RSI 57.05% 乖離 99.05% ボリューム・レシオ 214.17% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(16296.42円)
東京株式市場・大引け=3日ぶりに反落、石油株や銀行株が軟調
東京株式市場で日経平均は、3日ぶりに反落。前日の米ダウ<.DJI>が続落したほか、原油価格の下落などが警戒され、朝方は売りが先行。日銀が29日に決定した上場投資信託(ETF)の買い入れ増額により、需給が引き締まるとの見方もあったが、買いの勢いは鈍く、大引けにかけて軟化。日経平均、TOPIXとも安値引けとなった。
米原油先物が一時、3カ月半ぶりに1バレル40ドルの大台を割り込んだことを受け、国際石油開発帝石<1605.T>などの石油関連株が軟調に推移。日銀によるマイナス金利幅の据え置きで前日まで上昇していた銀行株も反落し、投資家心理の冷え込みにつながった。
日中には、10年利付国債入札の結果が低調な内容となったことで国債先物中心限月9月限は下落幅を拡大。長期金利が一時マイナス0.025%へと上昇し、不動産など金利敏感株にネガティブに作用した。
日本経済新聞電子版が、麻生太郎財務相が2日夕方に黒田東彦日銀総裁と都内で緊急会談すると報じたが、市場への影響は限られた。
「きょう閣議決定される大型経済対策は事前報道でほぼ織り込み済み。日本株は政策期待で下値が切り上がっているが、一段の上昇には政策が実体経済につながるかが焦点」(ちばぎんアセットマネジメント調査部長の奥村義弘氏)という。
米原油先物が一時、3カ月半ぶりに1バレル40ドルの大台を割り込んだことを受け、国際石油開発帝石<1605.T>などの石油関連株が軟調に推移。日銀によるマイナス金利幅の据え置きで前日まで上昇していた銀行株も反落し、投資家心理の冷え込みにつながった。
日中には、10年利付国債入札の結果が低調な内容となったことで国債先物中心限月9月限は下落幅を拡大。長期金利が一時マイナス0.025%へと上昇し、不動産など金利敏感株にネガティブに作用した。
日本経済新聞電子版が、麻生太郎財務相が2日夕方に黒田東彦日銀総裁と都内で緊急会談すると報じたが、市場への影響は限られた。
「きょう閣議決定される大型経済対策は事前報道でほぼ織り込み済み。日本株は政策期待で下値が切り上がっているが、一段の上昇には政策が実体経済につながるかが焦点」(ちばぎんアセットマネジメント調査部長の奥村義弘氏)という。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ まぁ、株は上がり下がりするもんだからしょうが無いね。
日銀の金融緩和も1日で終わった(苦笑
本質的に企業が良くならなければ、長続きはしないものね。
原油が下がっただけで、崩れるのが早い。
今日は、なんとか一目均衡表の「空」をなんとか守ったものの原油高に円高が進めば
落ちるのも早い(´・ェ・`)アボーン
なんとか踏ん張れるかどうか見極めです。
H28.8.2 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 632.0 | -4.0 | -0.63 | 639.0 | 630.0 | 434,900 | 275,781 | 9.0 |
(5727) | VWAP | 634 | ||||||
H28.8.2 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 512.3 | -32.3 | -5.93 | 537.8 | 512.3 | 114,702,800 | 60,100,596 | 25.5 |
(8306) | VWAP | 524 |
東邦チタニウム(5727)再度年初来安値を目指すような動き。600円割れも覚悟しないとなぁ。
三菱UFJ(8306)は、前日の上昇を吹き飛ばすような下落( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
一目均衡表の「空」抜けしたのに雲中へ (´・ω・`)
今日は、前日に保険用に仕込んでいた売建を返買して利確(^ ^)
保有率のバランスには気を付けたいです。
今日は、下げたので新規の買建を追加。まだまだ、下がりそうですが、上昇したときの為にね。
しかし、出来高2位の株価をここまで上げ下げするとは┐('〜`;)┌怖いね...
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
28.8.2 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
メガチップス (6875) | 100 | 1,334 | 207 | 18.37% |
監視結果
28.7.19 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
28.7.20 | 28.7.26 | 28.8.2 | |||||||||
ハピネット (7552) | 100 | 1,301 | 300 | 29.97% | 1,242 | -4.53% | 1,446 | 11.15% | 1,132 | -12.99% | |
第一屋製パン (2215) | 1000 | 144 | 22 | 18.03% | 135 | -6.25% | 126 | -12.50% | 126 | -12.50% | |
タカラトミー (7867) | 100 | 1,093 | 150 | 15.91% | 989 | -9.52% | 951 | -12.99% | 909 | -16.83% |
0 件のコメント:
コメントを投稿