日経平均 14804.28円 -306.95円 (-2.03%)前日比
RSI 37.75% 乖離 94.34% ボリューム・レシオ 58.95(三点チャージ法)パラボリック下落トレンド転換点(14529.03円)
東京株式市場・大引け=大幅反落、短期筋の先物売りで後場一段安
東京株式市場で日経平均は大幅反落。米株高を背景に寄り付きは小幅高だったが、円
相場がやや強含みで推移したほか、日経平均が前日に578円高と今年最大の上昇幅を記
録したことから、戻り売りや利益確定売りが優勢だった。昼休み時間中に先物への断続的
な売りが出たことで、後場に入ると指数は一段安。日経平均は一時349円安となった。
市場ではCTA(商品投資顧問業者)など短期筋による需給主導の動きとの見方が多かっ
た。
日経平均は前日比306円安となり、前日の上げ幅の半値押しとなった。前日の米国
株は上昇したが、GLOBEX(シカゴの24時間金融先物取引システム)で米株価指数
先物がさえなかったうえ、ドル/円<JPY=EBS>が106円台前半へと弱含み、日本株の重
しとなった。「数億円規模と少額だが、海外のロングオンリーの投資家から幅広い銘柄に
利益確定売りが出ている」(外資系証券トレーダー)との声があった。
相場がやや強含みで推移したほか、日経平均が前日に578円高と今年最大の上昇幅を記
録したことから、戻り売りや利益確定売りが優勢だった。昼休み時間中に先物への断続的
な売りが出たことで、後場に入ると指数は一段安。日経平均は一時349円安となった。
市場ではCTA(商品投資顧問業者)など短期筋による需給主導の動きとの見方が多かっ
た。
日経平均は前日比306円安となり、前日の上げ幅の半値押しとなった。前日の米国
株は上昇したが、GLOBEX(シカゴの24時間金融先物取引システム)で米株価指数
先物がさえなかったうえ、ドル/円<JPY=EBS>が106円台前半へと弱含み、日本株の重
しとなった。「数億円規模と少額だが、海外のロングオンリーの投資家から幅広い銘柄に
利益確定売りが出ている」(外資系証券トレーダー)との声があった。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(´゚ω゚):;*.':;ブッ
荒れる相場になってきました!
短期筋の怖い一面ですなぁ.....┐('〜`;)┌
今日の朝日新聞の一面に大臣2名の辞任が大きく取り扱ってたので今日は荒れそうだなぁと思ったら案の定の展開。
本来なら前日に、この下げだったはずなのに上げたので下げ幅強くなったのかも....
円高にもブレたしね(-_-;)
一旦、利食いの動きが出てもおかしくないなぁ.....
しかし、今日は裏目に出た.....
前日はあすか製薬(4514)売却しといて助かったと思っていたのですが、返買した価格より
今日の終値が安いという事実(´゚ω゚):;*.':;ブッ
ま、こればっかりは分からない......逆に今日も反発されたらタダじゃ済まなかった(苦笑
保有株(売建)
H26.10.21 | |||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 |
アイロムHD(2372) | 1,204 | 70 | 6.17% | 1,230 | 1,104 |
前場で、一度空売りしてすぐ利確したものの、それ以前からの保有分は動かせず。
含み損が増えてます(;´д`)トホホ…
ヤバイことにパラボリックが上昇トレンド転換....(´・ェ・`)アボーン
前回の高値は確実に超すだろうなぁ.....
長い上ヒゲ線が出たときに逃げが送れた判断ミスだなぁ......
iPS細胞の実用化には、まだまだ先の話だけれど投資家は夢を買うというものなぁ.....
しばらく耐えないといけないかもなぁ......(´・ω・`)ショボーン
0 件のコメント:
コメントを投稿