日経平均 19908.58円 -104.68円 (-0.52%)
前日比 RSI 60.73% 乖離 99.74% ボリューム・レシオ 91.69
(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(19539.92円)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
東京株式市場で日経平均は反落。前週末の米国株市場でナスダック総合が急落した影響で、東京市場でも値がさハイテク株に売りが波及した。一時先物主導で下げ幅を拡大し170円超安まで売られる場面があったが、その後はトヨタ<7203.T>など主力輸出株の一角や一部内需関連株への押し目買いも入り、下げ渋る展開となった。
セクター別では、その他製品、電気機器、情報・通信が下落率の上位となった。半面、保険、石油・石炭、建設が堅調。
値がさ株のソフトバンク<9984.T>、東京エレクトロン<8035.T>、ファナック<6954.T>の3名柄で計64円ほど日経平均を押し下げた。週半ば以降に日米の金融政策決定会合を控え、売り一巡後は様子見姿勢が強まった。後場の値幅は46円と、前場の111円から縮小した。
水戸証券ストラテジスト糸賀雅史氏は「今晩の米市場でハイテク株のパニック売りが止まるかが、今後の相場を占う上で重要だ。ハイテク株の下落が続くようなら、日経平均は明日、1万9500円ぐらいまで急落してもおかしくはない」とみていた。
セクター別では、その他製品、電気機器、情報・通信が下落率の上位となった。半面、保険、石油・石炭、建設が堅調。
値がさ株のソフトバンク<9984.T>、東京エレクトロン<8035.T>、ファナック<6954.T>の3名柄で計64円ほど日経平均を押し下げた。週半ば以降に日米の金融政策決定会合を控え、売り一巡後は様子見姿勢が強まった。後場の値幅は46円と、前場の111円から縮小した。
水戸証券ストラテジスト糸賀雅史氏は「今晩の米市場でハイテク株のパニック売りが止まるかが、今後の相場を占う上で重要だ。ハイテク株の下落が続くようなら、日経平均は明日、1万9500円ぐらいまで急落してもおかしくはない」とみていた。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
今晩の米市場でハイテク株のパニック売りが止まるかが、今後の相場を占う上で重要って...
(´エ`;)
25日移動平均線(19835.47円)が下値抵抗線になってます。
安値が19837.64円なので寸止めでした。
今晩の米市場が荒れたら、これは割れるでしょうね(-_-;ウーン
一目均衡表の遅行線も実線チャートに触れそうな所まで来ています。
とは言っても、「空」の位置は変わらずで、上昇トレンドは継続中。
日足チャートが十字線になってるのも迷ってる感じです。
でも、NYダウ(21271.97$)+89.44$(+0.4%)上昇なんですよね(´エ`;)
これをどう捉えるか(-ω-;)ウーン
ナスダック総合が急落の原因の1つにアップルの新型スマートフォンの発売が遅れるのがあったようです。急ピッチで上昇したこともあるので反動で売りが出たようです。
さて、買方と売方の攻防戦が始まりそうです(`・ω・́)ゝピシッ!!
H29.6.12 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 733.3 | -1.4 | -0.19% | 748.3 | 732.0 | 69,324,400 | 51,295,336 | 16.3 |
(8306) | VWAP | 740 |
( ゚д゚)ハッ! 前場で急上昇しましたが、9:20(748.3円)を高値まで行きましたが
失速してマイナスまで落ちました。
空売りの指値も2円届かず(´゚ω゚):;*.:;ブッ
保険用の買建も返売せず見送ったら、ここまで下がるとは┐('〜`;)┌
ホントに相場って難しい(´・ω・`)
ま、頭を切り換えていかないとね。引きずるとろくな事が無い(苦笑
監視結果
29.5.29 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
29.5.30 | 29.6.5 | 29.6.12 | |||||||||
GMOクラウド (3788) | 100 | 3,850 | 535 | 16.14% | 4,225 | 9.74% | 4,250 | 10.39% | 3,985 | 3.51% | |
アイ・エス・ビー (9702) | 100 | 1,782 | 244 | 15.86% | 1,839 | 3.20% | 1,742 | -2.24% | 1,625 | -8.81% |
0 件のコメント:
コメントを投稿