RSI 54.61% 乖離 101.31% ボリューム・レシオ 146.01(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(16833.98円)
東京株式市場・大引け=3日ぶりに反落、円上昇やアジア株安受け軟化
東京株式市場で日経平均は3日ぶりに反落した。前日の米株安などを嫌気して朝方は売り
が先行。国内企業の好業績期待や日本株に対する需給面での下値安心感を支えに下げ渋る
場面もあったが、上値を買う投資家がおらず、引けにかけて再び軟化した。強含みの円相
場やアジア株安などが重しとなり、日経平均は一時220円安となった。
米連邦公開市場委員会(FOMC)で景気判断が上方修正され、年内利上げに向けた
軌道上にあることがあらためて意識されたことを受け、前日の米国株が下落。東京市場も
朝方は売り先行となった。市場予想を下回る業績見通しを発表したキヤノン<7751.T>や任
天堂<7974.T>、日立建機<6305.T>、コマツ<6301.T>などの下げがきつく、指数を押し下げ
た。
日銀による上場投資信託(ETF)買い入れ期待に加え、直近では国内公的資金の流
入が観測されていることが下支えし、朝方の売り一巡後は下げ幅を縮小。日経平均は後場
寄り後に一時、前日比16円安まで縮めた。日経平均リンク債の設定に伴う先物買い需要
の発生が見込まれていることも指数の戻りに寄与したという。
が先行。国内企業の好業績期待や日本株に対する需給面での下値安心感を支えに下げ渋る
場面もあったが、上値を買う投資家がおらず、引けにかけて再び軟化した。強含みの円相
場やアジア株安などが重しとなり、日経平均は一時220円安となった。
米連邦公開市場委員会(FOMC)で景気判断が上方修正され、年内利上げに向けた
軌道上にあることがあらためて意識されたことを受け、前日の米国株が下落。東京市場も
朝方は売り先行となった。市場予想を下回る業績見通しを発表したキヤノン<7751.T>や任
天堂<7974.T>、日立建機<6305.T>、コマツ<6301.T>などの下げがきつく、指数を押し下げ
た。
日銀による上場投資信託(ETF)買い入れ期待に加え、直近では国内公的資金の流
入が観測されていることが下支えし、朝方の売り一巡後は下げ幅を縮小。日経平均は後場
寄り後に一時、前日比16円安まで縮めた。日経平均リンク債の設定に伴う先物買い需要
の発生が見込まれていることも指数の戻りに寄与したという。
〔株式マーケットアイ〕日経平均・日足は「小陰線」、トリプルトップも意識
日経平均の日足は、上ヒゲを伴う「小陰線」。安寄り後に下げ渋ったものの、再び売り直される弱い足となった。終値は5日移動平均線(1万7630円10銭=29日)をわずかに下回っている。前日高値(1万7850円59銭)を早期に上回れないと、12月8日高値(1万8030円83銭)と12月29日高値(1万7914円55銭)に続くトリプルトップ型の天井形成が意識される。戻り売り圧力は強いとみなければならず、翌日の足が重要になる。当面の下値は26―27日に空けたマド下限値(1万7471円94銭)がメドになる。マド埋め程度で踏み止まれないと調整が長引きそうだ。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
前日のアップルの好決算って何のジョークだい(苦笑
今日も大きく崩れてますよ....NYダウよ┐('〜`;)┌ ー195.84$安
やはり、いくらアップルといえども1つの企業だしね。
投資家は、悪い情報には飛びつくけど個別銘柄だけで市場そのものを上げるのは無理ですよね。
それよりも米連邦公開市場委員会(FOMC)の年内利上げに市場は反応したようです。
景気判断が上方修正されたのに皮肉な結末┐('〜`;)┌
明日で今月の相場も終了。金曜日で終わるからキリはいいですね。
月末でお化粧買いがあるのか?決算が近いので動きづらい面もあるので慎重にいくのがベストかな。
H27.1.29 | |||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 |
アイロム | 1,974 | -106 | -5.10% | 2,075 | 1,966 | 204,700 | 411,480 |
(2372) | VWAP | 2,010 | 前日比較 | 88.92% | 85.41% |
まぁ、前日の上げでビビった自分が悪かったんだけど、その前の損切りが
出来なかったのが後手後手になった原因だ!Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ
グランビルの法則だと、上がれば売建を仕掛けるチャートになっています。
4日連続で上がるので疑心暗鬼になった自分の負け(´・ェ・`)アボーン
週足チャートは、今日の下げで少し形が変わりました。
上ヒゲ線が出ました。明日も下がれば陽線から陰線に変わりそうです。
いやぁ〜疲れる銘柄だ(T_T)
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
27.1.29 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
青山商事 (8219) | 100 | 3,470 | 501 | 16.87% | |
ルネサスE(6723) | 100 | 853 | 112 | 15.11% |
監視結果
27.1.15 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
27.1.16 | 27.1.22 | 27.1.29 | |||||||||
エーアイテイー (9381) | 100 | 994 | 150 | 17.77% | 1,142 | 14.89% | 1,123 | 12.98% | 1,178 | 18.51% |
0 件のコメント:
コメントを投稿