RSI 50.01% 乖離 99.39% ボリューム・レシオ 153.25(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(17077.55円)
東京株式市場・大引け=3日続落、需給期待で下げ幅縮小 先物主導の展開に
東京株式市場で日経平均は3日続落となった。前場は一時230円を超える下げとなった
ものの、後場に下げ幅を縮小した。日銀のETF(上場投資信託)買いによる需給面での
期待感や堅調な中国株が下値を支え、取引時間中には1万7500円台を回復する場面も
あった。もっとも東証1部の売買代金は1.9兆円と5営業日連続で2兆円を下回り、総
じて先物主導の展開。TOPIXも3日続落となった。
昨年末の米株安やギリシャの政情不安が尾を引き、日経平均は朝方から利益確定売り
に押される展開となったが、後場に入ると先物買いでプラス圏に浮上。前年末に比べ一時
90円高まで買われてからは手がかり材料に乏しく、大引けにかけて再び軟化した。
ものの、後場に下げ幅を縮小した。日銀のETF(上場投資信託)買いによる需給面での
期待感や堅調な中国株が下値を支え、取引時間中には1万7500円台を回復する場面も
あった。もっとも東証1部の売買代金は1.9兆円と5営業日連続で2兆円を下回り、総
じて先物主導の展開。TOPIXも3日続落となった。
昨年末の米株安やギリシャの政情不安が尾を引き、日経平均は朝方から利益確定売り
に押される展開となったが、後場に入ると先物買いでプラス圏に浮上。前年末に比べ一時
90円高まで買われてからは手がかり材料に乏しく、大引けにかけて再び軟化した。
〔株式マーケットアイ〕日経平均・日足は「小陽線」、マド埋め完了で調整一巡感
日経平均の日足は、上下に長いヒゲを伴う「小陽線」となった。12月18日─19日のマド(1万7274円23銭─1万7471円60銭)埋めを完了。12月29日の直近高値1万7914円55銭を付けた後の調整はひとまず一巡したとみられる。一方、25日移動平均線(1万7515円05銭=5日)が上値のめどとなり、日中に伸び悩むなど上値の重さも意識される。東証1部の売買代金も活況の目安とされる2兆円に届いておらず、上値を買い上がるエネルギーに乏しい。目先は25日線がらみの値固めが想定される。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
明けましておめでとうございます。
新年相場はご祝儀相場と言われますが、押されてしまいました。
後場にプラスに戻した場面もありましたが14:49に失速。
でもまぁ、窓埋めしたので反発しやすい状況にもなってますね。
いや、まだ一段したに窓が開いてるじゃないの(-_-;)
開いた窓はいつか埋まると言われていますので、もう一段調整が続くかもしれません。
H27.1.5 | |||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 |
アイロム | 2,400 | -48 | -1.96% | 2,478 | 2,386 | 328,400 | 795,118 |
(2372) | VWAP | 2,421 | 前日比較 | 51.87% | 50.07% |
トレンドラインを割れましたが、まだ半信半疑(苦笑
大きく崩れない┐('〜`;)┌
駆け引きをしているような動き......(-公- ;)ウーン
ま、相場には駆け引きは当たり前(´゚ω゚):;*.':;ブッ
週足チャートでもトレンドラインを割れていますが、これも微妙.....
日足チャートの25日移動平均線(2384.24円)が大きな抵抗線
今までも、これを抵抗線として反発して上昇していますので、ここを割り込んで
終わるかが見極めの第一段階です。
しかし、道のりは遠い......(´・ェ・`)アボーン
反発されるかもしれないので空売りの追撃も慎重(苦笑
昨年の三羽烏が思ったより下がらず年初来高値更新された記憶が苦々しく残っているので
慎重になってます。
あと、この銘柄は絶妙なタイミングでIRを出すから余計怖い┐('〜`;)┌
市場に影響を与えるようなIR出せば一気にストップ高にもなりかねない。
下がると思ってもこれがあるので無理をしないでいます。
デイトレならありかもしれませんが、段々と値幅が縮小しているので旨味が少ない。
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
27.1.5 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
池上通信機 (6771) | 1000 | 188 | 34 | 22.08% |
監視結果
26.12.22 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
26.12.24 | 26.12.29 | 26.1.5 | |||||||||
昭和シェル石油 (5002) | 100 | 1,302 | 282 | 27.65% | 1,270 | -2.46% | 1,207 | -7.30% | 1,178 | -9.52% | |
コスモ石油 (5007) | 1000 | 187 | 30 | 19.11% | 174 | -6.95% | 170 | -9.09% | 170 | -9.09% | |
シロキ工業 (7243) | 1000 | 300 | 47 | 18.58% | 311 | 3.67% | 328 | 9.33% | 356 | 18.67% | |
26.12.18 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
26.12.19 | 26.12.26 | 26.1.5 | |||||||||
石塚硝子 (5204) | 1000 | 205 | 50 | 32.26% | 228 | 11.22% | 247 | 20.49% | 241 | 17.56% | |
RTS上場投信 (1324) | 100 | 89 | 13 | 17.11% | 85 | -4.49% | 102 | 14.61% | 94 | 5.62% | |
DI(4310) | 100 | 2,817 | 384 | 15.78% | 2,790 | -0.96% | 3,080 | 9.34% | 2,951 | 4.76% |
0 件のコメント:
コメントを投稿