日経平均 18540.68円 -895.15円 (-4.61%)前日比
RSI 26.13% 乖離 90.83% ボリューム・レシオ 73.09% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(20699.03円)
東京株式市場・大引け=日経平均895円安、バーナンキ・ショック以来の下げ幅
東京株式市場で日経平均は前営業日比895円安と急落。下げ幅は2013年5月23日のバーナンキ・ショック(1143円安)以来となる大きさだった。中国景気の減速懸念などを背景とする世界的な株安連鎖に歯止めがかからず、売りが売りを呼ぶ展開。個人投資家の追い証発生も警戒され、投資家心理は急速に冷え込んだ。東証1部上場銘柄の99%が値下がりする全面安となった。
日経平均は終値で2月23日以来6カ月ぶりの低水準まで下落。TOPIXは安値引けとなり、2月17日以来の安値となった。
前週末の米ダウ<.DJI>が530ドル安となったことを受けて、寄り付きから売りが先行。日経平均1万9000円割れ局面では公的資金の流入などが期待されたが、売りは止まらなかった。年初来安値をつけたトヨタ<7203.T>をはじめ主力輸出株が軒並み軟調だったほか、銀行や不動産など内需株も売りに押された。
投資家の不安心理を示すとされる日経平均ボラティリティ指数<.JNIV>は一時36台と約2年ぶりの高値水準まで上昇。後場寄り後には買い戻しなどで下げ渋る場面もあったが、上海総合指数<.SSEC>などアジア株の大幅安や米株先物安など世界的にリスク資産を回避する動きが広がり、日本株も引けにかけて下げ基調を強めた。
松井証券シニアマーケットアナリストの窪田朋一郎氏は「これまで量的緩和に支えられてきた株買いポジションの逆回転が出ている。マイナス成長となった4─6月期国内GDPに示されるように足元では日銀による緩和効果がみえず、昨年10月の黒田バズーカ2以来の水準である日経平均1万6000円程度まで調整する可能性がありそう」との見方を示した。
東証1部の売買代金は4兆1075億円と膨らみ、メジャーSQ(特別清算指数)算出日の3月13日(4兆3072億円)以来となる4兆円台乗せ。東証1部の出来高は39億4933万株と今年最高を記録した。
日経平均は終値で2月23日以来6カ月ぶりの低水準まで下落。TOPIXは安値引けとなり、2月17日以来の安値となった。
前週末の米ダウ<.DJI>が530ドル安となったことを受けて、寄り付きから売りが先行。日経平均1万9000円割れ局面では公的資金の流入などが期待されたが、売りは止まらなかった。年初来安値をつけたトヨタ<7203.T>をはじめ主力輸出株が軒並み軟調だったほか、銀行や不動産など内需株も売りに押された。
投資家の不安心理を示すとされる日経平均ボラティリティ指数<.JNIV>は一時36台と約2年ぶりの高値水準まで上昇。後場寄り後には買い戻しなどで下げ渋る場面もあったが、上海総合指数<.SSEC>などアジア株の大幅安や米株先物安など世界的にリスク資産を回避する動きが広がり、日本株も引けにかけて下げ基調を強めた。
松井証券シニアマーケットアナリストの窪田朋一郎氏は「これまで量的緩和に支えられてきた株買いポジションの逆回転が出ている。マイナス成長となった4─6月期国内GDPに示されるように足元では日銀による緩和効果がみえず、昨年10月の黒田バズーカ2以来の水準である日経平均1万6000円程度まで調整する可能性がありそう」との見方を示した。
東証1部の売買代金は4兆1075億円と膨らみ、メジャーSQ(特別清算指数)算出日の3月13日(4兆3072億円)以来となる4兆円台乗せ。東証1部の出来高は39億4933万株と今年最高を記録した。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(; ʘ‿ʘ ) 来ちゃったか....セリング・クライマックス.......恐ろしい。
NYダウが−530.94$の暴落だったので日経平均も無事では済まないとは思ってましたが
まさか、18000円台まで暴落するとは.......┐('〜`;)┌
名前は忘れましたが、マーケットアナリストが日経平均が18000円台まで落ちると書かれていて
何をいってるんだと思ってましたが、本当になってしまった。
しかも1日でココまで来るとは.......想像を超えた(´・ω・`)
日経チャートも大きな窓を2つも開けての下落。
もう一段の下落も覚悟しないと........(;´д`)トホホ…
この世界的な暴落は、止まる所がないと坂道から転がるようになってしまうかも.....(T_T)
不幸中の幸いは、ビビっていたので全力買いしなかったのが救い。
信用建余力は大きく下がったけれど、まだ耐えられる......かな?(´ヘ`;)ウーム…
ただ、今日の下落で投げ売りがあり、追証が来た人も少なくはないはず。
まだまだ、相場が荒れそうです。
ただ、余力がある人は配当がいい銘柄はチャンスです。
なにせバーゲンセールだもの(´゚ω゚):;*.':;ブッ
H27.8.24 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 746.9 | -68.0 | -8.34% | 787.0 | 745.3 | 170,240,800 | 129,727,253 | 41.7 |
(8306) | VWAP | 762 |
まぁ、下落スピードが半端ない(苦笑
本当に、売建を全部リリースしないで良かった(^_^;)
今日は売建の一部をリリースして利確('-')
問題は、買建が大きく含み損(´・ω・`)ショボーン
大きく窓開けしたので、戻すまで我慢か......(T_T)
しかし、底が見えないので恐怖心しかない.......(´・ω・`)
監視結果
27.8.10 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
27.8.11 | 27.8.17 | 27.8.24 | |||||||||
淺沼組 (1852) | 1000 | 218 | 36 | 19.78% | 245 | 12.39% | 290 | 33.03% | 256 | 17.43% | |
ジャパンDI(6740) | 100 | 432 | 57 | 15.20% | 465 | 7.64% | 417 | -3.47% | 368 | -14.81% | |
パイロットCP(7846) | 100 | 6,220 | 820 | 15.19% | 6,020 | -3.22% | 6,600 | 6.11% | 5,420 | -12.86% |
0 件のコメント:
コメントを投稿