RSI 46.73% 乖離 97.88% ボリューム・レシオ 176.68% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(16938.96円)
東京株式市場・大引け=続落、先物売りで下げ幅300円超
東京株式市場で日経平均は続落。低調な米経済指標を背景に米国株が下落したほか、一時1ドル101円割れとドル安/円高方向に振れた為替が重しとなり、序盤から売りが先行。後場に入ると先物市場への断続的な売りで下げが加速し、日経平均は一時334円安と軟調に推移した。TOPIXの下落率は前日比2%超となった。
日銀による上場投資信託(ETF)買い入れ増額に伴う需給の引き締まりが下値を支えるとの見方は多いが、明確な効果が見られず、失望売りにつながった。海外年金による資金流入が観測されたほか、国内勢の買いも指摘されたが、いずれも下値を拾う動きにとどまり、株価の押し上げにはつながっていないという。
東洋証券ストラテジストの檜和田浩昭氏は「前日の欧米株の下げに加え、アジア市場も株安が目立っており、国内の企業決算を淡々と織り込む中で外部環境の悪化に押されている。8月は来週の飛び石連休やお盆休みもあり、上値を買う動きにはなりにくいようだ」と指摘した。
後場には、財務省と金融庁、日銀が午後3時から財務省内で会合し、国際金融市場について意見交換すると伝わった。日経平均は同報道を受けて買い戻しなどで下げ一服感を強めたが、戻りは限られ、引けにかけて再び軟化した。
日銀による上場投資信託(ETF)買い入れ増額に伴う需給の引き締まりが下値を支えるとの見方は多いが、明確な効果が見られず、失望売りにつながった。海外年金による資金流入が観測されたほか、国内勢の買いも指摘されたが、いずれも下値を拾う動きにとどまり、株価の押し上げにはつながっていないという。
東洋証券ストラテジストの檜和田浩昭氏は「前日の欧米株の下げに加え、アジア市場も株安が目立っており、国内の企業決算を淡々と織り込む中で外部環境の悪化に押されている。8月は来週の飛び石連休やお盆休みもあり、上値を買う動きにはなりにくいようだ」と指摘した。
後場には、財務省と金融庁、日銀が午後3時から財務省内で会合し、国際金融市場について意見交換すると伝わった。日経平均は同報道を受けて買い戻しなどで下げ一服感を強めたが、戻りは限られ、引けにかけて再び軟化した。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
あぁ.....やっぱり崩れたか(´・ω・`)しょぼーん
円高止まらず....
25日移動平均線(16144.77円)50日移動平均線(16213.16円)75日移動平均線(16388.43円)
どの抵抗線もぶっちぎっての続落┐('〜`;)┌
パラボリックも下落トレンド転換しちゃったしね。
一目均衡表の雲下(15842.13円)が次の抵抗線。
ここから落ちると、またやり直しだ(T_T)
参議院選挙の後は上昇したのに都知事選の後は厳しい。
一目均衡表の「空」抜けしても円高・原油安で場の流れが一変する(´・ω・`)
このまま円高が進むとは思えませんが、ハゲタカファンドが狙ってきそうなので油断できません。
とは言っても、やられちゃうんだよねぇ(苦笑
H28.8.3 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 621.0 | -11.0 | -1.74 | 630.0 | 617.0 | 600,200 | 374,045 | 13.0 |
(5727) | VWAP | 623 | ||||||
H28.8.3 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 492.3 | -20.0 | -3.9 | 502.8 | 489.9 | 95,385,200 | 47,110,590 | 12.9 |
(8306) | VWAP | 494 |
東邦チタニウム(5727)は、年初来安値更新。600円割れが射程圏にまで下がって来ちゃった。
決算が悪いと本当に上がらない(´・ω・`)
三菱UFJ(8306)は、今日も下落。日経平均と連動してるから仕方がないか。
保険用の売建を返買して利益確定売り。
今日も、新規買建を追加。どうも、前日に買建で入ったのはタイミングが早すぎたか.....
(´・ェ・`)アボーン
ま、仕方が無い。
明日も下がれば、保険用の売建をリリースします(`・ω・́)ゝピシッ!!
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
28.8.3 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
日本マイクロニクス (6871) | 100 | 1,062 | 150 | 16.45% |
0 件のコメント:
コメントを投稿