RSI 52.46% 乖離 99.53% ボリューム・レシオ 119.42% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(16188.77円)
東京株式市場・大引け=3日ぶり反落、日銀買入の思惑で一時プラス転換
東京株式市場で日経平均は3日ぶりの反落となった。円高基調を続ける為替が重荷となるなか、日銀のETF(上場投信)買いの思惑で後場に一時プラスに転じる場面があった。ただ買いは続かず、再び下げに転じるなど方向感の乏しい展開。様子見ムードが強い薄商いのなかで、断続的な先物売買などが影響し、指数は上下に振れた。
26日に予定されているジャクソンホール会議でのイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の講演内容と、その後の為替動向を見極めたいとの姿勢が継続し、積極的な売買は手控えられた。東証1部売買代金は1兆8200億円弱と、きょうも薄商い商状だった。
為替が1ドル100円台と円高基調にあるなか、序盤の日本株は売り優勢の展開。狭いレンジでの値動きを続けた後、前引け時点では日経平均が0.22%安、TOPIXが0.27%安となっていた。
後場に入ると、日銀によるETF買いの思惑が広がり、日経平均はプラス転換。前日比で一時65円高の1万6663円と、この日の高値を付けたが、その後は一転、先物売りに押される形となった。日経平均は節目の1万6500円を割り込み、146円安の1万6452円まで軟化する場面があった。
市場の一部には、実際には日銀の買い入れが入らなかったとの観測もあり、売りを誘う形となったという。「前場が安くても日銀が買い入れをしなかったケースがこれまであり、展開が見通しにくくなっている。特に材料がなく売買も低調ななか、少々のインデックス売買で相場が振れている」(内藤証券・投資調査部長の田部井美彦氏)との声も出ていた。
26日に予定されているジャクソンホール会議でのイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の講演内容と、その後の為替動向を見極めたいとの姿勢が継続し、積極的な売買は手控えられた。東証1部売買代金は1兆8200億円弱と、きょうも薄商い商状だった。
為替が1ドル100円台と円高基調にあるなか、序盤の日本株は売り優勢の展開。狭いレンジでの値動きを続けた後、前引け時点では日経平均が0.22%安、TOPIXが0.27%安となっていた。
後場に入ると、日銀によるETF買いの思惑が広がり、日経平均はプラス転換。前日比で一時65円高の1万6663円と、この日の高値を付けたが、その後は一転、先物売りに押される形となった。日経平均は節目の1万6500円を割り込み、146円安の1万6452円まで軟化する場面があった。
市場の一部には、実際には日銀の買い入れが入らなかったとの観測もあり、売りを誘う形となったという。「前場が安くても日銀が買い入れをしなかったケースがこれまであり、展開が見通しにくくなっている。特に材料がなく売買も低調ななか、少々のインデックス売買で相場が振れている」(内藤証券・投資調査部長の田部井美彦氏)との声も出ていた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
どうも動きが良くないですねー(´・ω・`)
日経チャートの一目均衡表は「空」の位置にありますが勢いがない状態だと崩れやすくなる。
25日移動平均線(16583.45円)を割れたのも良くない兆候。
75日移動平均線(16337.28円)から崩れると一気に雲中まで落ちそうで怖い。
テクニカル指数の過熱感はないですが、尻すぼみの出来高なのでまずい気がします。
リオのオリンピックも終わり次は東京オリンピックなので建設関係や不動産関連も
活気が出るかもしれません。サンデーモーニングだったかな?
まだ、会場が全然出来てないところもあって驚く(´エ`;)
まぁ、間に合うだろうけど周辺の整備もこれから進むだろうね('-')
H28.8.23 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 646.0 | -37.0 | -5.42 | 681.0 | 644.0 | 538,300 | 353,131 | 37.0 |
(5727) | VWAP | 656 | ||||||
H28.8.23 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 523.8 | -4.8 | -0.91 | 531.8 | 522.3 | 51,794,100 | 27,238,672 | 9.5 |
(8306) | VWAP | 526 |
今日はどちらもダメ┐('〜`;)┌
東邦チタニウム(5727)の一部を損切(´・ェ・`)アボーン
パラボリックはが昇トレンド転換しても上がらない.....(苦笑
三菱UFJ(8306)は、売建の返買の指値に届かず見送り。
今週は、まさかこの動きのまま?(-_-;ウーン
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
28.8.23 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
小松精練 (3580) | 100 | 694 | 100 | 16.84% |
監視結果
28.8.9 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
28.8.10 | 28.8.16 | 28.8.23 | |||||||||
ブラザー工業 (6448) | 100 | 1,517 | 245 | 19.26% | 1,520 | 0.20% | 1,555 | 2.50% | 1,577 | 3.96% | |
アーレスティ (5852) | 100 | 834 | 113 | 15.67% | 807 | -3.24% | 853 | 2.28% | 877 | 5.16% |
0 件のコメント:
コメントを投稿