RSI 42.58% 乖離 97.31% ボリューム・レシオ 99.89% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(19566.56円)
東京株式市場・大引け=3日ぶり反発、1万9000円台回復、買い戻しで480円超高
東京株式市場で日経平均は、3日ぶりの反発。節目の1万9000円を3日ぶりに回復した。前日の米国株高やドル高/円安の進行など良好な外部環境が支援材料となった。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を日本時間の翌日未明に控えるなか、直近の下げの反動で買い戻しが優勢となり、前日比で480円超の上昇となった。
大型株の堅調ぶりが目立ち、TOPIXコア30<.TOPXC>の上昇率は3.45%と、日経平均の2.61%を上回った。東証1部銘柄の85%が上昇。「米国株やアジア株が堅調に推移するなか、日本株は前日までに下げ過ぎた点が意識され、ショートカバーが入った」(東洋証券ストラテジストの檜和田浩昭氏)という。
日中は先物への買いが入り上げ幅を拡大。後場に1万9000円台を回復した後は、高値圏でもみ合いを続けた。業種別では証券、輸送用機器、銀行などが値上がり率で上位に入ったほか、空運を除く32業種が上昇した。
もっとも市場からは「国内の投資家は静か。ちょっとした需給要因で上下に振れる相場となっている」(大手証券トレーダー)との声も聞かれた。東証1部の売買代金は約2.5兆円。前日比約11%の増加となったが、大引けにかけては様子見姿勢も強まった。
大型株の堅調ぶりが目立ち、TOPIXコア30<.TOPXC>の上昇率は3.45%と、日経平均の2.61%を上回った。東証1部銘柄の85%が上昇。「米国株やアジア株が堅調に推移するなか、日本株は前日までに下げ過ぎた点が意識され、ショートカバーが入った」(東洋証券ストラテジストの檜和田浩昭氏)という。
日中は先物への買いが入り上げ幅を拡大。後場に1万9000円台を回復した後は、高値圏でもみ合いを続けた。業種別では証券、輸送用機器、銀行などが値上がり率で上位に入ったほか、空運を除く32業種が上昇した。
もっとも市場からは「国内の投資家は静か。ちょっとした需給要因で上下に振れる相場となっている」(大手証券トレーダー)との声も聞かれた。東証1部の売買代金は約2.5兆円。前日比約11%の増加となったが、大引けにかけては様子見姿勢も強まった。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
Σ(爆゚∀゚)・:*.ガッハ─────ッッ!!!
なんという買い戻し......┐('〜`;)┌
あのチャートの流れなら崩れても文句言えない感じだったのに....
怖いねぇ、相場って(^▽^;)
RSIが25%切る頃が反発かと思ってたんですが....早い(´゚ω゚):;*.:;ブッ
ま、これも相場ですね。
これで、また分からなくなってきた(゚-゚;)ウーン
H27.12.16 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 770.4 | 27.4 | 3.69% | 776.7 | 755.7 | 73,638,500 | 56,648,957 | 21.0 |
(8306) | VWAP | 769 |
今日は、買建を返売して利確(^ ^)
でも、保有期間の長いものからリリースなので手数料諸経費がかかりすぎて利幅が少ない(T_T)
でも、入れ替えできて良かったです('-')
でもって、保険用の売建は追加。
買建と売建のバランスを取らないとね(゚ー゚;Aアセアセ
しかし、もう一段さげてから反発して欲しかった。
どうせ上がるなら.....バキッ( ̄ヘ ̄)θ★゚ο゚)ノゲッ (タラレバ禁止!
売建を減らせたんだけどね。ま、仕方がない。
でも、面白くなってきました( ̄ー ̄)ニヤリッ
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
27.12.16 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
さくらI(3778) | 100 | 363 | 80 | 28.27% | |
ブレインパッド (3655) | 100 | 563 | 80 | 16.56% |
0 件のコメント:
コメントを投稿