RSI 40.04% 乖離 98.58% ボリューム・レシオ 55.26% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(19802.94円)
東京株式市場・大引け=3日続伸、1万9000円回復 プラス圏維持の大納会に
大納会の東京株式市場で日経平均は3日続伸。終値は12月17日以来、約2週間ぶりに1万9000円を回復した。前日の米国株高を好感した買いが先行し、上昇幅は一時130円。日中は利益確定売りに押され伸び悩んだが、終始プラス圏を維持した。年末で取引参加者は限られ、東証1部売買代金は約1兆6500億円と、今年3番目の低水準。売買高は昨年4月18日以来、1年8カ月ぶりの低水準となった。
食料品や電気・ガス、小売など内需関連がしっかり。ファーストリテイリング<9983.T>の上昇も指数を下支えした。一方、TOPIX組み入れのイベントが通過した郵政3社のうち、日本郵政<6178.T>は1%超、かんぽ生命保険<7181.T>は2%超の下落。「過度に買われていた部分もあり、当面は下値圧力がかかりやすい」(国内証券)という。
食料品や電気・ガス、小売など内需関連がしっかり。ファーストリテイリング<9983.T>の上昇も指数を下支えした。一方、TOPIX組み入れのイベントが通過した郵政3社のうち、日本郵政<6178.T>は1%超、かんぽ生命保険<7181.T>は2%超の下落。「過度に買われていた部分もあり、当面は下値圧力がかかりやすい」(国内証券)という。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
なんとか大納会で19000円台回復('-')
これで、今年の相場も終わりました(^▽^;)
しかし、今年はアイロムの失敗で損益は赤字(´・ェ・`)アボーン
いつもながら迷ってしまうと失敗が多い。
でも、利益率を上げられた銘柄もあったので来年は、もう少しルール設定をしっかりしたいです。
(`・ω・́)ゝピシッ!!
今年も一年があっという間に終わってしまいましたが、学べた事も多かったです。
皆さんも、よいお年を過ごして下さいm(__)mH27.12.30 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 757.1 | -2.6 | -0.34 | 766.9 | 757.0 | 40,077,800 | 30,516,040 | 9.9 |
(8306) | VWAP | 761 |
プラスからマイナスへ失速。
指し値にヒットせず、来年へ持ち越し(´・ω・`)
来年には、なんとか攻略したいです。
この銘柄では損益はプラスだったので、もう少しうまく乗り切りたいです。
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
27.12.30 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
アダストリア (2685) | 100 | 6,800 | 940 | 16.04% |
監視結果
27.12.16 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
27.12.17 | 27.12.24 | 27.12.30 | |||||||||
さくらI(3778) | 100 | 363 | 80 | 28.27% | 443 | 22.04% | 541 | 49.04% | 775 | 113.50% | |
ブレインパッド (3655) | 100 | 563 | 80 | 16.56% | 636 | 12.97% | 689 | 22.38% | 740 | 31.44% |
いやー久しぶりに20%を超える銘柄が2つも出ましたΣ(・ω・ノ)ノ!
でもって、さくらI(3778)は113.5%ってすごすぎ(´゚ω゚):;*.:;ブッ
こういう銘柄に空売りで攻めると年が越せなくなります(^▽^;)怖すぎ
逆に買建で入った人は、いいお年玉になりますね('-')
0 件のコメント:
コメントを投稿