RSI 47.13% 乖離 99.19% ボリューム・レシオ 146.37% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(16921.31円)
東京株式市場・大引け=3日ぶり反発、1万6000円割れ後プラス転換 日銀ETF買い観測も
東京株式市場で日経平均は3日ぶりの反発となった。序盤は買いが先行したものの、先物主導で売られ、午前中に節目の1万6000円を割れる場面があった。だが、後場に入りプラス転換。銀行株など金融セクターの上昇が好感されたほか、日銀によるETF(上場投信)買い観測も支援材料となった。
前日の米国株の上昇や原油相場の下げ止まりなどを背景に、投資家のリスク回避姿勢が和らぐなか、日本株は序盤は堅調な滑り出しとなったが、買い一巡後は先物への仕掛け的な売買に振られる格好となった。日経平均は一時1万6000円を割り込み、取引時間中としては7月11日以来の安値水準を付けた。
ただ安値圏では先物への買いが入り、後場に再びプラス圏に浮上。日銀によるETF買い観測も上昇を後押した。業種別では証券業が5%超高となり、上昇率でトップ。保険、銀行なども強含みで推移した。
市場からは「今晩の英中銀金融政策委員会で市場の期待通りに緩和策が決定された場合、米国市場などはポジティブな反応が出ることが予想される。リスクオンとなればドル高/円安も見込まれるため、きょうの後場の日本株にもプラスの影響を及ぼしている」(フィリップ証券リサーチ部長の庵原浩樹氏)との見方も出ている。
前日の米国株の上昇や原油相場の下げ止まりなどを背景に、投資家のリスク回避姿勢が和らぐなか、日本株は序盤は堅調な滑り出しとなったが、買い一巡後は先物への仕掛け的な売買に振られる格好となった。日経平均は一時1万6000円を割り込み、取引時間中としては7月11日以来の安値水準を付けた。
ただ安値圏では先物への買いが入り、後場に再びプラス圏に浮上。日銀によるETF買い観測も上昇を後押した。業種別では証券業が5%超高となり、上昇率でトップ。保険、銀行なども強含みで推移した。
市場からは「今晩の英中銀金融政策委員会で市場の期待通りに緩和策が決定された場合、米国市場などはポジティブな反応が出ることが予想される。リスクオンとなればドル高/円安も見込まれるため、きょうの後場の日本株にもプラスの影響を及ぼしている」(フィリップ証券リサーチ部長の庵原浩樹氏)との見方も出ている。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
しかし、今日の相場は悩ましい(´・ω・`)
踏み込むタイミングを悩むよ(苦笑
前場は崩れてそのまま後場も失速かと思えば、急上昇(´゚ω゚):;*.:;ブッ
日銀だけで、ここまで踏み上げたとも思えない(-_-;ウーン
売方と買方のファンドも殴り合いのケンカになってきた(・∀・;)
方向性が見えないなぁ(´エ`;)
しばらくは為替に振り回されそうだ┐('〜`;)┌
H28.8.4 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 642.0 | 21.0 | 3.38 | 644.0 | 621.0 | 578,000 | 364,796 | 23.0 |
(5727) | VWAP | 631 | ||||||
H28.8.4 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 507.1 | 14.8 | 3.01 | 511.2 | 492.3 | 87,236,400 | 43,886,097 | 18.9 |
(8306) | VWAP | 503 |
東邦チタニウム(5727)はなんとか反発。今日は年初来安値更新せずにすみましたが、まだまだ下落トレンドのまま。
三菱UFJ(8306)は、ホントに悩ましい( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ま、上昇すれば空売りを慎重に入れて、買建は返売。
今日は、2回チャンスがあったのに後場しか生かせず(´・ω・`)
前場に売建を返買するチャンスをスルー。
ま、後場にあそこまで上昇するとは思えず、慎重になりすぎました。
もう少し身軽になれたんだけどね。
今日は、買建の一部を返売して利確。
新規の空売も入れて両面待ちです。(`・ω・́)ゝピシッ!!
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
28.8.4 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
ダイセル (4202) | 100 | 1,247 | 211 | 20.37% |
監視結果
28.7.21 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
28.7.22 | 28.7.28 | 28.8.4 | |||||||||
オーイズミ (6428) | 100 | 507 | 80 | 18.74% | 607 | 19.72% | 572 | 12.82% | 656 | 29.39% | |
日本金銭機械 (6418) | 100 | 1,047 | 150 | 16.72% | 1,171 | 11.84% | 1,009 | -3.63% | 1,114 | 6.40% |
小池百合子・東京都知事に決まったのでカジノ関連銘柄は上昇でしたね。
しかし、ホントにカジノ作る気なのか?(´エ`;)
ま、思惑だけで株価も動くから現実問題は難しいだろうねぇ。
0 件のコメント:
コメントを投稿