日経平均 17806.7円 -733.98円 (-3.96%)前日比
RSI 19.42% 乖離 87.76% ボリューム・レシオ 58.77% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(20479円)
BUZZ-ブラックマンデー並みの混乱、震源は米か ファンド危機説も
*株暴落。金融市場は「ブラックマンデー」(外銀)並みの大混乱。
*海外時間の変調めぐり様々な情報や憶測が飛び交う。
*大変動の震源地となったのは米国株先物との声。
*現物取引開始前の日本時間24日午後8時過ぎから突如売りが強まる。
*背景は諸説。出所不明のファンド危機説も。原油急落で損失拡大観測。
*ナスダック先物は2度の取引停止。S&P先物にも強烈な売り。
*現物株が寄り付く直前の午後10時過ぎ、混乱は一段と拡大。
*通貨市場で中国依存度の高い豪・NZドルが暴落。10分で数百ポイント安。
*次いで円が急騰。わずか2分で116円台へ3円弱上昇。
*116円台の滞留時間は3分。1時間後には119円付近へ切り返す混乱ぶり。
*海外時間の変調めぐり様々な情報や憶測が飛び交う。
*大変動の震源地となったのは米国株先物との声。
*現物取引開始前の日本時間24日午後8時過ぎから突如売りが強まる。
*背景は諸説。出所不明のファンド危機説も。原油急落で損失拡大観測。
*ナスダック先物は2度の取引停止。S&P先物にも強烈な売り。
*現物株が寄り付く直前の午後10時過ぎ、混乱は一段と拡大。
*通貨市場で中国依存度の高い豪・NZドルが暴落。10分で数百ポイント安。
*次いで円が急騰。わずか2分で116円台へ3円弱上昇。
*116円台の滞留時間は3分。1時間後には119円付近へ切り返す混乱ぶり。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(; ʘ‿ʘ )
いやぁ〜変な汗が出るよ........
今日の日経平均の振り切り方が半端ない動き......確かにブラックマンデー並の値動き。
一時、日経平均がプラスに戻して安心してたのに、後場は一転して下落が止まらず......
この混乱によって、損失が大きくでた事は確実なのでファンド筋で倒産もあり得るかも(^_^;)
でもって、日経チャートが長い上ヒゲ線付きの陰線でチャートとしては最悪の形。
テクニカル指数が売られすぎの状況ですが、このパニックの中で指数がどれほど有効に働くか?
しかし、ギリシャ危機なんて中国危機から比べたらかわいいものでしたね(´・ェ・`)アボーン
日経平均はこの6営業日で(-2813.56円)下げた事になります。
明日も下げれば−3000円近く下げる事になる.......恐ろしい。
追証で苦しい人が多く出そうです。
売方には、30年に一度のビックチャンスかも(^_^;)
H27.8.25 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 744.3 | -2.6 | -0.35% | 798.3 | 716.0 | 197,354,600 | 149,619,476 | 82.3 |
(8306) | VWAP | 758 |
前場に売建の返買と新規買建をセットしておいたので、両方ヒット。
ほぼ、今日の安値に近い所で約定しました('-')
ただ、まさか798円まで上昇するとは思ってなかったので......
空売りを仕掛けるタイミングが分からず見送ったのが失態.....(´・ェ・`)アボーン
780円超した時点で良かったんだけど.....日経平均の反発もあり慎重になりすぎた。
まさか、ここまで日経平均が失速するとは.......┐('〜`;)┌
どうも、この混乱を仕掛けている人達がいそうだなぁ.......ಠ_ಠ
いや絶対いるはずだ.......
潰れるファンドもあるかもしれないけど、大儲けしたファンドもいるはず。
しかし、とうとう売建も1口になってしまった。(T_T)
信用建余力が危なくなったら、焼け石に水だけどリリースです。
監視結果
27.8.11 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
27.8.12 | 27.8.18 | 27.8.25 | |||||||||
ノーリツ鋼機 (7744) | 100 | 760 | 100 | 15.15% | 725 | -4.61% | 708 | -6.84% | 606 | -20.26% |
ま、今回は−20%下落も仕方ないですね(^_^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿