RSI 49.68% 乖離 96.2% ボリューム・レシオ 203.13(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(17885.95円)
東京株式市場・大引け=大幅続落、5週ぶり安値水準に 原油安でリスク回避続く
東京株式市場で日経平均は大幅続落。東証1部の銘柄全体の91%が値下がりする全面安
となった。原油相場の下落を背景に、リスク回避の動きが継続。寄り付きで節目の1万7
000円を割れ、取引時間中としては11月10日以来5週間ぶりの安値水準を付けた。
前場中に発表された中国の経済指標もさえない内容となり、相場の重しとなった。
前日の米国株式市場では原油価格の下落を嫌気し主要3指数が続落した。世界的な運
用リスクを回避しようとの流れを引き継ぎ、東京市場でも朝方から売り優勢の展開。後場
に入ってから一段安となり、前日終値比で一時384円安まで売られた。
16─17日に予定される米連邦公開市場委員会(FOMC)では、原油安を受け、
声明で事実上のゼロ金利を「相当な期間」継続するとの表現が維持される公算が大きくな
っており、外為市場がドル安/円高方向に振れることに対する警戒感が意識された。
またHSBC/マークイットが発表した12月の中国製造業購買担当者景気指数(P
MI)速報値が49.5に低下。7カ月ぶりに景況拡大と縮小の分かれ目となる50を下
回ったことも嫌気された。これを受け、アジア取引で北海ブレント先物が下落。アジア株
も総じて軟調な展開となり、投資家心理を冷やす格好となった。
となった。原油相場の下落を背景に、リスク回避の動きが継続。寄り付きで節目の1万7
000円を割れ、取引時間中としては11月10日以来5週間ぶりの安値水準を付けた。
前場中に発表された中国の経済指標もさえない内容となり、相場の重しとなった。
前日の米国株式市場では原油価格の下落を嫌気し主要3指数が続落した。世界的な運
用リスクを回避しようとの流れを引き継ぎ、東京市場でも朝方から売り優勢の展開。後場
に入ってから一段安となり、前日終値比で一時384円安まで売られた。
16─17日に予定される米連邦公開市場委員会(FOMC)では、原油安を受け、
声明で事実上のゼロ金利を「相当な期間」継続するとの表現が維持される公算が大きくな
っており、外為市場がドル安/円高方向に振れることに対する警戒感が意識された。
またHSBC/マークイットが発表した12月の中国製造業購買担当者景気指数(P
MI)速報値が49.5に低下。7カ月ぶりに景況拡大と縮小の分かれ目となる50を下
回ったことも嫌気された。これを受け、アジア取引で北海ブレント先物が下落。アジア株
も総じて軟調な展開となり、投資家心理を冷やす格好となった。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
Σ(; ゚Д゚)ウハッ
前日に続いて暴落........
でもって、今日の下げ方がまずい.......
窓開けの下落。
25日移動平均線(17415.84円)がもう遠くに霞んで見えなくなった。
でもって、次の抵抗線の50日移動平均線(16531.5円)が目前にまで迫りました。
遅行線もとうとう実線チャートに触れてきました。
まさか、12月相場に暴落......┐('〜`;)┌
逆石油ショックなのか?(-_-;)
中東の資金の引き上げなのか?(-公- ;)ウーン
今日は、反発するかと思えば前日より更に下げるという終値。
安倍晋三首相が、何かこの対策出さないとヤバイ空気になってます。
ま、日本だけ無事で済む話でもないので難しいか。
買建で大損してない人は一旦、撤収も考えた方がいいかもしれませんね。
明日、リバウンドしなければ一気に落ちる可能性も出てきました。
しかし、このかき入れ時に落とすとは.......仕掛けた人は大笑いだな( ´Д`)=3 フゥーッ
サンタがプレゼントを配る前に資金を袋に詰めてトンズラした(苦笑
これだから、相場は一寸先は闇だ。
保有株(売建)
H26.12.16 | 新規売停止 | (10/28) | |||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 |
アイロム | 2,265 | -66 | -2.83% | 2,317 | 2,200 | 194,500 | 439,594 |
(2372) | VWAP | 2,260 | 前日比較 | 63.85% | 62.50% |
トンレンドラインは、微妙に割れたもののハッキリ下落トレンドになったとも言えず
まだ我慢の時間帯┐('〜`;)┌
この銘柄のせいで2ケ月を棒に振った.......。(´・ェ・`)アボーン
まだ、損切りも出来ないのでその期間が長引きそうだ。
新規売停止の空売り株がプラチナチケットと書いてある情報を読みましたが
そんな事はないという結果です(苦笑
資金に余裕がある人ならいいかもしれないけど、あんな低い位置から新規売停止されたら
空売りした人はたまったものじゃない......(;´д`)トホホ…
でもって、ユニデンの失敗から両建ても出来なくなったら一方的に殴られるだけ。
怖いね.....保険をかけれなかったら......
ただ、今日は日経平均にも引きづられたせいか反発も限定的。
チャートは十字線かぁ....週足チャートも見極めないと微妙。
まだ、ハッキリと下がる答えが出ていない(T_T)
0 件のコメント:
コメントを投稿