RSI 42.46% 乖離 102.44% ボリューム・レシオ 72.28% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(15686.32円)
東京株式市場・大引け=続落、一時300円超安 後場下げ渋る
東京株式市場で日経平均は続落。下げ幅は一時300円を超す場面があった。先物主導で売られ前場は下値を模索する展開。外為市場でのドル安/円高の進行や、上海株の下落も重しとなった。ただ後場に入ると、日銀によるETF(上場投資信託)買いへの思惑を背景に買い戻しも入り、指数は下げ渋る動きとなった。
東証の業種別指数は不動産と繊維を除く31業種が下落。非鉄金属と電気・ガス、銀行業の下げが目立っている。ファナック<6954.T>やソフトバンクグループ<9984.T>といった値がさ株の上昇が指数を下支えしたものの、外需大型株やメガバンクは総じて軟調に推移した。
証券ジャパン調査情報部長の大谷正之氏は「SQ(特別清算指数)週の火曜、水曜は荒い動きとなることが多く、その通りとなった」と指摘。「朝方に先物にまとまった売りが続いたが、その後は買い戻しの動きが強まった。それに連れて為替も動いた印象」と話す。
ドル/円<JPY=EBS>は午前中に一時112.75円まで円高が進行。上海総合指数<.SSEC>も一時3%超安となり、外部環境に対する投資家の警戒感を強める形となった。
東証の業種別指数は不動産と繊維を除く31業種が下落。非鉄金属と電気・ガス、銀行業の下げが目立っている。ファナック<6954.T>やソフトバンクグループ<9984.T>といった値がさ株の上昇が指数を下支えしたものの、外需大型株やメガバンクは総じて軟調に推移した。
証券ジャパン調査情報部長の大谷正之氏は「SQ(特別清算指数)週の火曜、水曜は荒い動きとなることが多く、その通りとなった」と指摘。「朝方に先物にまとまった売りが続いたが、その後は買い戻しの動きが強まった。それに連れて為替も動いた印象」と話す。
ドル/円<JPY=EBS>は午前中に一時112.75円まで円高が進行。上海総合指数<.SSEC>も一時3%超安となり、外部環境に対する投資家の警戒感を強める形となった。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(´・ω・`) 円高で日経平均崩れちゃいましたね。
3月の空売りは怖いので様子見してたら入れない(苦笑
しかし、このままだと動けないなぁ....(T_T) まずい展開です。
リスクヘッジを取らないとこういう時に動けない。
50日移動平均線(17012.64円)が抜くどころか5日移動平均線(16883.19円)から落ちるとは
┐('〜`;)┌
日足チャートは陰線のカラカサ
これって、「陰線の場合、大量の売りに対し買い勢力が買い上がったが力及ばず、始値を下回って引けたもので、高値圏に出れば売り転換、底値圏に出れば買 い転換を暗示。」
なので微妙(-ω-;)ウーン
高値圏というワケでもないしなぁ....
一目均衡表の「雲」もあるので、上昇は決算内容が良くないと厳しいかも(゚-゚;)ウーン
しかし、迷っているうちにやられるのが一番避けたいパターン(´・ェ・`)アボーン
今年は参議院選もあるので、空売りは限定的にした方がいいんだけどね。
こう崩れると、ついつい空売りを入れた方が良かったのか迷う。
H28.3.8 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 1,046.0 | -19.0 | -1.78 | 1,079.0 | 1,019.0 | 648,800 | 680,206 | 60.0 |
(5727) | VWAP | 1,048 | ||||||
H28.3.8 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 538.8 | -14.4 | -2.6 | 557.2 | 530.4 | 90,357,600 | 48,959,855 | 26.8 |
(8306) | VWAP | 542 |
今日の業種別ランキング 31位(33業種)は銀行業で33位のドンケツが非鉄金属
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 両方ともダメじゃん.....
東邦チタニウム(5727)は、なんとか含み益状態だけど、一度手放しておけば良かったのかと迷いが生じる。(´・ェ・`)アボーン
でもタラレバ禁止!だよね
三菱UFJ(8306)は、今日は寄り天井でした。
まぁ、前場はすべり台のようなチャート┐('〜`;)┌
後場に反発するものの力のないチャートになりました。
日足チャートの遅行線が実線チャートに触れずに併走する形で下落。
まさか、窓埋めまで崩れる事がないことを祈りたい(´Д`)ハァ
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
28.3.8 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
サンデンHD(6444) | 1000 | 359 | 47 | 15.06% |
監視中のマネーパートナーズG(8732)ストップ高
1,132 | 197.11% |
恐ろしい銘柄だ......
0 件のコメント:
コメントを投稿