日経平均 15553.91円 +224円 (+1.46%)前日比
RSI 43.27% 乖離 100.25% ボリューム・レシオ 53.3(三点チャージ法)パラボリック下落トレンド転換点(14812.05円)
東京株式市場・大引け=大幅反発、3週間ぶり1万5500円回復 米株高などを好感
東京株式市場で日経平均は大幅反発。終値では10月8日以来、約3週間ぶりに1万55
00円を回復した。前日の米株高や、9月鉱工業生産が予想を上回る内容となったことを
好感し、値上げ幅は一時250円を超えた。ただ日中は米連邦公開市場委員会(FOMC
)の声明発表を前に、様子見姿勢が強まる展開となった。
前日の米国株市場はダウ平均<.DJI>が1万7000ドルを回復。また、きょうの寄り
付き前に発表された9月鉱工業生産指数速報は前月比2.7%上昇となり、市場予想の前
月比2.2%上昇を上回った。これらを受け、朝方の東京市場では主力株を中心に買いが
先行。節目の1万5500円を上抜けると、高値圏でもみあいを続けた。
00円を回復した。前日の米株高や、9月鉱工業生産が予想を上回る内容となったことを
好感し、値上げ幅は一時250円を超えた。ただ日中は米連邦公開市場委員会(FOMC
)の声明発表を前に、様子見姿勢が強まる展開となった。
前日の米国株市場はダウ平均<.DJI>が1万7000ドルを回復。また、きょうの寄り
付き前に発表された9月鉱工業生産指数速報は前月比2.7%上昇となり、市場予想の前
月比2.2%上昇を上回った。これらを受け、朝方の東京市場では主力株を中心に買いが
先行。節目の1万5500円を上抜けると、高値圏でもみあいを続けた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
日経平均が25日移動平均線(15514.16円)を超しました(-_-;) 早いよ....(苦笑
でもって雲下(15558.96円)が今日の抵抗線。高値は一時抜きましたが押し返された感じ
でも、雲入りは固いかもなぁ......
しかし、ここまでV字回復とは( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
保有株(売建)
H26.10.29 | ||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 建単価 |
アイロムHD(2372) | 1,645 | 213 | 14.87% | 1,688 | 1,402 | 1,166 |
Σ(Д゚;/)/…エエ!?
出来高少なくなってきて前場は下げていたので、ヨシヨシと思ったものの後場に豹変
(´゚ω゚):;*.':;ブッ
でもって、変な汗が出る展開に.......
嫌な予感通り一時ストップ高..┐('〜`;)┌
高値は1688円って......(´・ω・`)ショボーン
まぁ、長い上ヒゲ線が出てから下がらなかったので一抹の不安もあったのもあるけど
新規売停止なって、動きが悪かったのでずるずる下がる事を期待してたんだけどねぇ...
それにしても、相場は怖い。
あすか製薬(4514)を返買していたので、最悪の事態にはなってないけど厳しい状況に
なってしまった(´・ェ・`)アボーン
今日一日で、給料分の含み損が増えた(;´д`)トホホ…
どうやら2013年5月2日の高値1750円は完全に射程圏内になってしまった。
こりゃ、覚悟しないとな(-_-;)絶対に持って行くだろうな....
ヘタすると2000円台までいくかもしれない(T_T)
ただ、前回のチャートをみると高値まで行った後は大きく崩れています。
高値から3週間は我慢だなぁ.....(;´ρ`) グッタリ
監視結果
26.10.15 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
26.10.16 | 26.10.22 | 26.10.29 | |||||||||
日本化学工業 (4092) | 1000 | 164 | 23 | 16.31% | 160 | -2.44% | 159 | -3.05% | 157 | -4.27% |
0 件のコメント:
コメントを投稿