日経平均 15595.98円 -187.85円 (-1.19%)前日比
RSI 52.1% 乖離 97.91% ボリューム・レシオ 119.2(三点チャージ法)パラボリック上昇トレンド転換点(16134円)
東京株式市場・大引け=続落、世界経済への懸念で約1カ月ぶり安値に
東京株式市場で日経平均は続落。終値では9月1日以来、約1カ月ぶりに1万5600円
割れの安値水準となった。世界経済への懸念から前日に米国株が大きく下げた流れを引き
継ぎ、朝方から売りが優勢。一時250円以上値下がりし、節目となる1万5500円に
迫る値動きを見せた。ただ日中は円安が進行したことなどを受け、主力株に買い戻しの動
きがみられ、後場に下げ幅を縮小した。
8月の独鉱工業生産は前月比4.0%減と、2009年初め以来、5年半ぶりの大幅
減少となったほか、国際通貨基金(IMF)が世界経済の成長率予想を引き下げたこと
を 受け、世界景気に対する警戒感が高まった。これらを背景に米国株は主要3指数が1
%以上下落。為替相場の円安基調にも一服感が出ていたことから、東京市場は朝方から主
力株に売りが先行した。
もっとも後場に入ると、下値で個人投資家による押し目買いの動きが現れたほか、ド
ル高/円安の進行も追い風に下げ渋る展開。節目の1万5500円割れは回避される結果
となった。市場からは「為替が円安方向に動いたこともあり、安心感が出ている。マクロ
経済の減速懸念は経済施策や日銀の追加緩和への期待を高めることにもつながる」(東洋
証券ストラテジストの大塚竜太氏)との声が出ている。
割れの安値水準となった。世界経済への懸念から前日に米国株が大きく下げた流れを引き
継ぎ、朝方から売りが優勢。一時250円以上値下がりし、節目となる1万5500円に
迫る値動きを見せた。ただ日中は円安が進行したことなどを受け、主力株に買い戻しの動
きがみられ、後場に下げ幅を縮小した。
8月の独鉱工業生産は前月比4.0%減と、2009年初め以来、5年半ぶりの大幅
減少となったほか、国際通貨基金(IMF)が世界経済の成長率予想を引き下げたこと
を 受け、世界景気に対する警戒感が高まった。これらを背景に米国株は主要3指数が1
%以上下落。為替相場の円安基調にも一服感が出ていたことから、東京市場は朝方から主
力株に売りが先行した。
もっとも後場に入ると、下値で個人投資家による押し目買いの動きが現れたほか、ド
ル高/円安の進行も追い風に下げ渋る展開。節目の1万5500円割れは回避される結果
となった。市場からは「為替が円安方向に動いたこともあり、安心感が出ている。マクロ
経済の減速懸念は経済施策や日銀の追加緩和への期待を高めることにもつながる」(東洋
証券ストラテジストの大塚竜太氏)との声が出ている。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(;゚д゚)アッ….日経平均が再度の窓開けの下落。
NYダウが沈んだ影響も大きいと思うけれど、これでチャートが変わって来そうだ。
ただ、75日移動平均線(15548.64円)を安値では割れていますが、終値は死守。
十字線かぁ.....75日移動平均線を割ると下落トレンドに変わりそうだ(^^;)
でも、週足チャートでみるとまだ25日移動平均線(15209.11円)なので
上昇トレンドのまま(-公- ;)ウーン
判断が難しくなってきた( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
今日の保有株は、日経平均に連動せず上昇(´゚ω゚):;*.':;ブッ
あすか製薬(4514)は、なんとか終値が前日同値ε=( ̄。 ̄;)フゥ
アイロムHD(2372)は前場で下げたものの反発。
まぁ、これは想定内の上昇範囲。
上げて来たところを空売で追撃。一瞬ストンと落ちたものの指し値するヒマもなく
反発┐('〜`;)┌
こういう点を直さないといけないなぁ.....チャンスを逃す。
でもって、下がらず上昇(´゚ω゚):;*.':;ブッ 見事、この時はタイミング失敗。
なんとか、2時30分頃から崩れて一部を返買して利確('-')
今日、仕込んだものは持ち越し。今日の日足チャートに少し上ヒゲ線が出てるので
買方の勢いは、それほど強くないと判断。
明日が1000円割れするかどうかだなぁ......
チャート的には、まだ崩れそうな気配なんですが、iPSで情報が出れば再度反発もあるので
油断出来ない(-_-;)
ノーベル賞関連で、今日は動いた銘柄もあったので突発的に動くと身動きが取れなくなる。
売方の弱点だなぁ.....
問題は、日水(1332)(´・ω・`)ショボーン
終値 309円 +13円 +4.39%(前日比)
75日移動平均線(304円)をあっさり突き抜けた(T_T)
でもって、一目均衡表の「空」へ一時上昇。雲上(310円)高値(312円)
まだ、テクニカル指数も過熱感なし┐('〜`;)┌
慌てずに攻略したいです(-_-;)
監視結果
26.9.24 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
26.9.25 | 26.10.1 | 26.10.8 | |||||||||
ダイエー (8263) | 100 | 142 | 21 | 17.36% | 127 | -10.56% | 128 | -9.86% | 126 | -11.27% |
0 件のコメント:
コメントを投稿