日経平均 20033.43円 -186.87円 (-0.92%)
前日比 RSI 55.77% 乖離 99.4% ボリューム・レシオ 91.04%
(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(19814.37円)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
東京株式市場で日経平均は反落した。取引時間中では6月19日以来9営業日ぶりに2万円を割り込んだが、終値では大台割れを回避した。前日の米国市場はハイテク株を中心に急落、為替も1ドル111円台後半とやや円高気味に推移し、売りが先行した。値がさ株や半導体関連株の下落の影響で一時270円超安となった。ただ、25日移動平均線(2万0000円59銭=30日)を割れた水準では押し目買いが入り、前場後半以降は下げ渋った。
TOPIXも反落。東証33業種中、鉱業、鉄鋼、保険を除く30業種が下落した。
TOPIXも反落。東証33業種中、鉱業、鉄鋼、保険を除く30業種が下落した。
下落率トップはその他製品。水産・農林、食料品がこれに続いた。
7月2日には東京都議選の投開票が予定されている。小池百合子都知事率いる「都民ファーストの会」が都議会定数の過半数を獲得する勢いを見せる一方、自民党は現状から議席数を大幅に減らすと一部で報じられている。稲田朋美防衛相の自衛隊の政治利用とも受け取れる発言に批判が集まるなど、自民党に逆風が吹いている。
UBS証券ウェルス・マネジメント本部ジャパン・エクイティ・リサーチ・ヘッドの居林通氏は「都議選の影響などで安倍内閣の支持率が30%台に落ちると、次の総選挙はいつなのか、消費税の引き上げどうなるのか、黒田日銀総裁の再任はなくなるのでは、など政治発の懸念が出てこなくもない」と話している。
7月2日には東京都議選の投開票が予定されている。小池百合子都知事率いる「都民ファーストの会」が都議会定数の過半数を獲得する勢いを見せる一方、自民党は現状から議席数を大幅に減らすと一部で報じられている。稲田朋美防衛相の自衛隊の政治利用とも受け取れる発言に批判が集まるなど、自民党に逆風が吹いている。
UBS証券ウェルス・マネジメント本部ジャパン・エクイティ・リサーチ・ヘッドの居林通氏は「都議選の影響などで安倍内閣の支持率が30%台に落ちると、次の総選挙はいつなのか、消費税の引き上げどうなるのか、黒田日銀総裁の再任はなくなるのでは、など政治発の懸念が出てこなくもない」と話している。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
( ゚д゚)ハッ! ここで下落って...怖いね相場って(´エ`;)
窓開けの下落です。
112円割れしてたようですが、現在(15:49)は112円台に戻しています。
NYダウ(-167.58$)も日経平均が崩れる原因ですね。
都議選も自民党には逆風状態です。
6月の末の下落をどう見るべきか(-_-;ウーン
しかも、2万円割れをしてからの反発。
25日移動平均線(20000.59円)を割ってから戻したけれど下値抵抗線として来週持つんだろうか?
一目均衡表は「空」の位置は変わらず。
しかし、前日は上値抵抗線も見えなくなって年初来高値更新する準備が出来たのかと思った矢先にこれだ(´エ`;)
いよいよ、来週の相場は7月です。
どう来るか(-_-;ウーン
H29.6.30 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 754.8 | -0.4 | -0.05% | 761.0 | 750.6 | 69,581,200 | 52,530,965 | 10.4 |
(8306) | VWAP | 755 |
三菱UFJ(8306)は前日の窓開けの窓埋めもせずに終値も微妙な位置へ着地。
上昇の大陰線の後の十字線.....前日に年初来高値を更新する手前でストップしましたが
窓埋めしてから上昇するのか?(-_-;ウーン
ここの所、ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁が緩和政策を微調整する可能性を示唆したことを受け、欧米の長期金利が上昇から銀行株が強い。
日経平均がこんなに崩れているのに崩れない┐('〜`;)┌
今日は、保険用の買建をいれるべきだったのか?(-公-;)ムムッ
監視結果
29.6.16 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
29.6.19 | 29.6.23 | 29.6.30 | |||||||||
芦森工業 (3526) | 1000 | 269 | 65 | 31.86% | 263 | -2.23% | 232 | -13.75% | 300 | 11.52% |
0 件のコメント:
コメントを投稿