日経平均 20079.64円 +29.48円 (+0.15%)
前日比 RSI 54.16% 乖離 100.23% ボリューム・レシオ 112.12%
(三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(20211.52円)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
東京株式市場で日経平均は小幅続伸した。ハト派的との見方が広がった米連邦公開市場委員会(FOMC)声明文を受け、外為市場でドル安・円高が進行。朝方は売り優勢だったが、前日に好決算を発表した銘柄の上昇が投資家心理を改善させ、指数はプラスに転じた。後場は海外勢とみられる買いで一時126円高まで上昇したが、円高に対する警戒感は根強かった。高値圏では利益確定売りも出て伸び悩む展開だった。
TOPIXは0.37%高で取引を終了。東証1部売買代金は約2兆5460億円と膨らんだ。前日に好決算を発表した任天堂<7974.T>や、業績予想を上方修正した日本電産<6594.T>などが大幅高。「好決算への期待がじわりと広がった」(SMBC日興証券投資情報部部長の太田千尋氏)。取引時間中としては一時2週間ぶりの高値まで上昇したが、買いは続かなかった。円高、日米の政治リスクなどが懸念され、「今年度の利益を早めに確定したい国内勢の売りが上値を圧迫した」(国内証券)という。
日経平均ボラティリティー指数<.JNIV>は前日に続き算出来の最低記録を更新。セクター別では任天堂の影響が大きい「その他製品」が上昇率でトップだった。任天堂の売買代金は3000億円を超え、東証1部売買代金の約12%を占める大商いだった。
TOPIXは0.37%高で取引を終了。東証1部売買代金は約2兆5460億円と膨らんだ。前日に好決算を発表した任天堂<7974.T>や、業績予想を上方修正した日本電産<6594.T>などが大幅高。「好決算への期待がじわりと広がった」(SMBC日興証券投資情報部部長の太田千尋氏)。取引時間中としては一時2週間ぶりの高値まで上昇したが、買いは続かなかった。円高、日米の政治リスクなどが懸念され、「今年度の利益を早めに確定したい国内勢の売りが上値を圧迫した」(国内証券)という。
日経平均ボラティリティー指数<.JNIV>は前日に続き算出来の最低記録を更新。セクター別では任天堂の影響が大きい「その他製品」が上昇率でトップだった。任天堂の売買代金は3000億円を超え、東証1部売買代金の約12%を占める大商いだった。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
微妙な相場だ(´・ω・`)
出来高はそこそこあったようですね。売買代金が2兆円越してますものね。
この記事をいつも見ていると、2兆円を越したかどうかで出来高があったとか少なかったとか
表現するのが多い気がします。しかし、何を前提に2兆円を越せば賑わってると判断するのやら?
(-_-;ウーン 3兆円を越せばどーなんるんだ(o゚ェ゚)・;'.、ブッ
為替が円高にぶれていますが、今は111円台前半です(16:12)現在
好決算が無ければ、今日の株価は悲惨だったかもしれませね(・∀・;)
北朝鮮の64年目の戦勝記念日は27日.....って今日じゃないか(苦笑
ICBM=大陸間弾道ミサイルを発射するんじゃないかとニュースになっていましたが
雨が降り続いている影響もあり、今日の発射は難しいとの見方も出ています。
と言ったものの北朝鮮のミサイル騒動で株価が動かない┐('〜`;)┌
実弾を撃てば話は別ですがねぇ(-_-;ウーン
H29.7.26 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 708.1 | -3.5 | -0.49% | 712.1 | 704.7 | 40,428,100 | 28,613,056 | 7.4 |
(8306) | VWAP | 708 |
RSIが17.58%と以前低い数値。でも75日移動平均線(713.64円)が上値抵抗線で高値は越せず。終値もマイナス。陽線になっていますが今後の反発も微弱な感じのようなチャート。
一目均衡表は「雲中」の状況のまま。雲下(695.25円)を割ると厳しくなりそうです。
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
29.7.27 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
戸田工業 (4100) | 1000 | 470 | 80 | 20.51% | |
日本精線 (5659) | 1000 | 835 | 129 | 18.27% | |
沖電線 (5815) | 1000 | 323 | 43 | 15.36% |
0 件のコメント:
コメントを投稿