日経平均 20230.41円 -91.62円 (-0.45%)
前日比 RSI 60.17% 乖離 100.48% ボリューム・レシオ 92.26
(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(19647.75円)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
東京株式市場で日経平均は4日ぶり反落。前日の米株は下落、為替も1ドル111円台前半と円高に振れたことで、利益確定売りが先行した。売り一巡後は出遅れ業種に押し目買いが入り下げ渋ったが後場に入り下げ幅を拡大、一時100円以上下落する場面もあった。医薬品、陸運など内需系の一角や中小型の材料株には買いが入り相場を下支えした。
TOPIXは一時プラス圏に浮上する場面もあったが、4日ぶりに反落した。セクター別では、原油相場の急落で鉱業、石油・石炭の下落率が大きかった。半面、ガラス・土石、空運、ゴムがしっかり。
日経平均は昨日までの3営業日で約400円上昇した。きょうは終日利益確定売りが優勢となったものの、日経平均は2万円の大台を割り込むことなく底堅く推移した。
水戸証券ストラテジスト糸賀雅史氏は「為替が1ドル111円台に乗せている限り、(日経平均は)2万円を安定的に維持できる。目先は大きなイベントはないが、米経済指標と米連邦準備理事会(FRB)高官の発言に一喜一憂する展開となろう」と話していた。
TOPIXは一時プラス圏に浮上する場面もあったが、4日ぶりに反落した。セクター別では、原油相場の急落で鉱業、石油・石炭の下落率が大きかった。半面、ガラス・土石、空運、ゴムがしっかり。
日経平均は昨日までの3営業日で約400円上昇した。きょうは終日利益確定売りが優勢となったものの、日経平均は2万円の大台を割り込むことなく底堅く推移した。
水戸証券ストラテジスト糸賀雅史氏は「為替が1ドル111円台に乗せている限り、(日経平均は)2万円を安定的に維持できる。目先は大きなイベントはないが、米経済指標と米連邦準備理事会(FRB)高官の発言に一喜一憂する展開となろう」と話していた。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
日経平均が押されたものの、前日に開けた窓は埋まらず。
明日は、もう一段下げて埋めに来るのか?それとも反発なのか?(-ω-;)ウーン
為替も1ドル111円台前半と円高って.....110円割れするなら分かるけど、これで円高で押されたという意味が微妙(苦笑
なんだか、ハッキリした理由がないから取って付けたような理由( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
日経平均は前日に年初来高値更新したから、ここで大きく崩れる理由も見つからず。
買方がどこまで釣り上げるかですかねぇ(-公-;)ムムッ
ま、買方もどこかで利益確定売りしながら買い戻す動きもあるでしょうから波を間違えないように
しないと巻き込まれます(´・ェ・`)アボーン
ここに来て「加計学園問題」が少し新文書によって雲行きが怪しくなってきています。
加計学園の獣医学部新設をめぐり、文部科学省は萩生田官房副長官が局長と面会した時の発言を記録したとする新たな文書の存在を認めましたが、個人の備忘録だとして行政文書ではないと主張しました。これに対し、専門家は「省内で複数の職員が共有した文書であり、行政文書であることは法的に疑いがない」と指摘しています。
こんな話しにもなってますね。
ここを安倍首相は乗り切るのかどうか?まだ、安倍首相の本丸までいってませんしね。
萩生田官房副長官をどこまで追い込めるのか?でしょうね。
H29.6.21 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 719.8 | -9.8 | -1.34% | 728.0 | 718.4 | 60,170,000 | 43,392,171 | 9.6 |
(8306) | VWAP | 721 |
あぁ、前日保険用の買建を返売して良かった。今日は、保険用の新規買建を追加。
悔やむのは、前日に買建を全部リリースすべきだった。
(タラレバ禁止!
ま、欲をかかないのも大事。逆に踏み上げてたら目も当てられない。
まだ、下値抵抗線にかすりもしない状況なので、明日どうくるか(-公-;)ムムッ
今日は、窓開けの下落だったので明日の動きが気になります。
どうも、気が抜けそうもない展開になってきました。
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
29.6.21 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
澤藤電機 (6901) | 1000 | 639 | 100 | 18.55% |
監視結果
29.6.7 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
29.6.8 | 29.6.14 | 29.6.21 | |||||||||
三井ハイテック (6966) | 100 | 1,611 | 300 | 22.88% | 1,726 | 7.14% | 1,807 | 12.17% | 1,755 | 8.94% | |
スターティア (3393) | 100 | 623 | 100 | 19.12% | 655 | 5.14% | 604 | -3.05% | 620 | -0.48% |
0 件のコメント:
コメントを投稿