では下げ渋る動きを続けた。
「日銀短観が悪いというのはある程度予想はされていたが、結局買う投資家が不在だったということ。悪材料に敏感に反応するなど投資家心理も悪化している」(ちばぎん証券顧問の安藤富士男氏)との指摘も出ている。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
日経平均がまさかの暴落......
4月の新年度相場でいきなり暴落ってねぇ......厳しい。
前日は50日移動平均線が抵抗線になっていたのに、今日はぶち破る勢い(´・ェ・`)アボーン
雲下(16091.35円)がなんとか下値抵抗線(´エ`;)
でも、投機筋はもっと売り込んで来るだろうなぁ.....
容赦ないものなぁ.....
昨年の12月から崩れて2月の12日が底値と思っていましたが今回の下げで上昇トレンドが
変わりそうです┐('〜`;)┌
週足チャートで見ると、あと一押しでパラボリックが上昇トレンド転換しそうだったのに
これで振り出し。
さぁ、これから底探しになってしまった。(ノ_-;)ハア…
H28.4.1 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 783.0 | -28.0 | -3.45 | 818.0 | 781.0 | 1,254,900 | 996,903 | 37.0 |
(5727) | VWAP | 794 | ||||||
H28.4.1 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 508.7 | -12.8 | -2.45 | 523.0 | 507.8 | 92,551,200 | 47,375,260 | 15.2 |
(8306) | VWAP | 512 |
今日は、どうしようもありませんね(´エ`;)
日経平均の暴落と一緒に雪崩落ち......( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
前日に仕込んだ三菱UFJ(8306)の空売りを返買したのみ
利確出来たものの焼け石に水のような利益。
前日の空売りは、あくまでも心理的な負担を減らすためでした。
両建てしてないと、負け続けるイメージが大きくなって心に余裕が持てないです(´・ω・`)しょぼーん
今日の下落で三菱UFJ(8306)は「雨」落ちです。
まだまだ下がる可能性が出てきました。
東邦チタニウム(5727)は、野村証券のレーティングが響き今日も下げ止まらず。
どうも、決算も悪いのかもと疑心暗鬼になってきた(ノ_-;)ハア…
しかし、投機筋は容赦ないね┐('〜`;)┌
0 件のコメント:
コメントを投稿