日経平均 20614.06円 +93.7円 (+0.46%)前日比
RSI 54.66% 乖離 101.07% ボリューム・レシオ 144.72% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(20392.16円)
東京株式市場・大引け=3日ぶり反発、先物買いで一時2週ぶり高値に
東京株式市場で日経平均は3日ぶりに反発。前日の米国株安を受け序盤は売りが優勢となったが、ドル高/円安の進行が支えとなった。先物主導で買われ上げ幅は一時190円超となったが、引けにかけては伸び悩んだ。不動産関連や建設株は上昇した一方、前日に決算を発表したトヨタ<7203.T>が下落。小売など内需関連の一角は利益確定売りに押された。
ドル/円が7月30日に付けた高値に接近する動きとなるなか、日経平均は前場後半に散発的な先物買いが入り上昇。一時2万0700円台を約2週ぶりに回復した。指数寄与度の高いファーストリテイリング<9983.T>は、前日発表の国内ユニクロ既存店売上高が2カ月連続で減少したことを嫌気し4%超安。対照的に、直近で売られていたファナック<6954.T>が一時5%の上昇となった。
「ヘッジファンドを中心に高値圏で推移していたファーストリテを売り、軟調に推移していたファナックを買う動きが出たようだ」(国内証券)という。東証1部・33業種では小売<.IRETL.T>が下落率トップ。建設業<.ICNST.T>は年初来高値を付けた。
ドル/円が7月30日に付けた高値に接近する動きとなるなか、日経平均は前場後半に散発的な先物買いが入り上昇。一時2万0700円台を約2週ぶりに回復した。指数寄与度の高いファーストリテイリング<9983.T>は、前日発表の国内ユニクロ既存店売上高が2カ月連続で減少したことを嫌気し4%超安。対照的に、直近で売られていたファナック<6954.T>が一時5%の上昇となった。
「ヘッジファンドを中心に高値圏で推移していたファーストリテを売り、軟調に推移していたファナックを買う動きが出たようだ」(国内証券)という。東証1部・33業種では小売<.IRETL.T>が下落率トップ。建設業<.ICNST.T>は年初来高値を付けた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
8月の日経平均は、思った以上に強い(^_^;)
年初来高値更新を目指す動きなんだろうか.....(゚-゚;)ウーン
テクニカル指数に過熱感はないしなぁ........
日経平均・日足は「小陽線」、マド埋めを完了
日経平均の日足は、上ヒゲを伴う「小陽線」となった。7月21日と22日に空けたマド(2万0677円84銭─2万0710円34銭)を埋めて「アイランドリバーサル」を解消した。5日連続の陽線は「五陽連」とも呼ばれ、先高期待の強さを示している。
これは、上昇するかもなぁ......でも売方も黙ってはないだろうなぁ.....
8月の熱暑に相場もつられているのかも(違
H27.8.5 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 886.0 | 1.4 | 0.16% | 891.3 | 875.1 | 44,178,400 | 39,062,318 | 16.2 |
(8306) | VWAP | 884 | ||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
第一三共 | 2,675.5 | 28.5 | 1.08% | 2,694.5 | 2,625.5 | 2,856,000 | 7,627,644 | 69.0 |
(4568) | VWAP | 2,671 |
三菱UFJ(8306)前場はいきなりの失速┐('〜`;)┌
新規の買建を875円の指し値をしたもの0.1円届かず( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
売建の返売の指し値には届かず.....
今日は、どちらも空振り(´・ω・`)ショボーン
第一三共(4568)は、前場に急上昇して失速。
このときに返買するチャンスもあったものの見送り。(o゚ロ゚)┌┛Σ(ノ´*ω*`)ノ
後場は上昇.....これは、沈みそうもない.....
パラボリックも上昇トレンド転換したしなぁ.....厳しい ಠ_ಠ
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
27.8.5 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
日本化学工業 (4092) | 1000 | 282 | 66 | 30.56% | |
日本水産 (1332) | 100 | 447 | 70 | 18.57% |
0 件のコメント:
コメントを投稿