RSI 50.23% 乖離 101.74% ボリューム・レシオ 77.62% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(15128.21円)
東京株式市場・大引け=日経661円高、外部環境好転で3週間ぶり高値
東京株式市場で日経平均は前日比661円高と大幅に上昇。上げ幅は今年3番目の大きさとなった。米株高やドル高/円安の進行を受け主力株を中心に買われ全面高。東証1部の9割を超す銘柄が値上がりした。日経平均は2月8日以来、約3週間ぶりの高値水準を回復した。
前日の米国では、米供給管理協会(ISM)の2月製造業景気指数に安定の兆しがうかがわれたほか、1月建設支出は2007年以来の高水準に達した。これを受け、米ダウ<.DJI>が348ドル高となり、ドル<JPY=EBS>も一時114円台を回復。外部環境の好転により、東京市場では朝方から買い優勢となった。
国内で2016年度補正予算の編成構想や17年4月の消費増税先送り論が浮上したことも「投資家心理を強気に傾けた」(大手証券)という。投資家の不安心理を表す指標とされる日経平均ボラティリティ指数<.JNIV>は31ポイント台と約1カ月ぶりの低水準となった。
中国などアジア株の堅調さも支援材料となり、日経平均は大引けにかけて高値圏を維持した。もっとも「上げ幅の割に商いは膨らんでいない。レバ型ETFなどからの個人の利食い売りが止まったことが大きいとみられ、本格的なリスクオンと判断するにはまだ早い」(東海東京調査センター・チーフストラテジストの隅谷俊夫氏)との声も出ていた。
前日の米国では、米供給管理協会(ISM)の2月製造業景気指数に安定の兆しがうかがわれたほか、1月建設支出は2007年以来の高水準に達した。これを受け、米ダウ<.DJI>が348ドル高となり、ドル<JPY=EBS>も一時114円台を回復。外部環境の好転により、東京市場では朝方から買い優勢となった。
国内で2016年度補正予算の編成構想や17年4月の消費増税先送り論が浮上したことも「投資家心理を強気に傾けた」(大手証券)という。投資家の不安心理を表す指標とされる日経平均ボラティリティ指数<.JNIV>は31ポイント台と約1カ月ぶりの低水準となった。
中国などアジア株の堅調さも支援材料となり、日経平均は大引けにかけて高値圏を維持した。もっとも「上げ幅の割に商いは膨らんでいない。レバ型ETFなどからの個人の利食い売りが止まったことが大きいとみられ、本格的なリスクオンと判断するにはまだ早い」(東海東京調査センター・チーフストラテジストの隅谷俊夫氏)との声も出ていた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
w(゚ー゚;)wワオッ!! やっと3月相場らしくなって来たー(´゚ω゚):;*.:;ブッ
久しぶりの太陽線ヾ(´ー` )ノ
NYダウ(+348.58$)上昇に円安で114円台に。
WTI原油先物( 34.18$)(15:43)
やっと、上昇です。
しかし、疲れる( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
前日の勢いの無さに正直ガッカリしていましたが、やっと反発の兆しです。
勿論、根本的な問題も多々ありますが、下げすぎた相場に少し売方も慎重になるかもしれません。
今日の反発がぬか喜びならない事を祈りたい(苦笑
疑心暗鬼の時間帯が長すぎた。
H28.3.2 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 984.0 | 18.0 | 1.86 | 996.0 | 960.0 | 608,300 | 594,733 | 36.0 |
(5727) | VWAP | 978 | ||||||
H28.3.2 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 510.9 | 27.9 | 5.78 | 512.2 | 498.3 | 118,340,300 | 59,953,481 | 13.9 |
(8306) | VWAP | 507 |
東邦チタニウム(5727)は、そろそろ1000円台に戻してほしい所。
早く75日移動平均線を抜けて一目均衡表の「空」の位置まで上昇して欲しい。
三菱UFJ(8306)がやっと寄り天井から抜け出しました。
後場も勢いは衰えず、高値を更新しました。
やっと500円台に復帰。
今日は窓開けの上昇( ̄ー ̄)ニヤリッ
出来れば、このまま上昇して欲しい所。
保険用の売建が欲しいけれど、ココは我慢の所だよなぁ.....(´・ω・`)
800円台の空売りを薄利で手放した自分がすべて悪い バキッ( ̄ヘ ̄)θ★゚ο゚)ノゲッ
500円割れするなんて想像してなかったものなぁ(T_T)
監視中のマネーパートナーズGがすごいことに(^▽^;)
28.2.24 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | ||
28.2.25 | 28.3.2 | ||||||||
マネーパートナーズG(8732) | 100 | 381 | 80 | 26.58% | 461 | 21.00% | 677 | 77.69% |
まだ2週間たっていませんが、すでにストップ高後から77.69%も上昇です。
ストップ高の前からいくと100%超えるんじゃないかな?
買建保有の方は良かったですね。
逆にこれを空売りしたら追い証ものです。恐ろしい......ガクブル
0 件のコメント:
コメントを投稿