RSI 64.42% 乖離 102.2% ボリューム・レシオ 255.19% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(19627.92円)
東京株式市場・大引け=日経平均は反落、再び2万円割れ 様子見姿勢強まる
東京株式市場で日経平均は反落。前日に回復した2万円を下回って取引を終えた。ECB(欧州中央銀行)理事会など海外での重要イベントを前に様子見姿勢が強く、高値圏では利益確定売りが広がった。一方、銘柄や中小型株を物色する動きは継続。TOPIXは小幅に続伸した。
朝方はシカゴ日経平均先物にさや寄せする形で売りが先行。日経平均は2万円を割れてのスタートとなった。前引けで一時的に2万円を回復する場面もあったが、プラス転換には至らず安値圏でもみ合いを続けた。
ファーストリテイリング<9983.T>が前日比1.8%安となり、日経平均を約35円押し下げる要因となった。電子部品関連の下げも目立ったが、トヨタ自動車<7203.T>は0.75%高。業種別では建設や情報通信などの上げも目立ち、結果的にTOPIXは0.02%高となった。
「個人投資家による小型株の物色意欲はおう盛」(国内証券)との声も聞かれ、東証2部総合<.TSI2>は0.62%、東証マザーズが1.92%の上昇となっている。
もっとも、市場からは「2万円の節目を意識しながら売り買いが交錯しているが、壁が厚い印象。余計なポジションを取りにくい時期でもあり、手詰まり感がある」(丸三証券経済調査部長の安達誠司氏)との声も出ている。
個別銘柄ではユーグレナ<2931.T>が大幅高。同社は1日、ミドリムシから作ったバイオ燃料の製造実証プラントを横浜市内に建設し、2018年前半の稼働を目指すと発表した。2020年までに航空機に向けたバイオジェット燃料の生産を実現させるという。今後の成長性を期待した買いが入った。
朝方はシカゴ日経平均先物にさや寄せする形で売りが先行。日経平均は2万円を割れてのスタートとなった。前引けで一時的に2万円を回復する場面もあったが、プラス転換には至らず安値圏でもみ合いを続けた。
ファーストリテイリング<9983.T>が前日比1.8%安となり、日経平均を約35円押し下げる要因となった。電子部品関連の下げも目立ったが、トヨタ自動車<7203.T>は0.75%高。業種別では建設や情報通信などの上げも目立ち、結果的にTOPIXは0.02%高となった。
「個人投資家による小型株の物色意欲はおう盛」(国内証券)との声も聞かれ、東証2部総合<.TSI2>は0.62%、東証マザーズが1.92%の上昇となっている。
もっとも、市場からは「2万円の節目を意識しながら売り買いが交錯しているが、壁が厚い印象。余計なポジションを取りにくい時期でもあり、手詰まり感がある」(丸三証券経済調査部長の安達誠司氏)との声も出ている。
個別銘柄ではユーグレナ<2931.T>が大幅高。同社は1日、ミドリムシから作ったバイオ燃料の製造実証プラントを横浜市内に建設し、2018年前半の稼働を目指すと発表した。2020年までに航空機に向けたバイオジェット燃料の生産を実現させるという。今後の成長性を期待した買いが入った。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
( ´Д`)=3 フゥーッ なんだ、日経平均2万円台は一日のみか.......
とは言え、まだ今週は2営業日あるので様子見ですね。
東証マザーズの方が元気いいですね.....(^_^;)
ミドリムシから作ったバイオ燃料の製造実証プラントをTVで見ましたが夢がある。
エネルギーを日本で作れる時代が早く訪れて欲しいと願ってます。
石油に関しては中東に頼り切ってますもの.......
この購入資金が日本から毎年莫大なお金がいっちゃってますしね.....┐('〜`;)┌
ちょっとググってみたら2014年ですが157.07億USドル使ってるようです。
為替や石油価格の変動で大きく変わるので日本企業の収益にも大きく関わるので安心できないものなぁ。
日本の革新的な技術でエネルギー革命を期待したいです(*^ω^*)
H27.12.12 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 808.6 | 3.9 | 0.48% | 812.8 | 802.6 | 48,222,600 | 39,020,326 | 10.2 |
(8306) | VWAP | 809 |
25日移動平均線(806.19円)より上に来ました('-')
120日移動平均線(822.38円)を目指す動きになるのか注目です。
今日は、保険用の空売りを追加。
日経平均と共に沈まなくて助かったけれど、油断出来ないなぁ.....( ´Д`)=3 フゥーッ
0 件のコメント:
コメントを投稿