日経平均 19613.28円 -65円 (-0.33%)
前日比 RSI 63.28% 乖離 99.81% ボリューム・レシオ 154.82
(三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(19966.21円)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
東京株式市場で日経平均は3日ぶりの反落となった。米国の政治情勢の不透明感が意識される中、円相場が強含んだことが相場の重しとなった。英国のコンサート会場における爆発事件も、投資家心理を悪化させた。指数は一時プラス圏に浮上する場面もあったが、買いは続かず後場に下げ幅を拡大した。
米紙ワシントン・ポストは22日、 トランプ米大統領が今年3月に国家情報長官(DNI)と国家安全保障局(NSA)局長に対し、大統領選でトランプ陣営がロシアと共謀したことを示すいかなる証拠も公に否定するよう要請していたと報じた。英国では米歌手のコンサート会場で爆発が発生。警察によると、少なくとも19人が死亡し、約50人が負傷した。
ドル/円<JPY=>が日本時間の早朝に再び110円台を付けるなど、為替が円高に振れたことを受け、日本株は軟調な滑り出しとなった。その後ドル/円はやや持ち直しの動きを見せたが、TOPIXが小幅高で午前の取引を終了したことを背景に、日銀によるETF(上場投信)買いの期待が後退。大引け前にドルが再度一時110円台に突入すると、日経平均は一段安となった。
ただ好業績銘柄への押し目買い意欲は強く、下値は限定的。東証1部の売買代金は辛うじて2兆円を上回った。TOPIXも3日ぶりの小反落となった。
市場からは「米国での『ロシアゲート』疑惑を巡り、今後どのような報道が出てくるのか読めず、ダウンサイドリスクもある。日経平均で2万円が壁として意識される中、あえてポジションを取る局面でもない」(マネックス証券・チーフストラテジストの広木隆氏)との声が出ていた。
米紙ワシントン・ポストは22日、 トランプ米大統領が今年3月に国家情報長官(DNI)と国家安全保障局(NSA)局長に対し、大統領選でトランプ陣営がロシアと共謀したことを示すいかなる証拠も公に否定するよう要請していたと報じた。英国では米歌手のコンサート会場で爆発が発生。警察によると、少なくとも19人が死亡し、約50人が負傷した。
ドル/円<JPY=>が日本時間の早朝に再び110円台を付けるなど、為替が円高に振れたことを受け、日本株は軟調な滑り出しとなった。その後ドル/円はやや持ち直しの動きを見せたが、TOPIXが小幅高で午前の取引を終了したことを背景に、日銀によるETF(上場投信)買いの期待が後退。大引け前にドルが再度一時110円台に突入すると、日経平均は一段安となった。
ただ好業績銘柄への押し目買い意欲は強く、下値は限定的。東証1部の売買代金は辛うじて2兆円を上回った。TOPIXも3日ぶりの小反落となった。
市場からは「米国での『ロシアゲート』疑惑を巡り、今後どのような報道が出てくるのか読めず、ダウンサイドリスクもある。日経平均で2万円が壁として意識される中、あえてポジションを取る局面でもない」(マネックス証券・チーフストラテジストの広木隆氏)との声が出ていた。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
相場がどっちに転ぶか分からない状況になってきました(´エ`;)
一気に日経平均が2万円台に突入かと思われた矢先の失速。
トランプ相場だから、ここが崩れると全てが終わる(´・ω・`)
トランプ大統領は積極的に海外に出てアピールしているようですが内容はどうなんだろうね。
円高に動いていますが、なんでかな?日経平均先物がプラスになっています。?
本来は、こんな時はポジションを削るべきなんだろうけど......
あぁ、騰落レシオ 149.57% これは過熱感ありすぎ(´エ`;)
欲が出る(´゚ω゚):;*.:;ブッ 削れない。
H29.5.23 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 691.3 | -4.3 | -0.62 | 694.3 | 687.4 | 54,220,600 | 37,443,637 | 6.9 |
(8306) | VWAP | 691 |
一目均衡表の雲下(693.75円)より高値は抜けましたが、終値は届かず。
上値抵抗線に沈んだ形です。
とは言え、この銘柄いきなり復活して上昇するから怖い。
微妙な位置なので新規の買建も出来ず。売建保有をリリースも出来ず。
タイミングを待っています(´・ェ・`)アボーン 疲れる。
監視結果
29.5.9 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
29.5.10 | 29.5.16 | 29.5.23 | |||||||||
マネーパートナーズG(8732) | 100 | 580 | 78 | 15.54% | 578 | -0.34% | 527 | -9.14% | 521 | -10.17% |
0 件のコメント:
コメントを投稿